fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2012/11123456789101112131415161718192021222324252627282930312013/01

middle_1153892453.jpg

11レース GP
(1)武田豊樹 茨城88期
(2)佐藤友和 岩手88期
(3)成田和也 福島88期
(4)村上義弘 京都73期
(5)山崎芳仁 福島88期
(6)長塚智広 茨城81期
(7)岡田征陽 東京85期
(8)浅井康太 三重90期
(9)深谷知広 愛知96期

(2)佐藤-(5)山崎-(3)成田
(1)武田-(6)長塚-(7)岡田
(9)深谷-(8)浅井
(4)村上

※並びは競輪マガジンより

いよいよ競輪グランプリだ
私は今年、あまり競輪ができなかったのだが、グランプリは買っておきたい

東北ラインは、2段駆けならぬ3段駆けといった感じなら怖い
友和は、先行しそうだが、果たして山崎はついていけるのか
山崎はあてにならないからね
信頼と実績の武田だが、機関車平原無しで京王閣の長い直線で果たしてもつのだろうか
深谷は先行をとるのかまくるのか
競輪界のアニキ、単騎村上の動向は・・・

3年前のグランプリが京王閣だった
平原の先行にのった武田の2段駆けを追った伏見の後ろにつけてた単騎海老根が、ゴール前でなだれこみ制した

長い直線なので、2番手、3番手のなだれ込みで混戦しそうだ

レース展開も読めないので、関東ラインを中心に、自分の好きな選手のボックスで勝負したい

(1)武田-(6)長塚-(3)成田-(8)浅井

この4人の3連単ボックスで100円車券で勝負する
100円×24=2400円


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです




村上義弘がGPを制す

結果 はずれ

いやあ、私が選んだ(1)武田-(6)長塚-(3)成田-(8)浅井 は、
2着、3着、4着、5着でした
よもや、単騎の村上がくるとは思わなかった
けど、村上なら納得

いつも損な役回りを演ずる村上だけに、
本当におめでとうございます
スポンサーサイト








明日で仕事終わり
正月まで、あと3日
早くこいこいお正月

30日には、競輪グランプリだ
武田、悲願を成し遂げるか
深谷の若さか
ツボにハマった山崎か

まあ、グランプリは、意外な結末が多いので、岡田あたりが一着になれば、けっこうつくだろう

画像は、最近のランチです


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
20121226 (3)

昨日の私は、休日であった
私は例によって、JR松山駅に近い、キスケの湯へ向かった

疲れた体を癒すため、車を向かわせたのだが、
その前に寄ったのが、10分1000円の散髪屋「サンキューカット」
一番上の画像が、その店だあ
刈り上げてもらいましたよw
もういくつ寝ると、正月だしねえ
固そうに見えるってえことでw

まあ、正月前だから、散髪しましたw
正月ってえのには、そんな力があります

さて、散髪したその後、寄ったのがキスケの湯

CA3H0204 - コピー

CA3H0205 - コピー

CA3H0206 - コピー

今年、今の会社に入って、遠方に行く時、レンタカーを借りるのであるが、
返却が当初休みの日の午前10時前というのが多かったので、
「せっかく出てきたのだから、・・・」
といった理由で、レンタカー屋の近くに所在する、キスケの湯に入ることが多かった

CA3H0207 - コピー

CA3H0208 - コピー

今日は、おでん3本240円にビール300×2=600円に、
唐揚げ定食580円を頼んだ
まあ、まあまあうまかったかな

漫画喫茶に寄って、土田せいき作、編集王を読む

そのあと、部屋に戻りまして、残りの仕事日4日間
がんばらんばなりませんなあと、感じている今日この頃です


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



いつかのランチ

めんたといううどんチェーンにて

上の段が600円、下の段が500円だ
天ぷらは好きなのをとるのだが、昔は竹輪天ぷらが多かったけど、最近はかき揚げばかりですな

チェーン店のうどんも最近のは、あげたてが多くなり、まあまあうまい

二日酔いの時には、かけうどんがいい
少し気分が治る

寒い季節、かけうどんとラーメンは、ええですな
コピー ~ middle_1153796867

3年3カ月前の衆院選挙で、政権交代の追い風を受け、大勝利を成し遂げた民主党
あの時の雰囲気を考えれば、この3年間で、よもや、こんな体たらくな政権運営をするとは、夢にも思わなかった
この3年間の民主党政権を一言で表すならば、やると約束したことをやらず、絶対にやらないと言ったことをやった、うそつきの政治

今回の選挙で民主党は、タダでは済まないだろうと思ったが、57議席とは想像以上の敗北だったのでは
3年前308議席とった、あるいはこの解散の直近で言っても230議席からの57だから、6~4分の1になってしまった

とはいえ、自民党が大勝利だったともいえない、微妙な結果
自民党は、小選挙区では43パーセントの投票で、79パーセントの議席数を得たと言う
300議席を獲得したといえども、実態は上げ底感をぬぐえない

自民が勝ったと言うよりも、民主が負けたというのが適切だろう

5年前、
「小沢さんが会ってくれないので、総理の職を辞することを決意しました。」
と、青白い顔で吐いた安倍ちゃん

あんな無責任男の性根が、たった5年で、劇的に変わるものなのか
疑問だ

「平沢勝栄さんが家庭教師だったので、東大に行けなかったw」
とうそぶく安倍氏だが、
もちろん東大入学でなく、福田さんのように早稲田とかでもなく、成蹊大学に入学だ

数日後の安倍政権の大臣一覧ヲ載せた新聞一面には、各大臣が東大、京大、早稲田、慶應とある中で、一番上位に位置する安倍総理だけが成蹊大学卒だ
まあ、卒業大学で個人の能力を判断するのは良くない
未だ待望論のある田中角栄なんて、高等小学校卒だし

でも、安倍氏は、なんとなく成蹊大卒っぽい感じだ
あのしゃべり方みてると
なんかいかにも、他人からの受け売りっぽいのだ
あほっぽい感じ

お父さんは東大卒の新聞記者出身だったかな

まあ、血統の良い駄馬、そんなイメージの安倍氏が、どんな政権運営をするのか注目だ

といえども、さほど変わらないのかもしれない
昔、自民党時代に、政策は事務次官会議で決まっていると、誠しやかに言われてたことがあった
今回の民主党政権は、まさに生徒会政権
野田総理は、生徒会長程度で、実際の学校の運営は、先生や教頭、校長、あるいは理事長が行っている
生徒会長の野田氏は、言われた通り、「はいはい」と運営してただけ
そんな気がする

安倍氏は、生徒会長の域を出れるのだろうか


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです

http://yamagutijiji.blog39.fc2.com/
コピー ~ middle_1153796867

明日は選挙だ
3年前、あれだけ国民から期待され、308議席を獲得した民主党だったが、政権をになったこの3年間をみれば、明日の選挙は、ただではすまないだろう
管総理までは、まだ官僚と対決する姿勢が見られたが、野田政権になってから、民主党は官僚の犬になってしまった
官僚が右と言えば右を向き、左と言えば左を向く

消費税を増税せよと、官僚に言われれば、今や犬になり下がった野田ポチ総理は、増税法案を通し
原発を再稼働せよと、官僚に言われれば、活断層があろうが、電気が余ってようが、再稼働してしまうポチ総理であった

3年前に約束した子供手当も出さず、高速は無料にならず、公務員の給料2割カットもせず、衆議院80議席カットと言いながら1議席もかっとせず、逆に絶対やらないと約束した消費税は上げるという

まあ3年前のマニフェストで約束したことを、何もかもやらなかったとは言わないが、野田ポチ総理のこの体たらくをみれば、さすがに民主党に入れる人は少ないだろう
新聞テレビ週刊誌ネットで言ってる通り、民主党はタダではすまないだろう

日本維新の会には、チャンスがあったと思う
ところが石原を党首に迎え、おかしなことになった
原発も推進するし、核兵器も研究する、自民党との連立もやぶさかでない
民主党になり変わるチャンスを、石原と合併することで、自らつぶしてしまった

ということでなのか、自民党公明党に投票する人が多いらしい

しかしなんですなあ
「小沢さんが会ってくれないので、総理を辞職します」
と半泣きの顔でぼそぼそつぶやいて総理を辞任した安倍氏に、また総理をやってもらって大丈夫なの
本当に日本の政治家は小粒になってしまったと思う
安倍氏で大丈夫なのか

安倍辞任当時の、私の記事
おいおい、安倍さん①
おいおい、安倍さん②

新聞テレビ週刊誌ネットによると、
自民220~300、民主69~107、維新40~60、公明20~30、未来10~20、みんな10~20、共産10くらい、社民3くらい、大地2くらい
に、なりそうらしい

私の予想(希望的観測含む)
自民260、民主75、維新45、公明27、未来15、みんな20、共産8、社民3、大地2

個人的には、自民に多く取ってほしくないなあ
原発推進するから

私は先日、期日前投票をしてきた
期日前は初めてだったが、選挙日にいけない理由を別紙に書かされるだけで、他は一緒だった

秘密選挙なので、どこに投票したか具体名は言わないが、原発を近々やめるというところに入れた

明日の今頃は、ほとんど開票され結果は分かっているだろう
はてさて、どうなりますことやら


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです




前回紹介した縁中縁のランチ
最近できた店だが、あれからも、よく行っている
お客さんの数も、だんだん増えてきた

ご飯のお代わりOKで、500円ポッキリ

画像の八宝菜やカニ玉のような料理がメインのランチも、うまかった

言葉からすると、中国人か台湾人のコックさんの味付けは、やや辛めでそこがいいなあ
middle_1153892453.jpg

ありがとうございます、ありがとうございます
昨日、私のブログが50万アクセスを突破いたしました

みなさんのおかげです

本当にそう思います

これからも、よろしくお願いいたします

このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



松山の山西返りにできた中華料理屋、縁中縁
こじんまりとした佇まいだが、行ってみた

昨日ランチを喰らってみると、なかなか旨かったので、今日も喰らってみた

昨日が、鳥の唐揚げがメインのランチ
本日が、豚肉とキャベツ炒めがメインのランチ

いずれも甘辛い味付で、なかなかうまし
中国人っぽいシェフが、調理しているらしい
値段は500円ポッキリで、ご飯のお代わり自由とは、よろしいですなあ



おとといになるか、会社の忘年会があった
画像が料理の一部のマグロのにぎりだ

鯛のしゃぶしゃぶがメインで、唐揚げなどの料理があった
とどめは、しゃぶしゃぶの鍋をつかった、おじやだった

料理はまずまずだったのだが、場所がずいぶん街から離れたところにあった
代行で移動したが、1700円もかかってしまった
まあ、三人で割ったのだが、無駄な出費だ

もっと街中でやって欲しい

その三人で、飲み直した
二軒廻り飲み終えたのが、朝の4時30分ころだったか