fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2011/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312012/01

11レース KEIRINグランプリ2011(GP)
(1)長塚智広 茨城81期
(2)山口幸二 岐阜62期
(3)佐藤友和 岩手88期
(4)深谷知広 愛知96期
(5)武田豊樹 茨城88期
(6)伏見俊昭 福島75期
(7)浅井康太 三重90期
(8)成田和也 福島88期
(9)村上義弘 京都73期

(3)佐藤‐(6)伏見‐(8)成田
(4)深谷‐(7)浅井‐(2)山口
(5)武田‐(1)長塚
(9)村上(単騎)

middle_1153892453.jpg

いよいよ競輪グランプリ、競輪の総決算だ
私は今年、あまりに金がなかったので、あまり競輪を楽しむことができなかったが、
年末最後の競輪グランプリは、勝負しとかねば

さて、展開だが、普通に考えれば深谷の先行だろう
ただし、競輪グランプリは一発勝負なので展開はとても速いので、
すんなり深谷とはいかないかも
特に東北ラインは、震災後にみせた、ラインのために身を捨てた結束があるので、
番手の伏見より、成田の差しこみの方が面白いくらいだ

佐藤と深谷が先行争いすれば、実力者武田のまくりも決まりそうだし、
武田のスピードに乗る長塚の差しこみも面白い
私が一番グランプリを制してもらいたい、男村上だって、単騎で切りこんでいくかもしれない

結局展開も読めず、どこからでもきそうなので、思い切って初出場の選手で勝負してみる
競輪グランプリは、いわば想定外の結果が多いしね

初出場は、深谷、浅井、長塚、成田の4人この4人のボックスと、
それと東北の絆を信じて、成田からの2車単で勝負する

BOX
(1)長塚=(4)深谷=(7)浅井=(8)成田
2車単
(8)成田-(6)伏見、(5)武田、(9)村上


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



最強支部長 山幸がグランプリを制す

結果 はずれ
2-5
17,770円

いくら想定外の結果が多いグランプリといっても、
よもや、山口幸二が制するなんというのは、恐ろしいというか、無茶苦茶だ

負け惜しみかもしれないが、もう一度予想せよといわれても、山口幸二を予想できない
まあ、2着はあるかもしれないけれど、よもや競輪グランプリを制するとは想定外である

やられました

まけました

でも、

おめでとう!!!!
スポンサーサイト



入荷の仕事をしている私
入荷ゲートは、朝から夜まで開きっぱなしの吹きっさらしだ
あまり体を動かさなくなったので、なおさら寒さが身にしみてしかたない

そこで昼に食べることが多くなったのが、カップラーメン
家から大きめのおにぎりを一つだけもっていき、カップ麺をおかずに、昼食
冷え切った体が温まるので、ありがたい
浅間山荘事件では、寒さで弁当が凍るので、売り出したばかりのカップ麺が、現場の警官たちに喜ばれたという話があるが、
なるほどと思う

私は、コンビニで、180円~250円くらいの、○○屋のラーメンといった、やや高級なカップ麺を買いプチ贅沢をすることが多い

あと多いのが、おでんですな

CA3H0016 - コピー

先日はローソンで、おでんセール週間というのがあって、ローソンおでんをよく食べた
普段は75円~150円で売られてるおでんが、全て70円均一
かなりなお得感があったので、良く食べた

CA3H0025 - コピー

普段は120円くらいする、値段の高いモチ入り巾着や豚の角煮も70円均一なので、躊躇なくオーダーできた

CA3H0015 - コピー
四国のローソンでは、からし味噌もつけてくれる
上の画像の、一番下でこげ茶色のやつ

四国では、うどん屋とかラーメン屋におでんをセルフで置いてる店が多い
お客はおのおの勝手にとって、最後の清算のときに、串の数で支払うのだが、
おでんのそばに置いてあるのが、からし味噌
本州から来た人は、
「ええっ?おでんに味噌って変だろう。」
ってな感じでからし味噌を拒絶し、普通の和からしで食べる人が多かった
からし味噌は、珍しいのか
まあ、いずれにせよ四国のコンビニでは、からし味噌をくれる

からし味噌をおでんにつけると、こんな感じになる

CA3H0018 - コピー

それと、今年になって発見したのがうどん
最近は、おでんの汁にうどんを入れてくれるのですなあ


おそらく冷凍と思われるさぬきうどんの麺を、店員さんがレンジでチンして温めて、
たっぷりのおでんの汁をかけてくれる
乾燥ねぎもパラリと入れて

近年の冷凍うどんのうまさは、誰もが知ってるところでしょう
おでんを頼む時、私は必ずうどんを頼むようになった

CA3H0029 - コピー

さいとうたかをの漫画、「うどん団兵衛」で、主人公が寒い夜に
「うどんがくいてえなあ」
というセリフがあるけど、
うどんを食えば、ほんと体があったまりますなあ

おでん3品とうどん110円を入れて、普段なら500円近くになるところが、70円セールで70×4=280円は、
実際安いし、とっても体が温まりましたぞなもし


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
CA3H0006 - コピー

同じ物流センター内での仕事だが、先月までやってた出荷の仕事と、現在やってる入荷の仕事では、けっこう内容が違う
出荷と入荷は、言葉で言っても対義語なので、内容が違うのは当たり前なのだが

私のような末端の労働者が感じるのは、
出荷の仕事は、立ちっぱなしの歩きっぱなしで、体がしんどかった
一日で1万歩~2万歩くらいは歩いていたと思う
休憩とかが、きちんとしてない職場なので、8時間の労働で休憩とれたのが、たったの15分なんて日もあり、
足が痛かった思い出が

一方現在の入荷の仕事は、基本的に、入荷ゲートに立ち、入ってくる荷物を検品するのが仕事なので、
歩く距離は激減した
また、パソコンの入力中はイスに座ってるので、足を休めることもできる
まあ体は楽になったのはよかったが、季節がら寒さが身にしみる

入荷のゲートは、朝から夜まで開きっぱなしなので、風も入り放題
あまりに寒いので、逆に体を動かしたくなるくらいである

CA3H0003 - コピー

出荷の頃は、末端の派遣労働者が常に5人~20人くらいは周りにいて、一緒に作業していたので、なんとなく連帯感
主婦系や若い女の派遣労働者もいて、愚痴を言ったり、助けあったりしてなんとなく楽しかった

現在の入荷の方は、3~4人の男同志の小人数
なんとなく寂しいですな
離れたところで出荷の労働者たちが、集団で働いてる姿を見ると、なんとなく懐かしい

まあともかく、吹きっさらしの寒さの中、あまり体も動かさくなった私は、体が冷えてたまりませんな


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
CA3H0019 - コピー
私は現在、こんなところで働いている
物流センターである

物流センターの中には、このようにたくさんの荷が入庫されている

CA3H0024 - コピー

最初私は、注文を受けた荷を集める作業をしていた
これを、ピッキング作業とか巻き作業という

我々派遣社員たちが集めた荷を、長距離トラックに積んで遠くの物流センターに送る
まあ、出荷の仕事である
出荷トラックは、夕方から夜にかけて出発する
なので、私は午後の12時とか14時とかに職場に行っていた

だが、先月の後半から私は、入荷の方の担当となった
入荷は言葉の通り、荷を受け入れる仕事である
先月までやってた出荷は、荷物を出す仕事だから、仕事の内容が変わった

入荷は、朝からやっているので、それにともない私も、午前8時過ぎには職場に行くようになった
入荷の仕事の内容は、
荷物が定期的にトラックで運搬されてくるので、それを受け取るのが仕事
荷の種類と数等が、伝票と合っているか、
不良はないかといったところを検品するのが、私の役割だ

入荷した荷物をシステムに入力するのも私の担当だ

CA3H0021 - コピー

こんな感じで、入荷ゲートの片隅にある端末に、商品コードや賞味期限などを入力
主に、パソコンキーボードでの入力なので、そんなに難しい作業ではない


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
CA3H0030 - コピー

久々の更新
私は現在、派遣社員をしている
就職先がなかなか決まらず、シノグために始めた派遣だったが、
いつの間にやら、派遣から抜け出せずにいるのだ

というかあれからの私は、
再就職先はおろか、日銭欲しさに応募したアルバイトまで、断られたほどなので、

現在、派遣とはいえ、毎日働けるというのは、ありがたいことなのかもしれない


さて、冒頭の画像は、家から7キロほどの職場に向かう途中で出会った、豚の陸送車
子牛ではないのだが、なんとなくドナドナの曲が脳裏に浮かんだ

かわいいブタたち~売られてい~くよ~・・・・
可哀そうな瞳で、みているよ・・・

世の中は厳しい・・・・

CA3H0030 - コピー (2)


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです