fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です
100131_1751~01.jpg
※画像は、松山ナイターの様子 選手を待つスタジアム


向日町記念2日目11R優秀戦

迷いに迷った私の予想は、外れた

神山は、巻き込まれるのを避けてというより、当り負けて駆逐された感じだった

平原は強い先行をみせた

決勝に二人が残り、リベンジに期待する

勝ったのは浅井

強い捲りだった


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



100131_1441~01.jpg

画像は松山競輪場の様子
今日はF2ながら本場開催があるので、結構多い

さて、向日町優秀戦
11R

神山に期待してるが、しょせん2日目なので、必死に駆けるか分からない

思い付く数字で勝負してみた

三連単
392、319、327、325、132


二車複
32、92、17、19、15、95、56


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
middle_1153892453.jpg

荒れた初日だったが、終盤の特選3レースは、ほぼ順当な勝ち上がりで、向日町記念初日を締めた

私は初日、様子見かねた小額投票だったが、

9R 
2浅井=7村上博 的中

いい逃げを見せた浅井を、いい仕事で新田祐大をブロックした番手の村上博幸が、差しきった
今年大量増殖した中部近畿のSS9人衆
中近連携は、関東北日本といい勝負していくかも


10R 
3平原=9成田 的中

平原強し
深谷もいい走りだったが、格の違いを見せつけた

3平原=9成田 的中


11R
不的中

村上、神山の本命ラインを、加倉をちぎった菅原が大捲くり
ねばり脚で後続を撃破


的中はいずれも小配当で、元はとれなかったが、まあよし

北京帰りも、大宮記念制した関東も、先週活躍した村上兄弟も、それなりに調子よさそうだ

2日目の優秀戦で、いいレースが見れそう


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
k1858557175.jpg

初日なので、特選3レース本命筋を、小額だけ投票して様子をみる

9R(初日特選)
(1)高木隆弘/神奈川
(2)浅井康太/三重
(3)藤原憲征/新潟
(4)豊田知之/岡山
(5)栗田雅也/静岡
(6)新井秀明/埼玉
(7)村上博幸/京都
(8)伊勢崎彰大/千葉
(9)新田祐大/福島

014089_00.jpg

2浅井=7村上博でいってみる


10R(初日特選)
(1)深谷知広/愛知
(2)松岡健介/兵庫
(3)平原康多/埼玉
(4)酒井耕介/京都
(5)吉永和生/広島
(6)玉木勝実/岐阜
(7)松永晃典/静岡
(8)和泉田喜一/千葉
(9)成田和也/福島

013841_00.jpg

3平原=9成田でいってみる


11R(初日特選)
(1)村上義弘/京都
(2)神山雄一郎/栃木
(3)菅原晃/大分
(4)金子真也/群馬
(5)山口幸二/岐阜
(6)佐竹和也/徳島
(7)渡邉一成/福島
(8)佐々木則幸/高知
(9)加倉正義/福岡

011778_00.jpg

1257の2車複BOXと
1257の3連複BOXでいってみる


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
middle_1153892453.jpg

関西で、今年初の記念だそうだ

今回も、SSを中心に、豪華メンバーが揃う

地元の村上兄弟はじめ、平原、神山、山口幸、浅井、成田、新田祐、松岡、加倉、菅原、佐々木などなど

新進気鋭のS2、深谷、伊藤信がどこまで通用するかも楽しみだ

優勝を予想するなら、

村上博、平原、神山、浅井、成田だ

その中で私が注目するのは、神山雄一郎である

011778_00.jpg

先日記念を制した競輪道の申し子平原康多が、全知全能をかけて、神山の勝利に貢献する、
そんな気がするのです
昨年末の広島記念で、武田が神山を優勝に導いたように

平原は、縦にも横にも強い若者で、将来の横綱候補最右翼
彼が、全力で神山の支援に回ったら
かなりの確率で、神山が優勝するだろう

神山優勝を阻むのは、浅井、成田、新田ら若者の力である

地元の村上兄弟には、がんばってもらいたいのだが、昨年末からの過密スケジュールで疲れが残っており難しいのではなかろうか

村上兄弟は、いずれかが決勝に残るまで、とみました


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
コピー ~ middle_1153796867

今日、同僚F氏の退職が、正式に決まった

F氏は50歳を過ぎた壮年である
社長が半年前に直接スカウトしてきた、人のよい現場監督だ

私が勤めるのは、社員10人、大工10人ほどの零細な会社であるが、
私が入って1年と4ヶ月の間に、退職するのは6人目

この人数の会社で、短期間にこれだけの退職者の数がでるのは、異常ではなかろうか

彼らが辞めていった主たる原因は社長である


F氏が辞める経緯は、こうである

現場での失敗を問われ、社長に皆の前でこっぴどく怒られ、
しかもそれは、来る日も来る日もしつこく繰りかえされた

以前辞めていった人たちも、このパターンが多かった


さらに、実力行使も実行された

その失敗を理由に給料が5万円減額になったのである
高い給料をもらってるならまだしも、薄い給料袋から5万円が毎月減らされたのだ

まあ、私が彼でも辞めると思う

でも、こんなこと許されていいのだろうか

労働者とは弱いもので、経営者から減額と言われても、なすすべがない
経営者のほうが圧倒的に強いからだ

労働組合がない中小零細企業では、なおさらだ

資本家をほっておけば、どんどん労働者に過酷な労働を強いる
だから、法律で労働条件や、給与等を保護し、労働者を守っているのだと思う

私の場合も、ペナルティーと称して、5000円ほど引かれたことがあった
他の社員も、5000円とか10000円とかのペナルティーは結構多い

まるでキャバクラ嬢みたいな労働条件だ

私が属するのは、工務課だが、工務の4人ともが、

「辞めたいなあ」
と口にする

私も、いつまで続くか分からない

己の年齢、愛媛県の有効求人倍率55パーセント、不景気を考えると不安だが、
辞めたい衝動に駆られる日々である


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
コピー ~ 091213_2018~02

私が住む松山には、日本最古と言われる道後温泉がある

道後のシンボルは、道後温泉本館と呼ばれる温泉場だ

その近くに、地元客が行く銭湯のような温泉があり、

その名を椿湯という

画像が椿湯の入り口


091213_1935~02

入浴料は大人が360円だったかな


年末に放送された、松山の秋山兄弟、正岡子規を描いたNHKドラマ「坂の上の雲」の影響か、
道後温泉本館は、超満員だが、椿湯のほうは比較的空いていた

椿湯の中は、こんな感じである

091213_2016~01


さすがに、浴場の写真はとれなかったけど

ゆっくり入れるので、道後にこられたさいは、こちらもどうぞ



ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
和歌山記念永井優勝wakayama_goal

和歌山記念決勝。
私の車券は、不的中だった
全て伏見の頭で買ってたので、かすりもしなかった

レースのポイントは、伏見が兵頭との競りに負け、飯野の番手を明け渡したとこだったと思う

012939_00.jpg

伏見は、おそらく落車を怖がったのだろう
昨年は、よく落車したからね

何の見せ場もない、伏見の走りにはがっかり
車券を買ってる身としては、実に情けない気持ちになった
武井も、福島になんぞつくんじゃなかったと、後悔していることだろう

稲垣、市田の近畿ラインは、よくがんばった
3着と2着に入り、地元の近畿選手として、責任を果たせたと思う

そして、近畿ラインを超え優勝に輝いたのが、永井

和歌山永井優勝012895_00

永井の捲くりは圧巻だった
市田が止めなかったため、すんなりと永井優勝が決まった

意外だが、永井の記念制覇は初めてなのだそうだ
オリンピックで、メダルを取る活躍をしたSSなので、とても意外だ

永井といえば、昨年のオールスター二日目のオリオン賞で、昨年のGP王者海老根と同着1位となり、二人で表彰されてたのが思い出される

すらりとした長身の海老根に比べ、ずんぐりした永井
おまけにあごが長いw
だが、ツボに入ったときの走りは、実際に見るとすごかった

おめでとう永井選手

今年は、さらなる飛躍をするでしょう

和歌山永井優勝20100126_11R_winner

『追記』

しかしなんですなあ、今年に入って4回目の記念競輪
浅井、武田、平原、永井と、
全てSS班が制している

昨年は、格下の意外な選手が記念を制することが多かったが、今年のSSは気合が入ってるのかも

不景気だから、がんばってるのかもしれないが


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
いよいよ和歌山記念も最終日だ。
大方の予想と同じく、武田か伏見だらうと予想してたが、武田は散った
武田は連日一生懸命走ってたが、疲れなのか、練習不足なのか決勝に残れなかった

今日の決勝、私の心は決まっている

もう、伏見以外ない
飯野はメイチで駆け、伏見発進
北日本の二段駆けで、王国の意地を見せる

だが、二着が分からない

個人的には武井選手に期待してるが、広く買う

11R

2車単
21、23、25、28、29


3連単

2―7―全


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
middle_1153892453.jpg

3日目、結果は不的中だった

8R
兵頭は入ったのだが、6布居が伸びすぎた
私が、買った選手は、1着と3着であった


9R
裏だった
伏見は差せなかった
差さなかったのかもしれない
伏見を信頼し、裏は買ってなかったので、不的中

10R
これも裏だった
どのラインも確信が持てなかったので、3種買ったが
武井のラインが来て、よかったが、武井が差せず
裏は買ってなかったので、不的中

11R
これは、かすりもしなかった
武田は、疲れたのだろうか
昨年の12.30から、約一ヶ月間に3場所目
練習不足で脚の貯金が尽きたのかもしれない

ということで、裏が二つあり、8、10レースは写真判定もので、
私的には、惜しかったなあというのもあるけど
4レースとも、不的中

あーあ。どうする


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
希望的観測を入れて、本命筋から

8R
27、25

9R
19、12、17

10R
25、37、73、14

11R
2―7―全

投票しました



ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
コピー ~ middle_1153796867

優秀戦11レースは、かすりもしなかった

炎の先行した武田は、ゴール前で力尽き4着

元祖イケメンレーサー準GP、フッシーこと、伏見は7着、
伏見は、巻き込まれての落車を恐れて引いたんだろう
2日目だからだろうが、がっかりだ

優秀戦は、武田の番手に嵌まり込む形で展開のよかった井上が、制した


あーあ

伏見武田、両者を軸に車券買ってた私は、不的中


でも、締め切り前、オッズがよかったので小倉-井上のスジ車券を少し押さえてたので、元にはなった
念をいれて、2枠複にしてたので、ちょびっとだったけど
まあ、複勝にしといたから、井上-小倉の順でも配当がついたのだから、贅沢は言えない

昨日は、松山競輪場の場外車券に行かず、家でネット投票だった

仕事の疲れか、断続的に寝ながらだった


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
k1858557175.jpg

和歌山記念が開幕している

有力選手をあげると、
武田、伏見、市田、永井、小倉、武井、東口、兵頭、井上といったところか

こと優勝に限って言えば、
武田、伏見以外にない

個人的には、小倉、武井に期待しているが

013923_00.jpg
初日を見た感じでは、武田は悪くなさそうだ
3着になったのは、展開に過ぎない感じ


012939_00.jpg
伏見もよさそうだ
年が明けて、イケメンGPのイベントなどに出てたようだが、脚は作ってきているようだ

早いもので、今年4回目の記念競輪
浅井、武田、平原ときて、何か忘れてやしませんかってのが、北日本の心だろう

期待を込めて、伏見

GPで海老根に差された武田は、見事熊本記念で雪辱を果たした
GPでは武田に続いて3着だった伏見も、燃えるものがあるはず

さて、優勝を占う、2日目優秀戦

11R予想
2車単
伏見-星島、武田、小倉、東口

3連単
伏見=武田-兵頭、小倉、東口
伏見-星 -武田
伏見-小倉-武田
武田-兵頭-伏見

このあたりで、勝負してみたい


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
コピー ~ 2005年 正月 031


画像は、うちの姪っ子と作ったアンパンマンの砂絵

台紙がシール状で粘着質になっており、シール上のペラペラ紙をはがして、

そこに、思い思いの色が付いた砂をかけます

そうすると、砂が台紙に定着し、画像のようなアンパンマンになるのです

色を分けるとこごとに、シールは分かれていて、

少しはがしては、砂をかけ、少しはがしては、違う色の砂をかけ

以上を繰り返すと、色分けができ、上記画像のような一枚の絵になります

なかなか良くできたと、自画自賛w

姪っ子もよろこんで、部屋に飾ってます


ブログランキングに登録してます
この下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←クリックありがとです このブログは、、 【人気ブログランキング】
  ←みなさまの一票で成り立ってます  【FC2ブログランキング】
コピー ~ CIMG0189

画像は、以前遊びに行ったときのもの

面河といいます

所謂、愛媛県の景勝地ですね

松山の北側に位置します

岩肌が、なかなかのもの

ちなみに、中央の子供は姪っ子です

松山から、国道33号線を高知県に向かって南下すると、ミミドというとこにでます


コピー ~ CIMG0192

※ミミドは、この軍艦岩が目印

軍艦岩手前の道を東に入り、山道を1時間ほど走ると、面河渓谷に到着

夏は、高台で涼しいため、人気がありますね
秋も紅葉が早くみられるので、人が多いです

キャンプ場や、釣堀なんかもあります

コピー ~ CIMG0187

渓谷に川が流れてますが、とても水がきれいです
透き通った水面に、魚たちも見える

この水を、直に飲む人も多い

山奥の川なので、石が大きい、というか岩が多い

何百年、何千年という川の流れのためか、岩は下の画像のように、えぐられている

コピー ~ CIMG0183

画像はひとつの岩ですが、水の道ができている

ここまでなるのに、とてつもない、年月がたっているのでしょう
歴史を感じます


ちなみに面河から、さらに南下すると、石鎚山登り口に着きます


ブログランキングに登録してます
この下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←クリックありがとです このブログは、、 【人気ブログランキング】
  ←みなさまの一票で成り立ってます  【FC2ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村


地元開催の松山F1は閉幕した

S級の優勝は、伊藤信
A級の優勝は、小川祐司


S、Aともに、格下である6番車の優勝であった。

こんなことって、あるのかしら

まあ、二人とも特進で、S級に、あるいはA級にあがってきた新鋭である

若い力爆発力で、こういうことも、あるのかもしれない

私はこの日、入札があったり、会議があったりでいけなかったので、このレースを生で見れず残念です

014253_00.jpg
S級伊藤の優勝は意外だった

準決勝で、菊池に敗れてたからだ
準決、先行勝負で挑んだ伊藤は、最終コーナーで菊池にワンツーでかわされ、しかも菊池には余裕すら感じられた
まだまだ、菊池の相手ではないと、私には思われた

それが、翌日の決勝で伊藤のガッツポーズとは
競輪てのは、難しいものです


014556_00.jpg
A級小川祐司の優勝は、地元のファンとして、うれしい朗報

強かった
番手も3番手も違うラインも全部離しての、ブッチぎりの優勝!

A級2班にあがって、初めての大会なのに111

27歳と遅咲きデビューの96期小川だが、S級まで一気に特進するかもしれない
そうなると、いいのだけどw

いや、そうなってほしい


ブログランキングに登録してます
この下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←クリックありがとです このブログは、、 【人気ブログランキング】
  ←みなさまの一票で成り立ってます  【FC2ブログランキング】
1264023487-100120_1951~0100010001.jpg


昨日は、松山ナイターF1の二日目だった
仕事を早めに終えて、かけつけた私は、準決勝3レースを観戦した

目立ったのは、吉川誠、菊地圭尚、中川誠一郎、鈴木誠、伊藤信選手ら
やっぱ本場開催は、いいですなあ

地元の梶應弘樹は競りで負け、7着
決勝には進めなかった

梶應は、伊藤豊明の弟子で、選手会愛媛支部の支部長
かつて全日本選抜を制したこともある愛媛の重鎮

残念だけど、44歳だからなあ

地元といえば、A級戦で小川祐司選手が11で決勝に進出したのが楽しみだ。

小川祐司は、最近A2に特進した新鋭である
愛媛期待の新人
27歳だけどw



1264023489-100120_1948~010001.jpg

11レースも制し11の菊地圭尚選手 

1264023488-100120_2019~0300010001.jpg

12レースを制した熊本の雄、中川誠一郎選手
昨年の松坂記念、豪快に捲くった4-6の優勝は、ありがとうございました ペコリ


さてS級の優勝予想、

明日のS級決勝は、先行する菊池を、中川が捲くりきれるか
菊池、中川いずれかの優勝とみました

A級は、期待を込めて地元の小川


ところで、松山競輪場は60周年にあたるそうで、パネル展をしていた

1264023490-100120_1933~0100010002.jpg


画像がそうだが、初めての開催で今はなき女子競輪18人がきたことや、松山競輪場史上最大の売り上げという競輪華やかなりしころ、中野2世と期待された清家高志選手、あるいは中野が1億突破で現役スポーツ選手最高年俸なんてえ記事が展示されてましたw


ブログランキングに登録してます
この下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←クリックありがとです このブログは、、 【人気ブログランキング】
  ←みなさまの一票で成り立ってます  【FC2ブログランキング】
平原20100119_11R_goal

優勝は、平原選手だった

展開

先行する関東ラインの番手につけた平原
関東二段駆けの体勢だ

残り半周ほどで、大ギヤ山崎が早めの捲くりでグイグイせまる

その刹那、関東ラインが山崎をガツンと体当たりで止める

止めたのは、小沼でもなく、神山でもなく、平原本人だった

そして、先行池田の脚が一杯になると、平原発進

番手捲くりで、後続をグングン引き離し、平原ガッツポーズ


ということで、平原は、自分の力で地元記念優勝をもぎ取った

渡邉は、らしい走りで2着に
関東4番手だった神山も、3着に入ったのはさすがである

9着だった池田は、いい先行をして、関東ラインに貢献したが、
小沼だけは、マーク屋の仕事もせず(3番手だからインを締めてたという言い方もあるんだろうけど)、平原についていくこともできず、箸にも棒にもかからない奴だった


山崎-渡邉-平原になる可能性は高かったが、平原自身がそれを阻止した優勝

山崎は、4.17より4.00の方がよかったのでは、という気もする

まあ、平原が横の動きにも強いということを、改めて証明したレースだった

小倉競輪祭の準決勝、決勝、今回の大宮記念の準決勝、決勝と

ガツンといった頭突きであり、重そうな体当たり

平原は、日本有数のマーク屋になる素質大ですな
5年後には、そうなってるかも


photo.jpg


さて、先場所の熊本記念を制した武田に続く、平原のV

今年も、関東勢が競輪界をひっぱっていくことを予感させる大宮記念だった

平原か、山崎かで、最後まで迷った私は、今回も不的中でした


ブログランキングに登録してます
この下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←クリックありがとです このブログは、、 【人気ブログランキング】
  ←みなさまの一票で成り立ってます  【FC2ブログランキング】
さて、どうしたものか決勝

5車ならんだ関東対山崎

山崎の4.17も、気になる

1―4と9―3の頭で、流してみようか

うーーむ、わかりません


ブログランキングに登録してます
下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←ご協力ありがとう 【人気ブログランキング】
にほんブログ村 公営ギャンブルブログ 競輪へ
にほんブログ村
コピー ~ middle_1153796867

大宮記念3日目は、はずれました

8R
小嶋は囲まれちゃって、展開が悪かったですね
遅い捲くりで万事休すですが、2着に届いたのはさすがです

9R
平原余裕、池田が残ったのは以外
スローペースだったからねえ

10R
小橋-矢口は今日も駄目
荒井、強かったなあ

11R
山崎強し、神山もよくついていった
実は3着小岩は少し買っていたので、3連単的中で、元はとることできた

しかし、競輪は難しいです


ブログランキングに登録してます
この下のバナーをクリックしていただくと、私に1票となります。

banner2.gif
  ←クリックありがとです このブログは、、 【人気ブログランキング】
  ←みなさまの一票で成り立ってます  【FC2ブログランキング】