fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2023/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312024/01

がんばれ阪神タイガース 1球目 六甲おろし

突然ですが、私こと山口ジジイは、『阪神タイガース』のファンである。

まあ、あまり熱狂的なものではない。
中継もあまり見ないし。
でも、新聞、ニュースの結果は欠かさない。

まあ、さしづめ、あっさり阪神ファンといったところである。

今期阪神は、首位を驀進中だ。


※画面をクリックすれば、映像が観れます。

しかし、やばい。
もともと、高校野球が始まるころには、阪神の勝率が下がる。
いわゆる死のロードだ。

さらに今年はオリンピック野球で選手をとられた。
まあ、これは他の球団も同じ条件なのだが。

阪神の場合は、藤川、矢野がいない。
守りの要の二人だ。

これは痛い。
阪神ピーンチ!!

ということで、阪神応援記事をときどきUPしていきます。

とりあえず、今回は、六甲おろしの画像をUP。

みなさんは、プロ野球どこのファンでしょう?



このブログは、皆様のランキング投票でなりたってます。
この下をクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif



クリック投票していただき、ありがとうございました。
スポンサーサイト



みなさん、山口ジジイです。
今日は全国的に水曜日ですねえ(笑)
いかがお過ごしでしょう。

しかし、なんですなあ。
昨日、テレビニュース観てたら、北京オリンピックに行ってた連中が、もうプロ野球の試合に出てるんですねえ。
そして、結構打ってましたねえ。
巨人阿部とか、西武GGとか。


「おめーたち、北京で打ってくれよ!」

思わず叫んでしまいましたよ。
テレビに。
あーあ。


そしてその後、「がんばれ阪神タイガース」にとって、とんでもないニュースが飛び込んできやした。
それが、これです。



五輪代表・新井、腰椎を疲労骨折!今季絶望か…阪神

                               8月26日 スポーツ報知 より

 阪神は26日、北京五輪から帰国した新井貴浩内野手(31)が大阪市内の病院で精密検査を受けた結果、「第5腰椎(つい)疲労骨折」が判明したと発表した。
1週間の患部安静が必要で、残るレギュラーシーズンへの出場は困難な状況となった。
                     <以上抜粋>
               詳しくはこちら ⇒ スポーツ報知の記事



無題新井ひーーーーえーーーーーー!!!
困ったぞ、これは。

新井は、主軸だよ。いい場面で打ってくれてたし。

広島の至宝が、せっかく阪神に来てくれたのに。

頚椎が悪いので、岡田監督も新井を休ませたりしてたのに。

ああ、大変だあ。

星野監督。
やってくれましたなあ。
オリンピックで、結果が残せなかったばかりか。
川崎選手なんかの怪我も心配だよ。 

今回の五輪は、選手の選抜から、間違ってたと思う。
怪我を抱えてた選手を、複数連れて行ってたからね。

まあ、星野監督だけが悪いわけではないが。

新井だって大人だし、プロの選手だから体が資本ってことは、充分に分かってたはずだ。
まあ、オリンピックでは、不動の4番でそれなりの役割は果たしてくれた。

阪神やっと死のロードが終わり、オリンピック行ってた、矢野藤川、新井の攻守の要が帰ってくると思ってたのにね。

厳しいーー。
昨日は勝ったけど(ニコ)

でもあれだね。
新井は完全に直るまで、休んで欲しい。
かつての濱中治みたいに、中途半端で出場してまた怪我してしまっては元も子もない。

濱中治ちゃんは、かつてミスタータイガース候補だったのに、今は他球団。残念すぎる。
新井、ゆっくり養生してくれ。先は長い。

星野監督、阪神を18年振りの優勝に導いてくれて、私はあなたに感謝してる。
だたし、WBCは絶対受けるな、約束してくれ。
ナベツネは無視しろ。



このブログは、皆様のランキング投票でなりたってます。
この下をクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  【人気blogRanking】 ←みなさんのおかげで14位になれました。
  【FC2blogRanking】 ←みなさんのおかげで2位になれました。

クリック投票していただき、ありがとうございました。
山口ジジイの阪神履歴 がんばれ阪神タイガース3球目

大相撲があれてますな、大麻問題で。
北の湖理事長は、今が辞め時ですよ。
今辞めれば、余力を残すことができる。
このまま、しがみついていると安倍前首相のように、半泣きで辞めなければならなくなりますよ。

野村監督2
さて、本題の「がんばれ阪神タイガース

私は、あっさり阪神ファンである。
ファン暦も浅い。

8年ほど前、広島市民球場で、広島対阪神戦を観戦し、阪神の見事な逆転勝利を目にし、プチ感動した私は、それ以来ファンになった。

今は楽天で指揮を取る野村監督の2年目だった。
あの試合は、新庄和田坪井が活躍した。
今は、みんないなくなってしまった。
和田はコーチやってるけどね。

あの当時は、4年連続最下位、10年連続Bクラスといったていたらくだった。
それを思えば、阪神は強くなった。

星野監督2
気合注入のいわゆる星野イズムが、阪神に合ってたのだろうか。
突然強くなった。
18年振りの優勝は、星野監督抜きには実現できなかったろう。

まあ、トレードで大物を招き強くなったのもある。
4番金本が典型だろう。
片岡とか、伊良部、新井。
昔の阪神なら、こんな大物はトレードとかフリーエージェントで来てくれなかった。
また、お給金が高いので雇えなかったしね。

大物を直接口説き落とし、阪神に入団させたのも、星野ならではである。
オリンピックで、ぐっと男を下げた星野監督であるが、私は感謝している。

さて昨日は、広島に延長戦でからくも勝てたものの、一時二位に13ゲーム離して独走していた阪神が、現在4.5ゲーム差まで追い上げられてる。
厳しいー。

ともかく、がんばれ阪神タイガース



このブログは、皆様のランキング投票でなりたってます。
この下をクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif



クリック投票していただき、ありがとうございました。
岡田監督
やばいよ、やばいよ、阪神
13ゲーム差をつけてぶっちぎりトップだったのに。
とうとう読売に並ばれてしまったよ。

読売は上り調子、我が阪神は下がり調子。
今までが、できすぎだったのかなあ。

まあ、私は難しいことは分からないが、岡田監督は優秀なのではないだろうかと思ってる。
学生時代から、キャプテンをつとめ、顔に似合わず指導力があるのだと思う。

岡田は、長く二軍の監督をしていた。
昔の阪神は、10年連続Bクラス。
4年連続最下位、といった体たらくだったのだが、岡田が率いる2軍阪神は、その間何度も優勝している。
一軍が最下位の同じ年に、二軍は日本一だ。

岡田は、選手時代、松竹新喜劇の藤山完美に似てるとか、
おかまバーによく行ってるとか、
コックローチか何かの宣伝で、坂田としおとコンビ組んだり、
何かパッとしないキャラクターだったが、
実際は指導力がある気がする。

がんばれ岡田タイガース
あと10年は、岡田政権を続けて欲しい。

「追記」
トッタイさんの、なんでもブログ『がんばれトッタイ( ̄о ̄)/』と、相互リンクさせていただきました。
トッタイさんの日常のことや、おもしろ日記、ネタモノなどを掲載されてます。
みなさんよろしくお願いします。
トッタイさんのブログはこちら ⇒ 『がんばれトッタイ( ̄о ̄)/』


このブログは、皆様のランキング投票でなりたってます。
この下をクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←押していただくと、 【人気ブログランキング】
  ←ありがたいですな 【FC2ブログランキング】

クリック投票していただき、ありがとうございました。
岡田監督辞任
阪神タイガースは21日、阪神電鉄本社(大阪市)において、岡田彰布監督の退団会見をおこないました。
坂井オーナーへのシーズン終了の報告を終えた後、坂井オーナーとともに会見に臨んだ岡田監督は、1番の思い出を
「2軍から一緒にやってきて、1軍で一緒に優勝争いができる選手たちがいっぱいいてくれたことがうれしい」
と挙げ、また
「2軍の時からたくさん応援に来てくれて、選手たちに勝つ喜びを実現する気持ちを与えてくれた」
とファンへの感謝の気持ちを述べました。

阪神タイガースHPより抜粋>



シーズン後半、大失速した阪神
13ゲーム差をひっくり返された責任をとって、岡田監督は辞任した。

残念ですなあ、実に。

戦力の割りに、前半勝ち過ぎた感もある。
岡田の責任を問う人は、少ないと思うのだが。
何か吹っ切れるものが、あったのだろうと思う。

私は岡田監督のここぞという時の、アグレッシブな采配が好きだったので、誠に残念です。

あと10年くらいは続けて欲しかったなあ。
「二軍監督時代が、思い出深い。」と言ってたのが印象的だ。
まあ、指揮能力がある人なので、いずれ監督の話もあるはずだ。
その時もまた、阪神の監督をして欲しい。

本当におつかれさまでした。


この下をクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←押していただくと、 【人気ブログランキング】
  ←ありがたいですな 【FC2ブログランキング】

みなさんのコメントに、コメント返しできてませんが、読まさせていただいてます。
また、みなさんのブログにしばらくコメントできませんが、コメントいただいた方には、応援ポチを行ないますね。
阪神金本、5億5000万円で更改=3年連続日本選手の最高額に-プロ野球 12月25日18時18分配信 時事通信

金本
 阪神金本知憲外野手(40)が25日、兵庫県西宮市の球団事務所で契約更改交渉に臨み、今季と同じ年俸5億5000万円プラス出来高でサインした。3年連続の現役日本選手最高年俸は確実。3年契約の最後となる来季は「日本一になって関西を熱くしたい」と語った。球団には裏方の待遇改善などを求めたという。
 昨オフに左ひざの手術を受けたが、今季も不動の4番に座り、通算2000安打、同400本塁打を達成した。しかし、チームは巨人に大逆転を許して優勝を逃し、来季は真弓明信新監督の下で屈辱を晴らす年になる。今季終了後にも左ひざのクリーニング手術を受け、「春季キャンプ開始の全員ランニングに加わっていたい」と金本
 連続試合フルイニング出場の「世界記録」も1330に伸び、「できる限り元気な姿でグラウンドに立ちたい」と話した。金額は推定。 




少し前まで万年Bクラスだった阪神が、近年2度の優勝を成し、Aクラスに定着したのは、星野元監督、岡田前監督、そして金本のおかげだと私は思っている。

今回の、「がんばれ阪神タイガース」は、その一角を占める、アニキ金本である。
40歳にしてこの成績。
球界トップの年俸は、当然と言えよう。

金本に関して言えば、成績だけでなく若手に対する影響力も絶大だ。
アニキというあだ名は、伊達ではないのだ。

金本は広島の出身で、地元のカープに入団した。
カープのプロパー中のプロパー。
いわばミスター赤ヘルになっていた選手である。

将来の彼は、広島カープで指導者の道につき、監督になっていた人物である。
その広島の至宝が、なぜか阪神にきてくれた。

一昔前のカープの選手は、フリーエージェントもせず、カープを貫く人が多かった。

それが、最近では、他球団に流れる選手が多くなった。
我が阪神に来てくれた選手は、金本、新井、町田。
彼らがそろってカープを出たというのは、広島カープの球団上層部に問題があるのかもしれない。

それはともかく、アニキ金本。
阪神の至宝、否日本プロ野球の至宝であるところの金本は、大事にせねばならない。
あと5年は第一線で活躍してくれると信じている。


この下をクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←押していただくと、 【人気ブログランキング】
  ←ありがたいですな 【FC2ブログランキング】

みなさんのコメントに、コメント返しできてませんが、読まさせていただいてます。ありがとうございます。
阪神 赤星が引退発表…脊髄損傷でプレー続行困難と判断
12月9日17時53分配信 毎日新聞
image.jpg


阪神の赤星憲広

 阪神の赤星憲広外野手(33)が9日、兵庫県西宮市内のホテルで会見し、現役引退を発表した。守備で首を痛めたことが原因で、プレーを続けることが難しいと判断した。会見で赤星選手は「プロアスリートとして100%のプレーができず、恐怖感を持ったまま試合に出ると考えると、自身で身を引くべきと感じた」と決断の理由を語った。

【写真特集】赤星憲広外野手引退 レッドスターの軌跡

 赤星は今年9月12日の横浜戦(甲子園)で、ダイビングキャッチを試みた際、過去に故障した首を再び痛めて退場。頸椎(けいつい)椎間板ヘルニアが悪化したと診断された。しかし、その後に精密検査した結果、「中心性脊髄(せきずい)損傷」と判明。プレーを続けて悪化すれば、日常生活にも影響する恐れがあるとされた。赤星は現役続行の意向を持っていたが、球団側も引退を勧めた。決断は約10日前という。赤星は「気持ちでカバーできる部分ではなかった」と説明。早過ぎる引退について、「実感がわかない。けがさえなければ、来年もレギュラーでやれる自信はあった」と無念さを隠さなかった。当面は治療に専念する。

12月9日17時53分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091209-00000013-maip-base




我が「がんばれ阪神タイガース」にとんでもないニュースが入ってきた
夜のyahooで、赤星引退の記事を見つけた私は、愕然とした

俊足の赤星選手は、小さい体で盗塁王に何度も輝き、新人王にも輝いた
新人王は、確か巨人の有力選手を抑えての受賞だった

小さな体でオープンに構えたフォームから繰り出す短打は、いやらしさがあって、ファンからすれば魅力があった
赤星は小さい体に似合わず、負けず嫌いな強気な性格で、私は好きだった

鳥谷と赤星
数少ないレギュラーに定着し活躍してる、阪神のプロパーの選手だ

阪神は、昔からプロパーを他球団に出す

江夏、田淵、岡田
ミスタータイガース級の選手さえ出す

最近で言えば、今岡、藤本、濱中おさむ、坪井が放出された
残念でならない

現在の阪神の主力は、金本、新井、矢野
外様の選手たちだ

城嶋の加入は、もちろんうれしいけれど、阪神で育った選手にもっと活躍して欲しい

阪神から、またひとつプロパー選手の火が消えたのが寂しくってたまらない

でもね、赤星

結論をだすのが、早くないかなあ

もちろん脊髄の損傷は、大変なことであろう
脊髄が損傷すると、下半身が動かせなくなる
脊髄損傷は脳に近いほど、不随が激しいので、首だと手も動かせなくなるのかもしれない

しかし、もう少しリハビリを続けて欲しかったなあ

村田兆治は33歳の時ひじを痛め、2年ものリハビリを続けて復帰した
そして、なんと開幕11連勝し不死鳥のごとき復活
サンデー兆治と謳われた

赤星も、もう少しリハビリして、様子をみてから結論して欲しかった


でも、決まったことだから、言ってもせん無きことか

最期に一言、言わせてもらいます



「おつかれさま、赤星選手。   ありがとう、レッド!」

akaboshi.jpg


※レッド ― 和田コーチか平田コーチのブログで、赤星はレッドと呼ばれていた


ランキングに参加してます。
この下をクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←押していただくと、 【人気ブログランキング】
  ←励みになります 【FC2ブログランキング】
ランキングに参加してます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
    ↓
人気ブログランキングへ
にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ
かたじけない。ペコリ


昨日夕方、我が、がんばれ阪神タイガースに、残念なニュースが飛び込んできた
阪神、クライマックスシリーズ敗退

鳥谷bbl0911262146008-p1




(セ・リーグ、クライマックスシリーズ・ファーストステージ、阪神6-7巨人、第2戦、巨人2勝、17日、甲子園)阪神が悲劇的な結末を迎えた。
「やれることをやった結果がこれ。腹を決めて(抑えを)やっているから悔いはない」。
そうつぶやいた藤川球の言葉にうそはないだろう。
ただ、2年前のCSに続き、最後は自らが敗戦投手。
その表情にはショックの色が濃くにじんだ。

産経新聞より



嗚呼、読売に2連敗
しかも今日は、4点差を逆転されるとは、情けない

阪神はここ一番って時に、なんと弱いのだろう
今シーズン2位になったのだって、読売が最終戦でつまづいただけのこと
シーズン後半の失速は、ほんとひどかった

奮起を促し、大阪タイガースの歌を



六甲おろしの原曲は、さびの部分が
「おおさーかタイガーース」だったから「おーおーおーおー」だったのですね
初代ミスタータイガース藤村富美男よ、力を与えたまえ

まあ、ちょっと前まで、10年連続Bクラス、4年連続最下位だったことを考えれば、今は幸せですか
でも、なんか足りない

強くなったのは、金本始め、伊良部、新井、城島など、昔だったら絶対来てくれない大物が、入団してくれたことが大きい
金をつかうようになったからね
でも、何か足らないのは、実はその部分かもしれない

読売だって、もちろん金で超大物選手を集めているが、生え抜きの若手がキラ星のごとく育ってきている
ドラフト外みたいなものまで活躍してる
やはり生え抜きが育たないと、何かが足らないチームにしかならないのだろうか

坪井、今岡、濱中、藤本など、生え抜きの主力を出すのは、阪神の伝統か
赤松だって、いい選手だったのに
まあ、赤星とかぶってたからなあ、こんなに早く引退するとは思わなかっただろうし

ファン心理としても、鳥谷をみる目と、外様の金本新井城嶋をみる目とは違う
やはり鳥谷に頑張ってほしいもん

続投が決まってる真弓監督、来年こそ頑張ってほしい
CSには出場できてるんだから、もうひと踏ん張りだ

そして、かつての西武が、田淵、大田、山崎、野村などの大物を招へいし優勝を争いながら、並行して、
個性的な若手を育て、数年後には見事世代交代し、ヤングライオンズで黄金時代を築いたように
阪神も、ヤングタイガースを育ててほしい


yamagutijiji.comは、阪神タイガースを応援してます

阪神がCS突破

プロ野球セ・リーグのクライマックスシリーズ(CS)ファイナルステージで巨人を破り、日本シリーズ進出を決めた阪神。ペナントレース2位からの逆襲に虎党は歓喜に包まれた。「これが実力や」。「日本一まで突っ走れ」。9年ぶりの日本シリーズに向け、猛虎ファンが気勢を上げた。

神戸新聞2014/10/18 23:58:00



o0332045011716553107.jpg

「やったあーー」というより、驚いたねえ
読売が、圧倒的に強くてシーズンを制したからね
阪神は、CSでほんと弱くて、私はあまり突破するイメージがつかめなかった
それがなんと、読売に敵地で4連勝とは
いやあ、おめでとう阪神タイガース
ありがとう、和田監督

ひと月くらい前に読んだ雑誌では、和田監督が今季で退任予定と書いてたが、雑誌の責任者にはお詫びしてもらいたいね
また、読売のナベツネの苦々しい顔を想像すると、愉快ですなあ
そうそう、ちょっと話題になってたけど、ビールかけは、やった方が良かったんじゃないかなあ

ま、それはさておき、9年振りの日本シリーズだ
当時は岡田監督だったけど
是非吉田監督以来の日本一に輝いてほしいね

yamagujtijiji.comでは、阪神を応援してたんだけど、久々の阪神記事だねえ
昔の記事はこちら 
     ↓
がんばれ阪神タイガース


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうです