職業訓練校というものを、ご存知だろうか
働く気があるが失業してる人を対象にしている職業訓練だ
訓練校入所の申し込みをし、先日、入所体験というのをしてきた
現地説明会のようなものだ
私が受けたのは、雇用保険受給者対象のもので、多分厚生労働省が所管している
この訓練校に入るのは、基本的に無料であり、費用の原資はってーと、雇用保険から出ているのだそうだ

午前中、全体のガイダンスがあり、午後から体験学習というわけだ
第一希望と第二希望の2科を受けることができる
私は今回溶接科と機械科の入所体験をしてみた
両方とも1時間ほどで、担当の先生が割と丁寧にどんな勉強をするのかを教えてくれた
溶接科では、実際溶接を体験して、ステンレス製の板で石鹸箱を作った

機械科では、オートキャドで簡単な図面を作成し、その図を元に機械加工をする機械の見学などを行った

私は以前、この訓練校に通ったことがあり、そのおりは建築科だった
以前の記事の通りだが、大変勉強になり、楽しかった記憶がある
定員が決まっているので、試験、面接で選考していくそうだ
やはり初めての人を優先するので、2度入るのは、なかなか難しいようだ
この2日後に試験と面接があった
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
働く気があるが失業してる人を対象にしている職業訓練だ
訓練校入所の申し込みをし、先日、入所体験というのをしてきた
現地説明会のようなものだ
私が受けたのは、雇用保険受給者対象のもので、多分厚生労働省が所管している
この訓練校に入るのは、基本的に無料であり、費用の原資はってーと、雇用保険から出ているのだそうだ

午前中、全体のガイダンスがあり、午後から体験学習というわけだ
第一希望と第二希望の2科を受けることができる
私は今回溶接科と機械科の入所体験をしてみた
両方とも1時間ほどで、担当の先生が割と丁寧にどんな勉強をするのかを教えてくれた
溶接科では、実際溶接を体験して、ステンレス製の板で石鹸箱を作った

機械科では、オートキャドで簡単な図面を作成し、その図を元に機械加工をする機械の見学などを行った

私は以前、この訓練校に通ったことがあり、そのおりは建築科だった
以前の記事の通りだが、大変勉強になり、楽しかった記憶がある
定員が決まっているので、試験、面接で選考していくそうだ
やはり初めての人を優先するので、2度入るのは、なかなか難しいようだ
この2日後に試験と面接があった
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
スポンサーサイト

体験をした、2日後だったか、職業訓練校の試験と面接があった
試験というと、気後れしそうだが、ここの試験は適性検査で、いわば知能テストのようなものである
簡単な足し算とか、掛け算、間違い探しとかを、短い時間内にできるだけするという、例のあれである
答えに窮する問題はでないので、私は気楽だった
これが午前中にあり、あとは各科に別れての面接(面談?)となるわけだ
これは一人10分程度で、
なぜ、この科を選んだのか
今までどんな仕事をしてきたか
どんな勉強をしてどんな職業につきたいか
病気をもってないか
協調性はあるか
などを聞かれた
私は、今回溶接科の面接を受けた
溶接は、建築とも結構関わりがあり、勉強になると思ったからだ
また、溶接の仕事を覚えたい旨を面接で伝えた
溶接科は人気が薄く、希望者が少ないのを職安でリサーチしていたのも、大きな選択理由である
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ

先日、職業訓練校から、選考の通知が届いた
以前申し込みしてて、面接や適性検査を受けた結果がきたのだ
恐る恐る80円切手が張られた封書をあけると、そこには当然選考の結果が記されており
結果通知書という書類に、「公共職業訓練受講がみとめられました」、という文字が
つまり、合格
嗚呼・・・・・、よかった
私は、4年ほど前に公共職業訓練を受けたことがある
原則的には、卒業して1年とか2年とか過ぎると、再度訓練校に入ることもできるらしい
確かに、私が以前通った時に2回目だという人も何人かはいた
だが、現実的には、2回行くというのは難しいらしく、ダメ元で申し込みしたのだった
だから、喜びもひとしお
今は、失業者が多く、公共職業訓練を希望する人が多い
そして、定員をオーバーした場合、やはり初めての人を優先するらしい
そりゃそうでしょう
私が、希望した溶接科は人気が薄く、今回は定員割れであった
職業安定所の掲示板に、追加募集をしてたくらいだ
だから2回目の私も、通えることになったのだろう
運がよかったということだ
これで、6ケ月間失業給付が受けられるので、ゆっくり仕事を探せる
気分的にもずいぶん楽になった
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ

先日、職業訓練校から、選考の通知が届いた
以前申し込みしてて、面接や適性検査を受けた結果がきたのだ
恐る恐る80円切手が張られた封書をあけると、そこには当然選考の結果が記されており
結果通知書という書類に、「公共職業訓練受講がみとめられました」、という文字が
つまり、合格
嗚呼・・・・・、よかった
私は、4年ほど前に公共職業訓練を受けたことがある
原則的には、卒業して1年とか2年とか過ぎると、再度訓練校に入ることもできるらしい
確かに、私が以前通った時に2回目だという人も何人かはいた
だが、現実的には、2回行くというのは難しいらしく、ダメ元で申し込みしたのだった
だから、喜びもひとしお
今は、失業者が多く、公共職業訓練を希望する人が多い
そして、定員をオーバーした場合、やはり初めての人を優先するらしい
そりゃそうでしょう
私が、希望した溶接科は人気が薄く、今回は定員割れであった
職業安定所の掲示板に、追加募集をしてたくらいだ
だから2回目の私も、通えることになったのだろう
運がよかったということだ
これで、6ケ月間失業給付が受けられるので、ゆっくり仕事を探せる
気分的にもずいぶん楽になった
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ

訓練校に通うメリットとしては、
1 職業訓練が無償で受けられる
2 (私の場合)90日間の失業給付期間が180日に延長される
3 先生たちが親切で、再就職の後押しをしてくれる
4 周りが失業者ばかりなので、気分が楽だ
といったところです
失業、無職を経験した人なら分かると思うのですが、働いてないと、なんとなく世間様に申し訳なく感じます
勤労の義務を果たしてない国民に世間様は冷たい、風が悪い、そう感じるものです

知り合いに会うのも、なんとなく億劫
引きこもりがちになり、経済的にも精神的にも苦しい
訓練校に通うと通わないとでは、精神状態は随分変わります
それと私の場合、都合があってしばらくフリーでいたかった
これから数カ月のうちに、裁判に出ねばならないかもしれないという可能性があるので、時間があるていど自由にでき、失業給付が半年間ある職業訓練校はとてもありがたいのである
裁判の件は、近いうちに記事にまとめる予定です

とにかく、訓練校に入所できたのは、思いがけず、うれしい出来事でした
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ

訓練校に通うメリットとしては、
1 職業訓練が無償で受けられる
2 (私の場合)90日間の失業給付期間が180日に延長される
3 先生たちが親切で、再就職の後押しをしてくれる
4 周りが失業者ばかりなので、気分が楽だ
といったところです
失業、無職を経験した人なら分かると思うのですが、働いてないと、なんとなく世間様に申し訳なく感じます
勤労の義務を果たしてない国民に世間様は冷たい、風が悪い、そう感じるものです

知り合いに会うのも、なんとなく億劫
引きこもりがちになり、経済的にも精神的にも苦しい
訓練校に通うと通わないとでは、精神状態は随分変わります
それと私の場合、都合があってしばらくフリーでいたかった
これから数カ月のうちに、裁判に出ねばならないかもしれないという可能性があるので、時間があるていど自由にでき、失業給付が半年間ある職業訓練校はとてもありがたいのである
裁判の件は、近いうちに記事にまとめる予定です

とにかく、訓練校に入所できたのは、思いがけず、うれしい出来事でした
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ

合格通知の中に、入所説明会の案内がありましてね
作業服の採寸と、雇用保険手続き等の説明に来てくれという内容
決められた日に、朝行くと広い講堂に、選考に通った失業者たちが、たくさんおりましてね
知り合いはいないけど、なんとなく連帯感w
受付を済ませると、訓練校の事務員さんに
「まずは、作業服を注文してくださいね」
ってんで、業者の人にお願いします、ってえと
業者が3人くらい来ており、上着とズボンの採寸してくれて、これはすぐに終わった
あとは、手続きの説明を訓練生皆で受けたが、これは全部で2時間ほどかかったか

最初に職業安定所の人が訓練校に来てましてね、壇上で説明
こんな内容でした
失業給付を受けるためには、28日に一度指定された日時に職業安定所に行かねばならない
これを失業認定というのだが、求職活動をしたという証明をせねばならない
具体的には、職業安定所で求人を閲覧するとか、面接を受けるとかである
これは、職安で閲覧した時に印鑑をもらうとか、面接先で面接しましたという証明書に印鑑をもらってこねばならない
28日の間に2回求職活動をしたという認定されて、初めて失業給付がもらえるということである
話が長くなりましたが、公共職業訓練所で訓練を受ける人は、今後上記の認定を職安で受ける必要はありません
職業訓練校に通うんですよという手続きを、職業訓練所に入所する前の日に、職安にしにきてくれということ
また、それに伴う書類を書きました
これが、一時間

次に、職業訓練校の方からの説明
訓練所の事務長みたいな、50歳くらいの男性が説明してくれまして
まあ、たくさん書類がありましてね
各書類の記入の仕方の説明と、実際の記入
これが、一時間
合計2時間、長かった

↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ

合格通知の中に、入所説明会の案内がありましてね
作業服の採寸と、雇用保険手続き等の説明に来てくれという内容
決められた日に、朝行くと広い講堂に、選考に通った失業者たちが、たくさんおりましてね
知り合いはいないけど、なんとなく連帯感w
受付を済ませると、訓練校の事務員さんに
「まずは、作業服を注文してくださいね」
ってんで、業者の人にお願いします、ってえと
業者が3人くらい来ており、上着とズボンの採寸してくれて、これはすぐに終わった
あとは、手続きの説明を訓練生皆で受けたが、これは全部で2時間ほどかかったか

最初に職業安定所の人が訓練校に来てましてね、壇上で説明
こんな内容でした
失業給付を受けるためには、28日に一度指定された日時に職業安定所に行かねばならない
これを失業認定というのだが、求職活動をしたという証明をせねばならない
具体的には、職業安定所で求人を閲覧するとか、面接を受けるとかである
これは、職安で閲覧した時に印鑑をもらうとか、面接先で面接しましたという証明書に印鑑をもらってこねばならない
28日の間に2回求職活動をしたという認定されて、初めて失業給付がもらえるということである
話が長くなりましたが、公共職業訓練所で訓練を受ける人は、今後上記の認定を職安で受ける必要はありません
職業訓練校に通うんですよという手続きを、職業訓練所に入所する前の日に、職安にしにきてくれということ
また、それに伴う書類を書きました
これが、一時間

次に、職業訓練校の方からの説明
訓練所の事務長みたいな、50歳くらいの男性が説明してくれまして
まあ、たくさん書類がありましてね
各書類の記入の仕方の説明と、実際の記入
これが、一時間
合計2時間、長かった

ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
さて、それでは訓練期間中、訓練校に通う生徒たちは、どうやって食をつないでいるのだろうか

職業訓練校に通う間、①基本手当、②受講手当、③通所手当がでる
①基本手当とは、失業給付のことである
②受講手当は、訓練校の授業料はタダですが、なぜか手当までもらえるのです
③通所手当とは、通勤手当、通学手当に相当するもので、
ちなみに、私が通う訓練校に、車、単車で通所した場合、
2km~10km未満 3,690円
10km以上 5,850円
と、決められている
また、バスとか電車を利用する訓練生は、公共交通機関の定期代が支払われるそうです(上限42,500円/月)
それでは、具体的に例をあげてみましょう
1カ月が30日として、訓練日が20日間あった場合、その月にもらえる金額はいくらなのでしょう

私の場合は、
①基本手当
私は、1日の失業給付が5,500円なので1ケ月にすると
5,500円×30日=165,000円
②受講手当は、愛媛県のこの訓練所の場合、1日あたり700円なので
700円×20日= 14,000円
③通所手当は、私の場合訓練校まで約5km、車で通うので、
2km~10km未満 3,690円
これらを合計してみると

①+②+③=で、
合計 182,690円ということになる
これが、訓練校に通う半年間支給されることになります
所得税はかからないので、そのまま口座に振り込まれるけど、
住民税、年金、健康保険などは、この中から、まかなわねばなりません
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
さて、それでは訓練期間中、訓練校に通う生徒たちは、どうやって食をつないでいるのだろうか

職業訓練校に通う間、①基本手当、②受講手当、③通所手当がでる
①基本手当とは、失業給付のことである
②受講手当は、訓練校の授業料はタダですが、なぜか手当までもらえるのです
③通所手当とは、通勤手当、通学手当に相当するもので、
ちなみに、私が通う訓練校に、車、単車で通所した場合、
2km~10km未満 3,690円
10km以上 5,850円
と、決められている
また、バスとか電車を利用する訓練生は、公共交通機関の定期代が支払われるそうです(上限42,500円/月)
それでは、具体的に例をあげてみましょう
1カ月が30日として、訓練日が20日間あった場合、その月にもらえる金額はいくらなのでしょう

私の場合は、
①基本手当
私は、1日の失業給付が5,500円なので1ケ月にすると
5,500円×30日=165,000円
②受講手当は、愛媛県のこの訓練所の場合、1日あたり700円なので
700円×20日= 14,000円
③通所手当は、私の場合訓練校まで約5km、車で通うので、
2km~10km未満 3,690円
これらを合計してみると

①+②+③=で、
合計 182,690円ということになる
これが、訓練校に通う半年間支給されることになります
所得税はかからないので、そのまま口座に振り込まれるけど、
住民税、年金、健康保険などは、この中から、まかなわねばなりません
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
さて、職業訓練校を休んだ場合、その日の手当は出るのでしょうか?

答え
職業訓練校を休んだ日は、基本的に手当は出ないそうです
その日の手当は無し
そりゃそうかもしれませんな
①基本手当は、出ない
②受講手当は、出ない
③通所手当は、日割りで減額される
少しおもしろいのは、金曜日と月曜日を休んだ場合で
基本手当が、金と月の2日分だけでなく、休みの土日も合わせた、4日分が出なくなる
失業給付金が直結してるので、さぼりに対する減額が明確に規定されてます

まあ病気とかで、心ならずも休む場合だってあるでしょう
その場合、①基本手当と③通所手当に関しては、病欠や冠婚葬祭の場合、通常通り手当がでるそうです
ただし、書類を出さなくちゃいけなくて、けっこうめんどうです
病気の場合、病院行って病院で作成してもらった証明書を欠席届に添付して提出せねばなりません
冠婚葬祭の場合も、おじいさんが亡くなったら3日とかおじさんが亡くなったら1日とか、休める日が決まっててやはり書類を出さないと手当をもらえません
それから、就職活動で面接に行ったりすることもあるでしょう
そのおりも、面接終わったあと訓練校に戻って授業に出ないと、その日の手当が出ないのですなあ
さぼりの防止なんでしょうな
出席数によって手当の額も変わってくるので、あとでもめないよう、細かく決められているようです
まあ、あんまり訓練をさぼると、職安と相談して退学、なんてえこともあるそうです

↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
さて、職業訓練校を休んだ場合、その日の手当は出るのでしょうか?

答え
職業訓練校を休んだ日は、基本的に手当は出ないそうです
その日の手当は無し
そりゃそうかもしれませんな
①基本手当は、出ない
②受講手当は、出ない
③通所手当は、日割りで減額される
少しおもしろいのは、金曜日と月曜日を休んだ場合で
基本手当が、金と月の2日分だけでなく、休みの土日も合わせた、4日分が出なくなる
失業給付金が直結してるので、さぼりに対する減額が明確に規定されてます

まあ病気とかで、心ならずも休む場合だってあるでしょう
その場合、①基本手当と③通所手当に関しては、病欠や冠婚葬祭の場合、通常通り手当がでるそうです
ただし、書類を出さなくちゃいけなくて、けっこうめんどうです
病気の場合、病院行って病院で作成してもらった証明書を欠席届に添付して提出せねばなりません
冠婚葬祭の場合も、おじいさんが亡くなったら3日とかおじさんが亡くなったら1日とか、休める日が決まっててやはり書類を出さないと手当をもらえません
それから、就職活動で面接に行ったりすることもあるでしょう
そのおりも、面接終わったあと訓練校に戻って授業に出ないと、その日の手当が出ないのですなあ
さぼりの防止なんでしょうな
出席数によって手当の額も変わってくるので、あとでもめないよう、細かく決められているようです
まあ、あんまり訓練をさぼると、職安と相談して退学、なんてえこともあるそうです

ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
ところで、訓練期間中に、職業訓練生が働いたらどうなるのでしょう?

答え
働くのは、一向にかまわないということだそうです
ただし、働いた日を届け出しないといけません
職業訓練校は、再就職に向けて職業訓練するわけでして、実際に働くのも有効な訓練になるのですね
まあ、稽古より実戦の方が身に着くなんていいますもの
これは、剣の道だって、ゴルフだって、兵隊にしたって、稽古より実戦の方が鍛えられるわけでして
実際、インターン制という、企業に1ケ月くらい体験入社するという実戦を、訓練のカリキュラムに入れている職業訓練校もあるそうです

そういえば、私が以前勤めてた会社に、そのインターン制の訓練生が1ヶ月間来たことがありましたなあ
キャバクラの元店長で、堅気になりたいってんで、建築の職業訓練を受けてた
(キャバクラ嬢を)叱って売り上げをあげる手法とか、(キャバクラ嬢と)恋人風になり売り上げをあげる手法とか、珍しい話をしてた
「実際、(キャバクラ嬢と)関係ができてしまうこともあるんですよー、ぎゃはは」
なんて―言ってた彼は、元気だろうか
ちなみに、訓練生を受け入れる企業は、訓練生をタダでこき使えて、さらに数万円のお金がもらえます
余談が長くなりましたが、普通の職業訓練生が働くのは構わない
届け出すれば
届け出しなければ、不正受給ってんで、3倍返しですから気をつけましょう
まあ、本当に就職したら、卒業ってことになりますがね
それとね、働いた日は、手当が減額されます
手当7割減額

まあ、手当を3割しかもらえないとなると、
「わざわざ働かず、おとなしく訓練受けてた方が得なような・・・」
ってな気持ちになるのは、私だけでないと思いますw
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
ところで、訓練期間中に、職業訓練生が働いたらどうなるのでしょう?

答え
働くのは、一向にかまわないということだそうです
ただし、働いた日を届け出しないといけません
職業訓練校は、再就職に向けて職業訓練するわけでして、実際に働くのも有効な訓練になるのですね
まあ、稽古より実戦の方が身に着くなんていいますもの
これは、剣の道だって、ゴルフだって、兵隊にしたって、稽古より実戦の方が鍛えられるわけでして
実際、インターン制という、企業に1ケ月くらい体験入社するという実戦を、訓練のカリキュラムに入れている職業訓練校もあるそうです

そういえば、私が以前勤めてた会社に、そのインターン制の訓練生が1ヶ月間来たことがありましたなあ
キャバクラの元店長で、堅気になりたいってんで、建築の職業訓練を受けてた
(キャバクラ嬢を)叱って売り上げをあげる手法とか、(キャバクラ嬢と)恋人風になり売り上げをあげる手法とか、珍しい話をしてた
「実際、(キャバクラ嬢と)関係ができてしまうこともあるんですよー、ぎゃはは」
なんて―言ってた彼は、元気だろうか
ちなみに、訓練生を受け入れる企業は、訓練生をタダでこき使えて、さらに数万円のお金がもらえます
余談が長くなりましたが、普通の職業訓練生が働くのは構わない
届け出すれば
届け出しなければ、不正受給ってんで、3倍返しですから気をつけましょう
まあ、本当に就職したら、卒業ってことになりますがね
それとね、働いた日は、手当が減額されます
手当7割減額

まあ、手当を3割しかもらえないとなると、
「わざわざ働かず、おとなしく訓練受けてた方が得なような・・・」
ってな気持ちになるのは、私だけでないと思いますw
ランキングをクリックしていただくと、とてもありがたいです
↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
職業訓練を受けるためには、本だとか作業服とかが必要です
それは、訓練生の個人負担ってことになりますね
多分、地域とか訓練内容とかで金額は変わってきます
それでは、私こと山口ジジイを例に、どのくらいかかるのか検証してみましょう

私の場合は、愛媛県の公共職業訓練校で、溶接の訓練を受けます
①職業訓練校が出してる教科書代
アーク溶接とか、ガス溶接、あるいは超音波探傷試験などの、教科書
職業訓練校が出してる1冊200円くらいの薄い冊子が11冊と、ファイル1冊
合計2,800円+振り込み手数料113円=2,913円
②一般の本屋に売られてるテキスト
安全について書かれてる本が、3冊
合計 2,835円
③作業服
上着、ズボン、帽子に安全靴
合計9,100円
④備品
溶接作業に必要な、マスクと前掛け代として
合計5,000円
①~④を合計しますと、全部で19,848円
「けっこうかかるもんだなあ」
という印象

私の場合は、3,200円の安全靴を買うのをやめることにしました
まあ、多少はこちらの都合も聞いてもらえるようです
以前の経験で言えば、卒業した人の作業服を手に入れて着てた訓練生もおりましたね
あと、任意ですが、職業訓練生総合保険というのがありましてね、
これは、職業訓練中の事故による怪我や、他の訓練生を怪我させた場合や、あるいは通所時の事故も補償してくれるという、訓練生向けの民間の保険です
特に他人に怪我させた場合の入院費や、裁判費用まで保険で出るというのが安心だし、半年の保険代が2,900円と手ごろだったので入ってみました

↓


にほんブログ村
かたじけない。ペコリ
職業訓練を受けるためには、本だとか作業服とかが必要です
それは、訓練生の個人負担ってことになりますね
多分、地域とか訓練内容とかで金額は変わってきます
それでは、私こと山口ジジイを例に、どのくらいかかるのか検証してみましょう

私の場合は、愛媛県の公共職業訓練校で、溶接の訓練を受けます
①職業訓練校が出してる教科書代
アーク溶接とか、ガス溶接、あるいは超音波探傷試験などの、教科書
職業訓練校が出してる1冊200円くらいの薄い冊子が11冊と、ファイル1冊
合計2,800円+振り込み手数料113円=2,913円
②一般の本屋に売られてるテキスト
安全について書かれてる本が、3冊
合計 2,835円
③作業服
上着、ズボン、帽子に安全靴
合計9,100円
④備品
溶接作業に必要な、マスクと前掛け代として
合計5,000円
①~④を合計しますと、全部で19,848円
「けっこうかかるもんだなあ」
という印象

私の場合は、3,200円の安全靴を買うのをやめることにしました
まあ、多少はこちらの都合も聞いてもらえるようです
以前の経験で言えば、卒業した人の作業服を手に入れて着てた訓練生もおりましたね
あと、任意ですが、職業訓練生総合保険というのがありましてね、
これは、職業訓練中の事故による怪我や、他の訓練生を怪我させた場合や、あるいは通所時の事故も補償してくれるという、訓練生向けの民間の保険です
特に他人に怪我させた場合の入院費や、裁判費用まで保険で出るというのが安心だし、半年の保険代が2,900円と手ごろだったので入ってみました

ランキングに参加してます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
いよいよ職業訓練校が始まった
初日は、入所式と説明会だ
案内には、午前中で終わると書いてあった
最初に、教科書と作業服を受け取り、支払いを済ませた
入所式は厳かに始まった
久しぶりの儀式の雰囲気、私は嫌いではない

入所式における所長の話で、今回60人の訓練生が入所したことを知る
募集人員は、確か71人だったから、定員割れか
私が入った溶接科は、18人の募集に対し12人の入所だから、完全に定員割れということになる
その後、訓練生の一番知りたい訓練のガイダンスになるかと思いきや
なぜか人権の話
元教育委員会出身で県から出張って来た講師が、天下泰平な顔で、
いわゆる被差別部落や、セクハラ問題を講義
特にセクハラは、かなり詳しく説明された
まあ、大事な話だろうけど、なんだかなあ
我々訓練生は、これから始まる訓練校の授業内容とか、本当に就職できるかとかに初日のこの日は頭がいってるので、
今、どんな言葉がセクハラになるか、と問われても、それはちゃんと就職できてからの話
とりあえず、就職しないことには、セクハラもできないではないか

衣食足りて 礼節を知る
という
これは、余裕がなけりゃ礼節どころじゃねえよと、私は解釈してるのだが、
我々訓練生も、まず就職しないことには、セクハラどころではない
セクハラできる環境になってから、セクハラの説明をしろってんだ
セクハラ問題は、その後もだらだらと続き、なんと小テストみたいなものまでさせられる
終わったのは11時30分、おそらく予定時間をすごくオーバーしてたはず
そして、やっと訓練のガイダンスが始まった
各科に別れて、担任の先生から授業の内容、6カ月の工程、書類の種類と書きかた、就職の状況の説明、校内の見学、掃除の分担の説明などがあった

4人の先生の自己紹介もあり、よさそうな人ばかりでよかった
半年間お世話になります
先生は、時間が押していたので、飯も食わずに聞いている訓練生を早く帰らせてやろうと早口で説明してくれたが、終わった時には13時をとうに過ぎていた
それにしても、元教育委員会出身で県から出張って来たあの講師のおっさん
あれが、ガンでしたな
予定時間を大幅に過ぎたのは、時間を無視してだらだら講義した為か、あるいは急遽強引に、はめ込まれたのかもしれない
肝心要の、訓練生活の説明の時間が、短くなってしまうし
初日の一番の感想は、外部から来たこのおっさんに腹がたって、私の腹がすごく減ったである
yamagutijiji.comは、人気ブログランキングにおいて、無職ブログから転職・キャリアブログにポイントの割り振りを増やしました
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
いよいよ職業訓練校が始まった
初日は、入所式と説明会だ
案内には、午前中で終わると書いてあった
最初に、教科書と作業服を受け取り、支払いを済ませた
入所式は厳かに始まった
久しぶりの儀式の雰囲気、私は嫌いではない

入所式における所長の話で、今回60人の訓練生が入所したことを知る
募集人員は、確か71人だったから、定員割れか
私が入った溶接科は、18人の募集に対し12人の入所だから、完全に定員割れということになる
その後、訓練生の一番知りたい訓練のガイダンスになるかと思いきや
なぜか人権の話
元教育委員会出身で県から出張って来た講師が、天下泰平な顔で、
いわゆる被差別部落や、セクハラ問題を講義
特にセクハラは、かなり詳しく説明された
まあ、大事な話だろうけど、なんだかなあ
我々訓練生は、これから始まる訓練校の授業内容とか、本当に就職できるかとかに初日のこの日は頭がいってるので、
今、どんな言葉がセクハラになるか、と問われても、それはちゃんと就職できてからの話
とりあえず、就職しないことには、セクハラもできないではないか

衣食足りて 礼節を知る
という
これは、余裕がなけりゃ礼節どころじゃねえよと、私は解釈してるのだが、
我々訓練生も、まず就職しないことには、セクハラどころではない
セクハラできる環境になってから、セクハラの説明をしろってんだ
セクハラ問題は、その後もだらだらと続き、なんと小テストみたいなものまでさせられる
終わったのは11時30分、おそらく予定時間をすごくオーバーしてたはず
そして、やっと訓練のガイダンスが始まった
各科に別れて、担任の先生から授業の内容、6カ月の工程、書類の種類と書きかた、就職の状況の説明、校内の見学、掃除の分担の説明などがあった

4人の先生の自己紹介もあり、よさそうな人ばかりでよかった
半年間お世話になります
先生は、時間が押していたので、飯も食わずに聞いている訓練生を早く帰らせてやろうと早口で説明してくれたが、終わった時には13時をとうに過ぎていた
それにしても、元教育委員会出身で県から出張って来たあの講師のおっさん
あれが、ガンでしたな
予定時間を大幅に過ぎたのは、時間を無視してだらだら講義した為か、あるいは急遽強引に、はめ込まれたのかもしれない
肝心要の、訓練生活の説明の時間が、短くなってしまうし
初日の一番の感想は、外部から来たこのおっさんに腹がたって、私の腹がすごく減ったである
yamagutijiji.comは、人気ブログランキングにおいて、無職ブログから転職・キャリアブログにポイントの割り振りを増やしました
ランキングに参加してます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
訓練校の訓練が始まった

入所式は、金曜だったので、土日をはさんだ月曜日から、訓練校の実際の訓練が始まった
私は朝、始まる10分前の8時45分に訓練校に到着
私の家から5キロ、信号の少ない混んでない抜け道があるので、10分ほどで着く
早くていい
駐車場には1人の先生がいて、決められた位置に誘導されて、駐車
一言挨拶して、私が訓練を受ける溶接科の実習場に向かう
実習場には、すでに大勢の訓練生が集まっていた
誰も知らないけど、すれ違う人たちに、とりあえずあいさつ
私が、
「お、おはようございますぅ」
とぼそぼそっと言うと、
「おはようございまーす」
と元気にあいさつを返してくれた人もいれば、
「・・ぅざいますぅ」
と、私よりもっと、もそもそって感じであいさつ返す人や
中には、
「うぅ・・」
なんて人もいた
先生もすでにいたので、挨拶すると、
先生は、
「おはようございます。新入生の方は、こっちの方にならんでくださいね」
と促され、私は新入生たちの列の後ろに
知らないもの同士
なんかぎこちない感じ

あちらで、ひと固まりになり、ガヤガヤ喋ってる集団は、先輩方
7月に入所して3カ月間すでに一緒に訓練してるから、あちらは仲がよい
10月に入所した我々は、互いに知らぬ同士なので、やっぱぎこちないんですな
7月に入ってる訓練生が16人、我々10月に入ってきた訓練生が12人
合計28人で訓練を受ける
さて、そんな感じでぎこちなく待ってると、スピーカーから音楽が鳴りだし、
先生の
「それでは、体操を始めましょう」
という合図で、ラジオ体操が始まったのである
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
訓練校の訓練が始まった

入所式は、金曜だったので、土日をはさんだ月曜日から、訓練校の実際の訓練が始まった
私は朝、始まる10分前の8時45分に訓練校に到着
私の家から5キロ、信号の少ない混んでない抜け道があるので、10分ほどで着く
早くていい
駐車場には1人の先生がいて、決められた位置に誘導されて、駐車
一言挨拶して、私が訓練を受ける溶接科の実習場に向かう
実習場には、すでに大勢の訓練生が集まっていた
誰も知らないけど、すれ違う人たちに、とりあえずあいさつ
私が、
「お、おはようございますぅ」
とぼそぼそっと言うと、
「おはようございまーす」
と元気にあいさつを返してくれた人もいれば、
「・・ぅざいますぅ」
と、私よりもっと、もそもそって感じであいさつ返す人や
中には、
「うぅ・・」
なんて人もいた
先生もすでにいたので、挨拶すると、
先生は、
「おはようございます。新入生の方は、こっちの方にならんでくださいね」
と促され、私は新入生たちの列の後ろに
知らないもの同士
なんかぎこちない感じ

あちらで、ひと固まりになり、ガヤガヤ喋ってる集団は、先輩方
7月に入所して3カ月間すでに一緒に訓練してるから、あちらは仲がよい
10月に入所した我々は、互いに知らぬ同士なので、やっぱぎこちないんですな
7月に入ってる訓練生が16人、我々10月に入ってきた訓練生が12人
合計28人で訓練を受ける
さて、そんな感じでぎこちなく待ってると、スピーカーから音楽が鳴りだし、
先生の
「それでは、体操を始めましょう」
という合図で、ラジオ体操が始まったのである
ランキングに参加してます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
まずはラジオ体操

実習場の中なので、ちょっと狭い感じだけど
手と手があたらないくらいに広がって、
7月に入ってる人が16人、我々10月に入ってきた訓練生が12人
合計28人でラジオ体操
先生は4人いて、我々の前でシャキシャキと体操してる
ゼネコン現場の朝の雰囲気に似ているか
私は、1カ月ほど、家でゴロゴロしてたので、体操すると、関節がコキコキした

若い訓練生も、年取った訓練生も、私のような中年の訓練生も、シャキシャキとはしてないが、割とまじめに体操してた
深呼吸になり、スピーカーから聞こえる音楽も終わり、つつがなくラジオ体操終了
先生の、
「それでは、前の方に並んでくださーい」
の合図で、朝礼が始まった

我々が、ぞろぞろと集まり整列すると、
先生「それでは、班長。号令をお願いします」
どうも、班長という人がいるらしい
班長「きおつけぇー、礼ぃー!」
の号令で、先輩方は、元気よく
「おはようございまーす」
とあいさつ
我々新入生は、
「ううっ」
みたいな感じだった
まあ、慣れてないので、仕方ないね

先生「今日から被覆アーク棒溶接の訓練が始まります
今日から1週間ほどは、午前中に座学で、アークの仕組み、安全などを学びます
午後は、作業実習で、実際に溶接をします」
どうも、我々新入生も、いきなり初日から、実際に溶接を始めるようである
先生「新入生は、分からないことが多いと思うので、4人の先生になんでも聞いてください
掃除の仕方や、弁当の頼み方については、先輩たちから教えてもらってくださいね」
といった内容で10分ほどで朝礼は終わった
そして、我々一同は、座学をする教室に移動したのである
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
まずはラジオ体操

実習場の中なので、ちょっと狭い感じだけど
手と手があたらないくらいに広がって、
7月に入ってる人が16人、我々10月に入ってきた訓練生が12人
合計28人でラジオ体操
先生は4人いて、我々の前でシャキシャキと体操してる
ゼネコン現場の朝の雰囲気に似ているか
私は、1カ月ほど、家でゴロゴロしてたので、体操すると、関節がコキコキした

若い訓練生も、年取った訓練生も、私のような中年の訓練生も、シャキシャキとはしてないが、割とまじめに体操してた
深呼吸になり、スピーカーから聞こえる音楽も終わり、つつがなくラジオ体操終了
先生の、
「それでは、前の方に並んでくださーい」
の合図で、朝礼が始まった

我々が、ぞろぞろと集まり整列すると、
先生「それでは、班長。号令をお願いします」
どうも、班長という人がいるらしい
班長「きおつけぇー、礼ぃー!」
の号令で、先輩方は、元気よく
「おはようございまーす」
とあいさつ
我々新入生は、
「ううっ」
みたいな感じだった
まあ、慣れてないので、仕方ないね

先生「今日から被覆アーク棒溶接の訓練が始まります
今日から1週間ほどは、午前中に座学で、アークの仕組み、安全などを学びます
午後は、作業実習で、実際に溶接をします」
どうも、我々新入生も、いきなり初日から、実際に溶接を始めるようである
先生「新入生は、分からないことが多いと思うので、4人の先生になんでも聞いてください
掃除の仕方や、弁当の頼み方については、先輩たちから教えてもらってくださいね」
といった内容で10分ほどで朝礼は終わった
そして、我々一同は、座学をする教室に移動したのである
ランキングに参加してます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
実習場から座学の教室に移動
28人と先生4人で、ぞろぞろと歩く
教室に着くと、先生の、
「此方の3列に、7月期生座ってください。残りの3列には、10月期生」
で、適当に座る
60人は座れそうな教室に28人と少ないので、
私は、ざっと割り算して、前から順に座っていけば、一番後ろになりそうな前から5番目に陣取った
皆が座り終えると、私は一番後ろの席だったので、よしと思ったw

座学が始まるかなと思ってると
最初に先生から、
「新入生のみなさん、とまどいも多いでしょうけど、頑張ってくださいね
分からないことが、多いでしょうが、我々4人(の先生)になんでもきいてください
そして、先輩にもきいてください
いろんな経験してきた人の集まりですから、協調性が大事ですね
だから、コミュニケーションを高めましょう」
という話があり、
「最初ですから、皆で自己紹介をしましょう」
ということで、自己紹介が始まったのである
最初は先輩の7月期生から始まり、出席番号順に、前に出て、
まず自分の名前
趣味とか、住んでる場所、溶接経験の有無などを話す人が多かった
平均すると、30秒から1分間くらいで、短いものだった
そんな中、割と多かったのが、先生の話を受けての、
「分からないことがあったら、なんでも聞いてくれ」
というフレーズ
まあ中には、
「(ニコニコ)私はぁ、(ニコ)何もわからないのでぇ、(ニコ)班長に聞いてくださいぃ(ニッカ)」
という人がいて、先輩集団で小さな笑いが起こったり
印象に残っているのが、
「自分の3カ月間は、あっという間だったので、意識を持って訓練受けた方がいいよ」
とアドバイスする人と、
「禁煙初めて4日目です、よろしく」
とだけ言った人
この人は、先生や先輩たちに一番うけてた
総じての印象としては、見かけは怪しげな感じの先輩集団だけど、意外と親切そうな人が多いなあといったところ
yamagujijiji.com は、浅田真央選手を応援してます
昨夜テレビで、フィギュアスケートGPシリーズを観たのですが、浅田真央の状態は相当悪いようです
今にも泣きそうな、こわばった表情と、びくびくした硬いすべりは、見ててつらい
もう当面の成績は気にしないで、のびのびと滑って、ゆっくり調子を取り戻していって欲しいですね
キムヨナに対抗できるのは、世界広しといえど、浅田真央選手しかいませんからね
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓


かたじけない。ペコリ
実習場から座学の教室に移動
28人と先生4人で、ぞろぞろと歩く
教室に着くと、先生の、
「此方の3列に、7月期生座ってください。残りの3列には、10月期生」
で、適当に座る
60人は座れそうな教室に28人と少ないので、
私は、ざっと割り算して、前から順に座っていけば、一番後ろになりそうな前から5番目に陣取った
皆が座り終えると、私は一番後ろの席だったので、よしと思ったw

座学が始まるかなと思ってると
最初に先生から、
「新入生のみなさん、とまどいも多いでしょうけど、頑張ってくださいね
分からないことが、多いでしょうが、我々4人(の先生)になんでもきいてください
そして、先輩にもきいてください
いろんな経験してきた人の集まりですから、協調性が大事ですね
だから、コミュニケーションを高めましょう」
という話があり、
「最初ですから、皆で自己紹介をしましょう」
ということで、自己紹介が始まったのである
最初は先輩の7月期生から始まり、出席番号順に、前に出て、
まず自分の名前
趣味とか、住んでる場所、溶接経験の有無などを話す人が多かった
平均すると、30秒から1分間くらいで、短いものだった
そんな中、割と多かったのが、先生の話を受けての、
「分からないことがあったら、なんでも聞いてくれ」
というフレーズ
まあ中には、
「(ニコニコ)私はぁ、(ニコ)何もわからないのでぇ、(ニコ)班長に聞いてくださいぃ(ニッカ)」
という人がいて、先輩集団で小さな笑いが起こったり
印象に残っているのが、
「自分の3カ月間は、あっという間だったので、意識を持って訓練受けた方がいいよ」
とアドバイスする人と、
「禁煙初めて4日目です、よろしく」
とだけ言った人
この人は、先生や先輩たちに一番うけてた
総じての印象としては、見かけは怪しげな感じの先輩集団だけど、意外と親切そうな人が多いなあといったところ
yamagujijiji.com は、浅田真央選手を応援してます
昨夜テレビで、フィギュアスケートGPシリーズを観たのですが、浅田真央の状態は相当悪いようです
今にも泣きそうな、こわばった表情と、びくびくした硬いすべりは、見ててつらい
もう当面の成績は気にしないで、のびのびと滑って、ゆっくり調子を取り戻していって欲しいですね
キムヨナに対抗できるのは、世界広しといえど、浅田真央選手しかいませんからね
ランキングに参加してます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓
かたじけない。ペコリ
※画像は、座学の教室がある建物
先輩方の自己紹介を受けて、我々新入生の番となる
やはり出席番号順に進む
我々は、周りに知らない人ばかりなので、あまり饒舌になれず、
言葉少なに、
「溶接やったことない」
って言う人が多かった
ちなみに、溶接の経験者は、3人くらい
「64歳です」
という人や、
自己紹介する間、ずーっと手が震えてる人、
「会社がつぶれてここに来ました」
という人、
「今日、朝起きたら首を寝違えてまして、首が痛いんです」
と言った人がいて、新入生の中では唯一笑いをとってた
まあ、この辺りが印象残った
出席番号順で私の一つ前の人が、
「・・・・と、相撲を取ってます」
と、自己紹介したのも、印象に残った
そして、私の番
「山口ジジイと申します。松山に住んでます。建築関係にいました。溶接は見たことはあるけど、
やったことはありません。趣味は酒です」
と、自己紹介し、よろしくお願いします、と締めた
最小限ながら簡潔に情報を入れて、あいさつできたので、初陣としては、まあまあだったと思う
我々新入生が終わると、最後は先生方の自己紹介である
yamagutijiji.comは、人気ブログランキング フリーターカテゴリーに割り振りを増やしました
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓


かたじけない。ペコリ

※画像は、座学の教室がある建物
先輩方の自己紹介を受けて、我々新入生の番となる
やはり出席番号順に進む
我々は、周りに知らない人ばかりなので、あまり饒舌になれず、
言葉少なに、
「溶接やったことない」
って言う人が多かった
ちなみに、溶接の経験者は、3人くらい
「64歳です」
という人や、
自己紹介する間、ずーっと手が震えてる人、
「会社がつぶれてここに来ました」
という人、
「今日、朝起きたら首を寝違えてまして、首が痛いんです」
と言った人がいて、新入生の中では唯一笑いをとってた
まあ、この辺りが印象残った
出席番号順で私の一つ前の人が、
「・・・・と、相撲を取ってます」
と、自己紹介したのも、印象に残った
そして、私の番

「山口ジジイと申します。松山に住んでます。建築関係にいました。溶接は見たことはあるけど、
やったことはありません。趣味は酒です」
と、自己紹介し、よろしくお願いします、と締めた
最小限ながら簡潔に情報を入れて、あいさつできたので、初陣としては、まあまあだったと思う
我々新入生が終わると、最後は先生方の自己紹介である
yamagutijiji.comは、人気ブログランキング フリーターカテゴリーに割り振りを増やしました
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓

感謝! ペコリ
※画像は、実習場と座学教室をつなぐ、屋外通路
先輩、新入生と自己紹介が終わると、今度は4人の先生方の番
先生の
「それでは、我々の自己紹介をさせてもらいます」
で、始まった
先生方の責任者は、30歳の若きリーダー、マシンガントーク先生だ
マシンガントーク先生は、メガネの奥に光る眼がきつく、すごい勢いでしゃべるのが特徴
関東出身で、協調性が大事と、強調していた
朝礼と、自己紹介の案内と、自身の自己紹介と約1時間ほどの間に、3回も協調性を言った
今までの指導経験から、そういう結論に達してるのであろう
序列ナンバー2は、小柄で、しょうゆ顔が特徴、29歳の関西先生
関西先生は、関西出身で、今は亡き近鉄バッファローズのファンなのだそうだ
昔の関西では、阪神か、南海のファンが多かったと思う
あるいは阪急=オリックス
それが球団がなくなっても近鉄ファンとは、非常にディープなご趣味ですなあ
北の訓練校から、この4月に、愛媛に転勤してきたそうだ
ナンバー3は、最近の若者らしい長い足が特徴の、フレッシュ先生
フレッシュ先生は、中部出身の若干22歳
新卒で訓練校の指導員になったそうで、やはり4月に赴任
指導員経験半年、まだ勉強中なのだそうだ
さてナンバー4は、40代の職人先生
彼は、他の3人の先生と違って、外部講師というのだそうだ
4人の先生は、同じ服を着てるので最初分からなかったが、
3人の正指導員と、1人の外部講師というヒエラルギーがあった
会社で言えば、正社員と契約社員の関係ですなあ
会社におけるそれと同じように、正指導員である3人と、外部講師とでは、やれる授業の範囲や、権限、給与体系等々が異なってるそうだ
職人先生は、工業高校を卒業して、溶接工として、ずーっと働いてきたというたたき上げ
やはり、この4月に雇われたそうで、外部講師歴半年
3人の指導員と違う点は、ほかにもあって、彼だけ地元愛媛の人であり、職業訓練校にも、半年通ったことがある元訓練生という点も面白い
年齢も40歳代で、中年以上が多い我々訓練生に年齢が近い
そして、この愛媛の訓練校に雇われてるので、転勤はない
他の3人の先生は、それぞれ県外から愛媛に来てるし、
辞令ひとつで全国に転勤せねばならないので、それはそれで大変だろう
4人に共通するのは、野球が好き
休日は、野球クラブで練習や試合をしてるのだそうだ
よさそうな先生方でよかった
yamagutijiji.comは、昨日17,000アクセスを突破しました。
ここんとこ、10,000アクセスをカウントするのに2ケ月間ペースでしたが、先月は1ケ月間で。
さらに今回は、15日間でというハイペースとなりました。
相互リンクの方、友好ブログの方、そして読んでくれた皆様に感謝です。
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓


感謝! ペコリ

※画像は、実習場と座学教室をつなぐ、屋外通路
先輩、新入生と自己紹介が終わると、今度は4人の先生方の番
先生の
「それでは、我々の自己紹介をさせてもらいます」
で、始まった
先生方の責任者は、30歳の若きリーダー、マシンガントーク先生だ
マシンガントーク先生は、メガネの奥に光る眼がきつく、すごい勢いでしゃべるのが特徴
関東出身で、協調性が大事と、強調していた
朝礼と、自己紹介の案内と、自身の自己紹介と約1時間ほどの間に、3回も協調性を言った
今までの指導経験から、そういう結論に達してるのであろう
序列ナンバー2は、小柄で、しょうゆ顔が特徴、29歳の関西先生
関西先生は、関西出身で、今は亡き近鉄バッファローズのファンなのだそうだ
昔の関西では、阪神か、南海のファンが多かったと思う
あるいは阪急=オリックス
それが球団がなくなっても近鉄ファンとは、非常にディープなご趣味ですなあ
北の訓練校から、この4月に、愛媛に転勤してきたそうだ
ナンバー3は、最近の若者らしい長い足が特徴の、フレッシュ先生
フレッシュ先生は、中部出身の若干22歳
新卒で訓練校の指導員になったそうで、やはり4月に赴任
指導員経験半年、まだ勉強中なのだそうだ
さてナンバー4は、40代の職人先生
彼は、他の3人の先生と違って、外部講師というのだそうだ

4人の先生は、同じ服を着てるので最初分からなかったが、
3人の正指導員と、1人の外部講師というヒエラルギーがあった
会社で言えば、正社員と契約社員の関係ですなあ
会社におけるそれと同じように、正指導員である3人と、外部講師とでは、やれる授業の範囲や、権限、給与体系等々が異なってるそうだ
職人先生は、工業高校を卒業して、溶接工として、ずーっと働いてきたというたたき上げ
やはり、この4月に雇われたそうで、外部講師歴半年
3人の指導員と違う点は、ほかにもあって、彼だけ地元愛媛の人であり、職業訓練校にも、半年通ったことがある元訓練生という点も面白い
年齢も40歳代で、中年以上が多い我々訓練生に年齢が近い
そして、この愛媛の訓練校に雇われてるので、転勤はない
他の3人の先生は、それぞれ県外から愛媛に来てるし、
辞令ひとつで全国に転勤せねばならないので、それはそれで大変だろう
4人に共通するのは、野球が好き
休日は、野球クラブで練習や試合をしてるのだそうだ
よさそうな先生方でよかった
yamagutijiji.comは、昨日17,000アクセスを突破しました。
ここんとこ、10,000アクセスをカウントするのに2ケ月間ペースでしたが、先月は1ケ月間で。
さらに今回は、15日間でというハイペースとなりました。
相互リンクの方、友好ブログの方、そして読んでくれた皆様に感謝です。
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓

感謝! ペコリ

※座学の授業風景
朝礼の続きのような、自己紹介が終わりますと、10分間の休憩をはさんで、座学の訓練が始まりました
アーク溶接の授業です
講師は若き責任者、マシンガントーク先生です
マシンガントーク先生は、その名の通り、マシンガンのように早口で授業を進めます
この日の授業では、溶接のごくごく基礎的なところから、勉強しました
溶接ってなんなのでしょう
聞いたことや、見たことはあるけど、よく分からない
溶接とは、金属と金属をくっつける方法だそうです
光と熱エネルギーにて、金属同士を接合します
今回勉強しているアーク溶接というのは、電気の放電現象(アーク)を利用して、接合する方法とのこと

では、放電現象(アーク)とは?
たとえば、大きな電池に電線をつないで、間に電球を入れると電球がつきますね
電気が流れてるからですな
さて、この電球を外し、むき出しになった電線同士を接触させると、バチバチっと火花がでます
この火花のことを、放電現象(アーク)というのだそうです
それでは、電池でなく、もっと大きな電源から高い電流を流すと、どうなるでしょう
この火花は、とんでもない光と熱を発するようになります
その熱で、金属を溶かしてくっつけるのを、融接と言いまして、アーク溶接もこの一種になります
金属と金属をくっつけるには、ボルトとナットで固定する方法があります
これは、機械的接合といいまして、難しい技術は必要ないのですが、製品が重くなったり、水密性がなかったりという欠点があります
一方、溶接の方は、金属を溶かしてくっつけるので、原子レベルからの接合ができます
これを冶金的(やきんてき)接合と言うそうです
アーク熱は、4000度~6000度にも達するそうです
鉄の融点は1500度だそうで、アーク熱を加えると、瞬時にドロドロした液体になっちゃいます
こんな感じで、午前中の座学は、進められていきました
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓


感謝! ペコリ

※座学の授業風景
朝礼の続きのような、自己紹介が終わりますと、10分間の休憩をはさんで、座学の訓練が始まりました
アーク溶接の授業です
講師は若き責任者、マシンガントーク先生です
マシンガントーク先生は、その名の通り、マシンガンのように早口で授業を進めます
この日の授業では、溶接のごくごく基礎的なところから、勉強しました
溶接ってなんなのでしょう
聞いたことや、見たことはあるけど、よく分からない
溶接とは、金属と金属をくっつける方法だそうです
光と熱エネルギーにて、金属同士を接合します
今回勉強しているアーク溶接というのは、電気の放電現象(アーク)を利用して、接合する方法とのこと

では、放電現象(アーク)とは?
たとえば、大きな電池に電線をつないで、間に電球を入れると電球がつきますね
電気が流れてるからですな
さて、この電球を外し、むき出しになった電線同士を接触させると、バチバチっと火花がでます
この火花のことを、放電現象(アーク)というのだそうです
それでは、電池でなく、もっと大きな電源から高い電流を流すと、どうなるでしょう
この火花は、とんでもない光と熱を発するようになります
その熱で、金属を溶かしてくっつけるのを、融接と言いまして、アーク溶接もこの一種になります
金属と金属をくっつけるには、ボルトとナットで固定する方法があります
これは、機械的接合といいまして、難しい技術は必要ないのですが、製品が重くなったり、水密性がなかったりという欠点があります
一方、溶接の方は、金属を溶かしてくっつけるので、原子レベルからの接合ができます
これを冶金的(やきんてき)接合と言うそうです
アーク熱は、4000度~6000度にも達するそうです
鉄の融点は1500度だそうで、アーク熱を加えると、瞬時にドロドロした液体になっちゃいます
こんな感じで、午前中の座学は、進められていきました
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓

感謝! ペコリ

※座学棟の廊下の風景
アーク溶接というのは、電気の放電現象(アーク)を利用して、金属を溶かして接合する方法であり、
そのアーク熱は、6000度に達すると言いました
では、この6000度という温度は、いったいどのくらいの高温なのでしょう
火を付けたタバコで、800度だそうです
根性焼きは、熱いですよね
私は、根性がないので、やったことありませんが、熱そうですな
それでも800度

ガス熱が、3300度だそうです
アーク熱には、かないません
何か、もっと熱いものってないかなあ
そうだ、太陽って何度なのでしょう

太陽の表面温度は、6000度だそうです
温度の低い黒点で、4500度
なんと、アーク熱は、太陽の表面温度に匹敵する高温というのですから、驚きです
電気って、すごい
まあ、その分、危険であります
だから、座学で理屈と安全を学ぶってのは、大事なのだと思いますね
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓


感謝! ペコリ

※座学棟の廊下の風景
アーク溶接というのは、電気の放電現象(アーク)を利用して、金属を溶かして接合する方法であり、
そのアーク熱は、6000度に達すると言いました
では、この6000度という温度は、いったいどのくらいの高温なのでしょう
火を付けたタバコで、800度だそうです
根性焼きは、熱いですよね
私は、根性がないので、やったことありませんが、熱そうですな
それでも800度

ガス熱が、3300度だそうです
アーク熱には、かないません
何か、もっと熱いものってないかなあ
そうだ、太陽って何度なのでしょう

太陽の表面温度は、6000度だそうです
温度の低い黒点で、4500度
なんと、アーク熱は、太陽の表面温度に匹敵する高温というのですから、驚きです
電気って、すごい
まあ、その分、危険であります
だから、座学で理屈と安全を学ぶってのは、大事なのだと思いますね
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓

感謝! ペコリ

※実習場の風景
午後になり、実習の授業が始まりました
私が受けているのは、溶接科で溶接の訓練
最初の実習訓練で、困ったのが服装
作業服は、すでに着てたのですが、その上にさらに付けるものがありまして、
慣れてない我々新入生は、付けるのに悪戦苦闘しましたw
先生は
「先輩に、教えてもらってください」
というので、
たまたま近くにいたAさんという先輩が、親切に、
「こうつけるんだよ」
と、教えてくれたのでした
あざーっす
さてそれでは、我々失業者は、溶接実習でどんな恰好をしてるのでしょう
まず、作業服の上下を着て安全靴を履き、帽子をかぶります
作業着は、夏でも長袖だそうです
溶接は、ガス溶接で3300度、アーク溶接で4000度~6000度の高い温度で鉄を溶かします
やけどする火花や火の粉も飛んでくるので、皮膚を守るため長袖なのですな
帽子を必ずかぶるのも、同じ理由です
安全靴は、靴底がゴムになってます
溶接は、アークを発生させるため、高電流の電気を流しますので、とっても危険
最悪、感電死なんてえことも
靴底が、ほとんど電気を通さないゴムでできてるというのは、絶縁の意味があり、意外と大事なのです
それだけではありません
まだまだ身に付つけるものがあります。

足首を守る足カバー

急所と足を守る金隠し

手を守る手袋、腕を守る腕カバー

胸部腹部を守る前掛け
これらは、保護具と言います
自分で買ったものもありますし、貸与されたものもあります
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓


感謝! ペコリ

※実習場の風景
午後になり、実習の授業が始まりました
私が受けているのは、溶接科で溶接の訓練
最初の実習訓練で、困ったのが服装
作業服は、すでに着てたのですが、その上にさらに付けるものがありまして、
慣れてない我々新入生は、付けるのに悪戦苦闘しましたw
先生は
「先輩に、教えてもらってください」
というので、
たまたま近くにいたAさんという先輩が、親切に、
「こうつけるんだよ」
と、教えてくれたのでした
あざーっす
さてそれでは、我々失業者は、溶接実習でどんな恰好をしてるのでしょう
まず、作業服の上下を着て安全靴を履き、帽子をかぶります
作業着は、夏でも長袖だそうです
溶接は、ガス溶接で3300度、アーク溶接で4000度~6000度の高い温度で鉄を溶かします
やけどする火花や火の粉も飛んでくるので、皮膚を守るため長袖なのですな
帽子を必ずかぶるのも、同じ理由です
安全靴は、靴底がゴムになってます
溶接は、アークを発生させるため、高電流の電気を流しますので、とっても危険
最悪、感電死なんてえことも
靴底が、ほとんど電気を通さないゴムでできてるというのは、絶縁の意味があり、意外と大事なのです
それだけではありません
まだまだ身に付つけるものがあります。

足首を守る足カバー

急所と足を守る金隠し

手を守る手袋、腕を守る腕カバー

胸部腹部を守る前掛け
これらは、保護具と言います
自分で買ったものもありますし、貸与されたものもあります
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓

感謝! ペコリ

※訓練校の溶接実習で付ける保護具たち
溶接実習で、身につけるものは、布でできてるものもありますが、
手袋と、前掛けは、動物の皮でできてます
手と胸腹部は、特に火花を受けるところになりますので、丈夫な皮でできてます
また、皮は電気を通しにくい素材なので、高電流の電気に感電しない為という意味もあります
ちなみに前かけは、豚の皮でできてるそうです
さらに、鉄を溶かすアーク(電気の放電現象)を発生させる時には、片手面で顔を守ります
アークの火を直接見ると目を傷めますので、片手面のレンズは濃い色のサングラスのようになっとりますなあ
アーク溶接では、有害なガスとかススとか煙が出ますので、防じんマスクもつけます

※教科書に載ってた、保護具装着の一例
私が関わってきた建築の実際の現場では、ここまで完全防着してる人は見たことがありません
建築現場では、高いところや狭いところで溶接するので、重装備が邪魔になるからです
でも、訓練校では、基本を覚えないといけないし、また私を含めて初めて溶接する人が多いので、危険防止のため、これだけの恰好をしているのですな
全部身につけ完全武装しますと、このようになります

モデルは、私こと山口ジジイ
同期生に、写真を撮ってもらいました
ちょいピンボケだけどw
yamagutijiji.comニュース
3Bbakuさんの、ムフフなブログ『A.T.フィールド全開!!』と、相互リンクさせていただきました。
社長さんでありながら、ムフフなコスプレギャル企画満載です。一口馬主でその道もお詳しい。
ムフフな画像を観る前は、目標をセンターに入れてポチっと応援。これが作法ですよー。
みなさんよろしくお願いします。
3Bbakuさんのブログはこちら ⇒ 『A.T.フィールド全開!!』
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓


感謝! ペコリ

※訓練校の溶接実習で付ける保護具たち
溶接実習で、身につけるものは、布でできてるものもありますが、
手袋と、前掛けは、動物の皮でできてます
手と胸腹部は、特に火花を受けるところになりますので、丈夫な皮でできてます
また、皮は電気を通しにくい素材なので、高電流の電気に感電しない為という意味もあります
ちなみに前かけは、豚の皮でできてるそうです
さらに、鉄を溶かすアーク(電気の放電現象)を発生させる時には、片手面で顔を守ります
アークの火を直接見ると目を傷めますので、片手面のレンズは濃い色のサングラスのようになっとりますなあ
アーク溶接では、有害なガスとかススとか煙が出ますので、防じんマスクもつけます

※教科書に載ってた、保護具装着の一例
私が関わってきた建築の実際の現場では、ここまで完全防着してる人は見たことがありません
建築現場では、高いところや狭いところで溶接するので、重装備が邪魔になるからです
でも、訓練校では、基本を覚えないといけないし、また私を含めて初めて溶接する人が多いので、危険防止のため、これだけの恰好をしているのですな
全部身につけ完全武装しますと、このようになります

モデルは、私こと山口ジジイ
同期生に、写真を撮ってもらいました
ちょいピンボケだけどw
yamagutijiji.comニュース
3Bbakuさんの、ムフフなブログ『A.T.フィールド全開!!』と、相互リンクさせていただきました。
社長さんでありながら、ムフフなコスプレギャル企画満載です。一口馬主でその道もお詳しい。
ムフフな画像を観る前は、目標をセンターに入れてポチっと応援。これが作法ですよー。
みなさんよろしくお願いします。
3Bbakuさんのブログはこちら ⇒ 『A.T.フィールド全開!!』
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓

感謝! ペコリ

※実習場への通路の風景
保護具をつけて、なんとか実習できる格好となりました
いよいよ、溶接です
先生「新入生は、初めてなので、とりあえずアークの火をつける訓練をしましょう」
ということで、
各人ボロボロの小さな鉄板をもらいましてね、被覆アーク棒でアーク(電気の放電現象を利用した火)を発生させる訓練開始
こんな感じです

出席番号順に、先輩方とペアーとなり、先輩にアドバイスを受けながら、やります
秋とはいえど、10月のまだ暑い時期だったので、前掛けやマスクを付けただけで汗が滲む状態でした
特に私は、メガネをかけてるので、湯気で眼鏡がくもりましたね
ところで、私とペアの先輩はSさんと申しまして、年の頃50歳代
もう目が見えにくい年代なので、あまり上手な先輩ではありませんでしたが
彼は、競輪が好きだそうで、貴重な競輪ファンと出会うことができ、その意味ではよかったです
競輪は今では大不人気競技で、ファンも減る一方
G1高松宮記念杯を毎年開催してた、びわこ競輪場もとうとう無くなるそうですな
秋は、さみしい季節なり
記事の前に、ポチっと応援お願いします
↓ ↓


感謝! ペコリ

※実習場への通路の風景
保護具をつけて、なんとか実習できる格好となりました
いよいよ、溶接です
先生「新入生は、初めてなので、とりあえずアークの火をつける訓練をしましょう」
ということで、
各人ボロボロの小さな鉄板をもらいましてね、被覆アーク棒でアーク(電気の放電現象を利用した火)を発生させる訓練開始
こんな感じです

出席番号順に、先輩方とペアーとなり、先輩にアドバイスを受けながら、やります
秋とはいえど、10月のまだ暑い時期だったので、前掛けやマスクを付けただけで汗が滲む状態でした
特に私は、メガネをかけてるので、湯気で眼鏡がくもりましたね
ところで、私とペアの先輩はSさんと申しまして、年の頃50歳代
もう目が見えにくい年代なので、あまり上手な先輩ではありませんでしたが
彼は、競輪が好きだそうで、貴重な競輪ファンと出会うことができ、その意味ではよかったです
競輪は今では大不人気競技で、ファンも減る一方
G1高松宮記念杯を毎年開催してた、びわこ競輪場もとうとう無くなるそうですな
秋は、さみしい季節なり
Новейшие технологии в отоплении можем Вам предложить при регистрации в группе. НашHenryrak春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826ремонт iPhone - lab-remont.ruРемонт смартфонов в наше время есть важным процессом. Если у человека выходит из строя в наши дни гаджет, по сути, он остается без связи. Тогда телефон нужно неKrtynapab入院日記2 見上げれば点滴袋красивые картинки для срисовки на trend-city.ruСейчас многие девушки ищут новые виды хобби. Сегодня очень знамениты различные схемы вязания спицами, с содействием которых девочки и бабушки проводят забавно вAlerimaGewly入院日記2 見上げれば点滴袋Раскраски цветы на trend-city.ruСегодня многие парни ищут новые виды хобби. Сейчас очень популярны разные схемы вязания спицами, с содействием которых девушки и бабушки проводят интересно времAlerimaGewly春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826ремонт электроплит - rbt-irk.ruСегодня очень часто можно столкнуться с проблемой поломки стиралок. Если у вас часто выходит духовая плита из строя, вам надо обращаться в сервисный центр. РемоRamorLek入院日記2 見上げれば点滴袋Что такое строительные рамные лесаЧто такое <a href=https://www.linkedin.com/pulse/что-такое-рамные-леса-рин-строй/>леса строительные рамные размеры</a> - временное вспомогательное сMZJames880円のソフトクリームとは 20180711Вышивка бесплатно схемы скачать бесплатно на trend-city.ruСейчас многие девушки ищут новые виды хобби. Сейчас очень популярны разные схемы вязания спицами, с помощью которых девочки и женщины проводят интересно время. MirandaGewly春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826рисунки для срисовки единорог на trend-city.ruСегодня многие девушки ищут новые виды хобби. Сегодня очень популярны разные схемы вязания спицами, с помощью которых дамы и женщины проводят круто время. Если MarinkGewly春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826ростовой костюм медведя - ростовые-мишки.рфСегодня очень много парней гадают над тем, как забавно организовать юбилеи, выездные регистрации или День Рождения. Если вы никогда ранее не заказывали огромныхMenagupoify劇団千章1-3 ショウ 日本橋より 松山劇場20181004夜 NHK-BSプレミアムで放送予定の「あしたのジョー連載50周年記念」関連番組に僕の出演が決定しました。
今月15日に東京の講談社講堂他で収録する予定です。それからは、Anthony春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826установка сигнализации на авто - cerber-auto.ruЕсли Вам важно защитить свой автомобиль от угона, оптимально установить на авто отличную сигнализацию. Установка сигнализации на автомобиль значительно усложнитCegongaplast入院日記2 見上げれば点滴袋Все товары для кондитера интернет-магазин СвиттунСегодня любая талантливая дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме всегда было спокойно, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё самое неBitropesBep880円のソフトクリームとは 20180711Все в одном месте для кондитера интернет-магазин sweettun.ruВ наше время любая талантливая девушка ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме всегда было хорошо, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё саMecokaBep春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826Все в одном месте для кондитера кондитерский магазин СвиттунВ наше время любая талантливая девушка ведёт дома себя как хозяюшка. Чтобы в вашем доме каждый день было спокойно, был уют и хорошее настроение, вам нужно иметьKarumaBep入院日記2 見上げれば点滴袋красивый сайт разработкаДень добрый
Рады предложить Вам наши возможности в области рекламы.
Понимаем что таких как мы валом, но не совсем...
Мы никогда не дурим голову клиенту заумнKristinGep劇団千章1-3 ショウ 日本橋より 松山劇場20181004夜Все товары для кондитера Sweettun кондитерский интернет-магазинСейчас любая умная женщина ведёт дома себя как госпожа. Чтобы в вашем доме всегда было комфортно, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё самое надобSwettunCousy大相撲名古屋場所 展望 優勝予想 20180706Все для кондитера кондитерский магазин СвиттунСейчас любая опытная дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме каждый день было спокойно, был уют и тепло, вам нужно иметь на кухне всё самое необходSwettunCousy大相撲夏場所 優勝予想 20180513Все для кондитера интернет-магазин SweettunСегодня любая талантливая дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме каждый день было хорошо, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё самоеSwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Все в одном месте для кондитера Sweettun кондитерский интернет-магазинСейчас любая талантливая дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме постоянно было спокойно, был уют и хорошее настроение, вам необходимо иметь на кухSwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Все товары для кондитера кондитерский магазин СвиттунСейчас любая опытная девушка ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме постоянно было спокойно, был уют и тепло, вам надо иметь на кухне всё самое надобноSwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Все товары для кондитера интернет-магазин SweettunСегодня любая умная женщина ведёт дома себя как хозяюшка. Чтобы в вашем доме каждый день было комфортно, был уют и хорошее настроение, вам нужно иметь на кухне SwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Кто куда собирается поехать следующим летом?Дорогие россияне скоро осталось до престоящего курортного сезона в связи с этим вопрос кто куда собирается поехать отдыхать?
Подумываем с сыном отправиться отдgelenlgream1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標лучший канал про собакСамые умные собаки в мире это хаски Рокки и маламут Майк, а щенок Лекси проходит курс молодого бойца! Дрессировка щенка, как и в целом дрессировка собаки и хаскAllicebeSn入院日記2 見上げれば点滴袋выставка франшиз ресторанов, кафе, баров в Киеве 30 ноябряReikartz Hotel Group – крупнейшая сеть отелей в Украине, которая объединяет 5 гостиничных брендов. Самая гостеприимная сеть отелей – именно так звучит ее слоганGenadiyWet1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Абай Камалов разрабатывает уникальные программные разработкиКазахстанская компания Абай Камалова ТОО “Камал Ойл” получила
право на проведение разведывательных работ и добычу
редкоземельных металлов на месторождениях КуOliaWap1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標лучшие собаки хаски и маламутЛучшие собаки в мире хаски и маламуты, сые умные и самые милые, но на этом видео маленький щенок упал с трёхметровой высоты на прогулке http://www.youtube.com/wAllicebeSn劇団昴星一周年記念公演 ショー フラッグス 池田呉服座20150123夜Как скупать металл?Кроме дорогой недвижимости и автомобилей, на торгах по банкротству есть неприметные лоты, которые идеально подходят для быстрого старта, если у вас в кармане всАндрей Павлович1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Изометрические плоскости в Автокад<a href=https://drawing-portal.com/isometry-autocad/347-isometric-in-autocad.html>Изометрия в Автокад</a>
. Настройка изометрического режима (проекNeunc1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Êóïèòü ñòèìóëÿòîðû: êîêàèí, àìôåòàìèí, ñêîðîñòü, ñîëü, êðèñòàëëû. <a href="https://palretemin.info">êîêàèí, êîêñ, àôìåòàìèí, ñïèäû, ñêÊóïèòü ñòèìóëÿòîðû: êîêàèí, àìôåòàìèí, ñêîðîñòü, ñîëü, êðèñòàëëû.
<a href="https://palretemin.info">êîêàèí, êîêñ, àôìåòàìèí, ñïèäû, ñêîðîñòü, ìäaerkio,askp劇団千章1-3 ショウ 日本橋より 松山劇場20181004夜写真が美しいですね。智太郎春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826метал слушать онлайнСейчас в паутине возможно без проблем найти сайты, где можно скачать музыку. Однако, если вас заинтересовали новинки музыки 2018 года, вам оптимально будет поисMuzarkoSnins入院日記2 見上げれば点滴袋Шагала Ольгой ЖунжуровойШагала Ольга Жунжурова
cocaine [url=http://www.compromat.ru/page_22434.htm]Шагала Ольгой Жунжуровой[/url]JohnnykaB1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Прописка в Киеве официальноПрописка Киев! Сделать прописку в Киеве с гарантией только тут http://www.propiska-kiev.site/
Лучшая скорость в Киеве.
Вы платите только тогда, как получите пAllicebeSn880円のソフトクリームとは 20180711игры русские скачать торрент на torrent3.gamesСейчас разные игрушки невероятно распространены. В игры играют женщины в разном возрасте. Сейчас с содействием игрушек даже реально получать прибыль. Если вы жеNolanGit大相撲名古屋場所 展望 優勝予想 20180706скачать торрент игры на torrent3.gamesСейчас разные игрушки очень популярны. В игры играют женщины в позднем возрасте. В эти дни с содействием игрушек даже можно получать прибыль. Если вы хотите игрNolanGit大相撲夏場所 優勝予想 20180513скачать игры онлайн торрент на torrent3.gamesСегодня разные игрушки очень распространены. В игры играют мужчины в позднем возрасте. Сейчас с содействием игрушек даже реально получать прибыль. Если вы желаеNolanGit入院日記2 見上げれば点滴袋скачать через торрент игры симуляторы на torrent3.gamesВ наши дни игры безумно известны. В них играют женщины в раннем возрасте. В наше время с помощью игрушек даже можно зарабатывать деньги. Если вы хотите играть иNolanGit入院日記2 見上げれば点滴袋скачать игры симуляторы через торрент на torrent3.gamesВ наши дни игры очень популярны. В них играют женщины в раннем возрасте. В наше время с помощью игрушек даже можно получать прибыль. Если вы желаете играть и поNolanGit入院日記2 見上げれば点滴袋скачать экшен игру торрент на torrent3.gamesСейчас игры безумно популярны. В игрушки играют мужчины в позднем возрасте. Сейчас с помощью игрушек даже реально зарабатывать деньги. Если вы стремитесь игратьNolanGit