fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2013/01123456789101112131415161718192021222324252627282013/03

コピー ~ middle_1153796867

11レース
(1)神山拓弥 栃木91期
(2)深谷知広 愛知96期
(3)稲垣裕之 京都86期
(4)尾崎 剛 埼玉79期
(5)勝瀬卓也 神奈川84期
(6)原田研太朗 徳島98期
(7)兵藤一也 群馬82期
(8)山下 渡 茨城91期
(9)前田拓也 大阪71期

(2)深谷-(5)勝瀬
(3)稲垣-(9)前田
(6)原田-(4)尾崎
(1)神山-(8)山下-(7)兵藤

※並びは競輪マガジン


やはり深谷でしょうな、誰が見たって、誰がどう言おうが深谷です
いやあ、強い
2日目だったか、山崎ばりの大捲りだったけど、あんな位置からよく届いたよなあ

全日本選抜から時間もないのに、脚が減ってないというか、すごいですなあ
移動もあるから、練習する時間が圧倒的に少ないだろうに

神山が飛びつきで深谷の番手に潜り込むか、深谷を体当たりで撃沈でもしない限り、深谷ゆるぎなしと思う

ひさしぶりに3連単で

(2)深谷-(5)勝瀬-(1)神山、(3)稲垣、(8)山下、(9)前田

(2)深谷-(1)神山-(5)勝瀬、(3)稲垣、(8)山下、(9)前田

(2)深谷-(3)稲垣-(5)勝瀬、(1)神山、(8)山下、(9)前田、(7)兵藤

以上、13通りで勝負

深谷が来なけりゃ、あきらめるw


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



深谷完全優勝

結果 はずれ

2-5-6
5,660円

強かったなあ深谷
万全のゆるぎない勝利
まさに横綱相撲
1111の完全優勝だし

それにしても情けないのは、稲垣と神山
なんの見せ場も作れなかった

レースそのものは、正規の凡走
3着には、(6)原田研太朗 徳島98期
が入った
四国だし、注目の選手だ
スポンサーサイト






今仕事で入ってる地域に、スーパーホルモンという焼肉店がある
本来は、夜、ビールを飲みながら肉をつまむという店で、肉が焼ける匂いをガンガン通りに送っている

肉が焼ける匂いは鼻につくもので、気になっていた
看板を見ると、昼はランチをやっており値段も手頃なので、今回行ってみた

私は、画像の焼肉丼500円を頼んでみた
やや固めの肉に、甘辛いタレがぬられてあり、ご飯の上にのっけてある

キムチもけっこうのっていて、タレと合わせて、かなり辛い
食べ終わると、口の中がヒリヒリとした

肉はあまり上等ではなく固い
もう少しいい肉が、という場合は、650円の牛カルビ丼か、牛ロース丼にしたほうがよろし
今日の昼、私は画像の焼肉丼食べたが、ご飯大盛50円をしたからもあるのだが、肉というものは、実に腹持ちするというか、この時間になっても腹が減りませんなあ


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
CA330103ブログ用

11レース
(1)村上義弘 京都73期
(2)伏見俊昭 福島75期
(3)武田豊樹 茨城88期
(4)川村晃司 京都85期
(5)佐藤友和 岩手88期
(6)山賀雅仁 千葉87期
(7)脇本雄太 福井94期
(8)三谷将太 奈良92期
(9)合志正臣 熊本81期

(4)川村-(1)村上
(5)佐藤-(2)伏見
(7)脇本-(8)三谷
(3)武田-(9)合志
(6)山賀

※並びは競輪マガジン


強い人たちが残りました
地元近畿地区は、別線に分かれ、武田、佐藤と強い自力が超細切れでゴールを狙う

近畿は分かれたとは言え、別動隊の感否めない
地元奈良の三谷に花を持たせたいところだろうが、
力の差がありすぎなので、やはり村上ということとなる
ジャン後は、(7)脇本-(8)三谷-(4)川村-(1)村上
の、脇本先行で進むだろう

そこに、武田、佐藤が捲ってくるとみて、ゴール前は横一線

伏見にもチャンスはありそうだが、最近とみに力が落ちてるように見えるので除外
脇本は残れないし、残らない走りをするだろうから除外

(4)川村-(1)村上-(3)武田-(5)佐藤

4人の自在屋の絡みで、ボックス勝負する
川村=佐藤なんてえのが入れば、配当がよさそうだ


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



的中
1=4 1190円

川村=佐藤なんてえのは、入らなかったが、村上-川村の地元地区が入った
武田強かったけど、川村のおかげで村上兄が勝った
川村は、ほんと男の中の男ですな
松山選抜競輪最終日に、知ってる人にばったり出会った
訓練校に通ってたときの先輩だった
挨拶して近況などを話した

先輩は、中波乱の最終日、第一レースからきてたそうで、
1レースはとったものの、その後外れ続け、金が無くなり、

「金がないので、もう帰るわ」
と、とぼとぼ帰って行った

あと3レースも待てば決勝なのに、もったいないなと思いながら、私は見送った


CIMG4750 - コピー

子供向けに、仮面ライダーも雇われていた
昔のライダーは、バッタとか昆虫をイメージしたものだったが、
今のライダーは、何をモチーフにしているのだろう

仮面ライダーと名前についてなければ、何者だか分からないビジュアルだね

そんな感じで決勝が始まり観戦し、松山選抜競輪も終わった

屋内で行われた平原の表彰式のあと、人気が無くなったスタンドを覗いてみたところ、

つわものどもが夢のあと

CIMG4780 - コピー
競輪ファンは、散らかすだけ散らかして競輪場をあとにしていた

ゴミ箱が1メートル先にあっても、車券を床に投げつける

それが、競輪ファンなのさw

CIMG4783 - コピー


CIMG4748 - コピー
画像は決勝を予想をする、引退した佐々木選手と、聞き手の赤澤アナウンサー


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
競輪の大きな大会には、お笑い芸人や、屋台などが雇われる

今回の松山選抜には、お笑い芸人の、銀シャリ、笑い飯が来ており、最終日はハイキングウォーキングがコントを行った

CIMG4785 - コピー
こんな人

パッとはしなかったが、前にきたU字コージよりは、面白かったと思う

最終日なので、屋台のものを食べてみようというわけで、

私が注文したのが、比内地鶏ラーメン

看板のラーメンの写真に惹かれた

CIMG4751 - コピー

注文すると、アルバイトのネーちゃんみたいなのが、麺を温めていた

長らく待って出てきたのがこれだ

CIMG4752 - コピー

「あれ。なんか変。」

よく見ると、看板のラーメンの写真と、実物に差があり過ぎる

第一、地鶏の肉のビジュアルが全然違うではないか

看板のは、厚みがあるしうまそうだが、実物の方は、干物のような感じ

そう、するめのさきいかみたいな雰囲気だ

文句を言えば他にもある

画像では分かりにくいが、600円もする割には、ずいぶん量が少ない

味もいまいち

まあ、屋台だからこんなものか、とあきらめた


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
決勝戦のあと、表彰式があった
私は最後まで見ていた

優勝者へのインタビューでは、感極まった平原が、涙を拭くシーンを目撃した
ここ数年不調だったからなあ
本当によかった
3年前の競輪祭以来のG1制覇か
あの競輪祭決勝では、単騎で中部の加藤に体当たりして永井の番手に飛びつき、独力で優勝した

選抜で、強い平原が復活したので、今後注目だ

グランプリまで、今度は平原が関東の機関車役を担い、関東メンバーを一人でも多くグランプリに連れていくのだろうか


CIMG4769 - コピー
インタビューを受ける平原


CIMG4774 - コピー
2690万円の賞金を掲げる平原
競輪場によれば、優勝者だけでなく、3位まで表彰台に出る表彰式があるが、その方がいいな
今回、2着の深谷、3着の海老根にも表彰台にのって欲しかったね


CIMG4778 - コピー
表彰式の最後は、平原が松山選抜の記念タオルをまいていた
画像は、タオルに群がる競輪ファンたち


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
いやあ、平原強かった
北日の成田を撃沈したのも強かったし、最後武田をどかして、一着になだれこんだのも強かった

強い平原が帰ってきた感じだ

深谷も強かった
落車をよけた影響もあって、まくるのが遅くなったが、
まるで山崎の大捲りのように、最後方からあと一歩まで迫る2着であった

松山競輪場で観戦した感想としては、スタンドが狭いだ
地元ながら、バックスタンドもないような設備ではどないにもならない
座りきれない人で一杯で、遠征客に申し訳ない

CIMG4756 - コピー
決勝前に行われた地元愛媛大学のチアリーディング

CIMG4761 - コピー
敢闘門から出てくる武田

CIMG4762 - コピー
同じく平原

CIMG4765 - コピー
決勝前の様子
このあと6周の戦いが始まったのである


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです

投票時間が30分以上あったので、追加で深谷から三連単を買うことにした

723
712
719
791
792
714
796

3レースからやっているが、全然当たらない
ひとレースだけ、本命が当たっただけだ

さて決勝だが、結局まとまらない

武田、平原、深谷を外すことはできない
村上、成田、海老根のうち村上を加えて、
武田、平原、深谷、村上の2車単ボックスで勝負することに決定
middle_1153892453.jpg

11レース
(1)村上義弘 京都73期
(2)武田豊樹 茨城88期
(3)平原康多 埼玉87期
(4)藤木 裕 京都89期
(5)神山雄一郎 栃木61期
(6)鈴木謙太郎 福島90期
(7)深谷知広 愛知96期
(8)海老根恵太 千葉86期
(9)成田和也 福島88期

(4)藤木-(1)村上
(2)武田-(3)平原
(6)鈴木-(9)成田
(7)深谷-(5)神山
(8)海老根

※並びは競輪マガジン


さ、いよいよ決勝だ
実力者が勝ち残ったといった感じの決勝メンバーではないだろうか
自在屋がこれだけ残り、超細切れに分かれては、どっからきてもおかしくない

事前のインタビューを読むと、鈴木、藤木の順に先行意欲が強そうで、
武田、深谷は捲りに回りそうと予想
海老根も、いいとこから単騎の捲り追い込みを狙ってるだろう

鈴木、藤木のどちらかが身を捨てた先行をした場合、番手の成田、村上のいずれかは、連に残りそうだ
武田も、深谷も捲って出切りそうだが、平原はついていけるが、神山は深谷についていけない
これだけのメンバーで、単騎は厳しいので、海老根は除外

とすれば、
(2)武田-(3)平原-(7)深谷-(1)村上-(9)成田
の5人から優勝者が出そうだ

武田、深谷が有力だが、さて

非常に難解、もう好きな選手で組み合わせるのがいいかもしれない

ちょっとまとまらないので、この5人から直前に予想したい

本日は松山競輪場に行くので、本場で予想する


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



祝平原復活の優勝

的中 
3-7 2620円
平原復活、配当も多かった
武田をどかして、ゴールした平原素晴らしい
二位の深谷も、そろそろ先行してそのまま特別を取る、そんな強さだった
コピー ~ middle_1153796867

10レース
(1)芦澤大輔 茨城90期
(2)中川誠一郎 熊本85期
(3)深谷知広 愛知96期
(4)海老根恵太 千葉86期
(5)伏見俊昭 福島75期
(6)矢口啓一郎 群馬86期
(7)南 修二 大阪88期
(8)鈴木謙太郎 福島90期
(9)浅井康太 三重90期

(4)海老根
(2)中川
(8)鈴木-(5)伏見
(6)矢口-(1)芦澤
(3)深谷-(9)浅井-(7)南

※並びは競輪マガジン

初日にしても、昨日の特選にしても、深谷の出来が出色
ちょいと、すごすぎるくらい

浅井も悪くないので、飛びつきでもない限り、(3)深谷=(9)浅井で、決まりそうだ
人気も凄まじく、二車単は、3~4倍だそうだ

面白くない数字なので、私としては珍しいが、3連単で勝負したい

(3)深谷=(9)浅井-(7)南
(3)深谷=(9)浅井-(8)鈴木
(3)深谷=(9)浅井-(5)伏見
(3)深谷=(9)浅井-(4)海老根

以上の8点で勝負する


11Rは、つぼに入れば恐ろしい小嶋と山崎が初日2日と絶好調だが、二人とも、そろそろどっちらけのレースに終わりそうな気がする
なので、
(2)平原、(7)長塚、(1)村上が順当に上がってきそう

12Rは、
(9)武田-(3)神山-(4)新田-(1)成田
この4人から上がってきそうだ


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです




10R 不的中 
3-8-4
つよいなあ、深谷

11R 的中
2-1
やはり、山崎、小嶋はこなかった
さすが、村上
藤木への感謝も忘れない

12R 的中
9-1 530円
元が取れなかったw
さすが武田、鉄板w
初日の写真の残りです


CA3H0094 - コピー
私は食べなかったが、地元と全国のB級グルメ屋台


CA3H0110 - コピー
松山競輪場の食堂へと向かったが、4店舗あった店は1店舗とその系列になっていた
しばらく来ない間に、小人の店が独占企業と化していたのである


CA3H0096 - コピー
背中の左下が痛む私は、脂っこいものを自粛
競輪場でもうどんを選択
讃岐うどん大450円とおにぎり120円


CA3H0100 - コピー
初日、先着1000名がもらった温泉まんじゅう
私は144番目だった


CA3H0097 - コピー
鬼脚井上茂徳たちの予想会


CA3H0108 - コピー
戦い終えて日が暮れて
競輪ファンはスタンドを散らかしてあとにするw


CA3H0109 - コピー
明日はどんな戦いが行われるのだろう



このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
コピー ~ middle_1153796867

12レース
(1)村上義弘 京都73期
(2)脇本雄太 福井94期
(3)武田豊樹 茨城88期
(4)平原康多 埼玉87期
(5)深谷知広 愛知96期
(6)中川誠一郎 熊本85期
(7)浅井康太 三重90期
(8)金子貴志 愛知75期
(9)神山雄一郎 栃木61期

(4)平原-(3)武田-(9)神山
(6)中川
(5)深谷-(8)金子-(7)浅井
(2)脇本-(1)村上

※並びは競輪マガジン

共同インタビューをみると、平原も深谷も脇本も、先行しそうな雰囲気
凄まじい先行争いとなると予想し、思い切って機関車役の3人は、連から外す
それぞれの番手の力で決まるとすれば、やはり武田が本命ということになる

2~3年前よくみられた、平原-武田-神山の関東二段駆けがみられるか
あるいは、一番先行意欲の高い脇本の番手から村上が抜け出し、関東二段駆けの武田がおっかける展開となるか

(3)武田-(9)神山-(1)村上
の2車単ボックスで勝負する


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



的中 1610円
5-3-8だと、1万7000円w 

いやあ、深谷強いなあ
師匠の金子、もう少しがんばれ
武田さんは、ゆっくり養生してください
初日、私は松山競輪場で本場開催を観戦することができたので、そのレポートを記す

初日は、波乱が少なく本命を背負った選手が、順当にゴールするレースが多かった
ゆえに、本筋からの予想が多い私は、おかげさんでけっこうあたった
投票した11レース中、7レースが的中
まあ、2車複、2車単で、しかも順当なレースが多かったので、払い戻しの金額は大したことなかったが、
数千円は張り駒を増やすことができた

初日印象に残った選手としては、やはり特選3レースに勝利した3人の強さ
深谷、武田、平原
ともに、先行、捲りで勝ち残ったという、力強いレースだった
特に平原は、2~3年前の力強さが戻ったかのような強さで、しびれた

初日の午前中は、とにかく寒かった
雪がパラついてスタンドに座ってるとガタガタ震えた
午後になり、太陽が照りだし救われましたな
明日からは少し回復するらしいので、選手たちにはよいのでは

私は2日目、3日目は観戦できないが、最終日は松山競輪場で観戦予定


CA3H0112 - コピー

松山競輪場に掲げられた、全日本選抜の横断幕


CA3H0084 - コピー

伏見、佐藤、武田、村上兄弟たち地区代表を前に、
選手宣誓をする、地元の濱田選手


CA3H0086 - コピー

早朝予想会の、ゲリラ隊長伊藤豊明と応援隊長の宇都宮基師アナウンサーと赤澤アナウンサー
伊藤豊明が12レースの平原―村上兄を的中させてたのは、見事だった


CA3H0092 - コピー

初日、本命を背負い、余裕で第1レースを制した、鈴木謙太郎


CA3H0093 - コピー

午前中は雪が舞っていた


CA3H0099 - コピー

9レースを制した、木暮安由
とらせていただきました


CA3H0103 - コピー

11レースを貫禄で制した、武田豊樹
とらせていただきました


CA3H0106 - コピー

12レースを力強く制した、平原康多
はずれ、裏の村上兄―平原は買ってたのだが・・・
握手をしてくれた平原は、決勝に残りそうな力強さだったな


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
今年初めてのG1は、我が地元松山競輪場で開催される
いよいよ明日、待ちに待った選抜競輪

私も明日は、松山競輪場で観戦予定だ

コピー ~ middle_1153796867

初日特選は3レースあるが、私は11Rを予想したい

11レース
(1)伏見俊昭 福島75期
(2)浅井康太 三重90期
(3)長塚智広 茨城81期
(4)金子貴志 愛知75期
(5)武田豊樹 茨城88期
(6)井上昌己 長崎86期
(7)渡邉一成 福島88期
(8)市田佳寿浩 福井76期
(9)合志正臣 熊本81期

(7)渡邉-(1)伏見
(6)井上-(9)合志
(2)浅井-(4)金子-(8)市田
(5)武田-(3)長塚

※並びは競輪マガジンより

誰がどうみたって、武田が本命である
信頼と実績の武田
松山は高速バンクなので、先行でもまくりでも、武田が中心
武田、長塚の裏表だけでもよいくらいだが、少し波乱を期待し
渡邉が先行した場合の伏見と、まくったときの浅井を絡めた2車単ボックスで勝負する

(5)武田-(3)長塚-(1)伏見-(2)浅井



武田が制す
5-2
2,630円

武田貫禄の勝利
長塚どうした
でも、2着に浅井が入ったので、けっこう配当がついた


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



背中の左下が相変わらず痛い
おそらく膵臓の痛み

脂っこい食べ物がよくないので、昼飯にうどんを食べることが多い

酒もよくないので、酒好きな私にとってつらいのだが、1日ビール一本で我慢している
だが、それも今日からは禁酒にしようかと考えている

全日本選抜競輪が、松山に金曜日からくるのに、なんとも残念な体調だ
なんとかせねば