fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2013/031234567891011121314151617181920212223242526272829302013/05


夏になると、私はガリガリ君をよく食べるのだが、ガリガリ君=62円というイメージが強い

缶ジュース=120円
キスケの湯=550円
ガリガリ君= 62円

こんな感じだ

それが34円で売っていた
ムチャクチャ安い

ラ・ムーという店だ
私はこの店を知らなかったのだが、新しく入った同僚社員に、
「とにかく安いんです」

と教えてもらったのだ

なるほど、行ってみるとほかも安い
コロッケが4ケで100円
メロンパンが4ケで88円
など、安いものが多い

以前ドラッグストアコスモスで、ガリガリ君が39円で売っててずいぶん安いなあと驚いたことがあるが、今回のメガディスカウントストア、ラ・ムーの34円というのは脅威のねだんですな

この店を教えてくれた同僚は、一週間もせずに辞めた
この会社ではさほど珍しくない
ラ・ムーは、彼の思い出となった
スポンサーサイト





夏が近づくと、ざるそばが恋しくなる
普段昼飯にうどんを食べることが多いから、たまには蕎麦を、という気持ちもあったのかも

愛媛県の蕎麦チェーン、そば吉にて、ざるそば大盛と、かやくご飯のおむすびを喰らった
800円くらいしたかな

うどんと比べると高い感じ

そば吉はあまり好きでないのだが、ざるそばはけっこういける

今日は、会社の同僚と三人で飲み
今から行ってくる
仕事が遅いので、こんな時間から開始だ(笑)

ずいぶん久しぶりにストリップを観るべく、道後ミュージックへ
ストリップ界のユッキーナこと、松本幸奈がのってたからだ
トリを飾った4年前のステージはなかなか良かった


①松本幸奈
imageCAC37FFS.jpg

4年振りの道後ミュージックだそうだ
ダンスは本来もっと踊れるはずだが、動きを押さえた演目だった
トリでないため、控え目な演目にしたのかも
タッチショー、ポラの場内のわかしかたは、相変わらず楽しいw
ガラッパチな話し方だが、小屋に笑いあふれる時間を演出した

②若尾光
imageCA098219.jpg

今回の若尾師匠は、早変わり
買い物ブギや三味線ブギをカバーした音楽に合わせ、コミカルな動きのダンス
男役までこなしていた
色ものに徹して、トリにつなげた

③AV青山ゆい
imageCAN8B23Y.jpg

AV嬢にしては、踊れる嬢だった
決めポーズの形もよろしい
若くてきれいで可愛く、熱演のダンスやよし

なかなかよいメンバーだった
客は最初ガラガラだったが、浴衣姿の観光客がどんどん入ってきて、妙な熱気に包まれた

またいってみよう


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
コピー ~ middle_1153796867

11レース S級 決勝
(1)村上 義弘 京都 73期
(2)岡田 征陽 東京 85期
(3)林 雄一  神奈川83期
(4)吉田 敏洋 愛知 85期
(5)海老根恵太 千葉 86期
(6)藤田 竜矢 埼玉 88期
(7)萩原 孝之 静岡 80期
(8)武井 大介 千葉 86期
(9)芦澤 大輔 茨城 90期

(1)村上-(7)萩原
(6)藤田-(2)岡田-(9)芦澤
(5)海老根-(8)武井-(3)林
(4)吉田

※並びは競輪マガジン

地元地区の平原が、昨日の11レースで、消えたのは残念ですな
ビデオで観たが、斜行失格とのことだが、決して故意でない
ゴール前でみんながワサワサして、先頭を走っていた平原は、雨で路面もに濡れてたし、単にバランスを崩しただけに見える
残念だなあ
まあ、興味が半減した感は否めないが、決勝には村上兄がいる

最強のグランプリユニフォームの完全優勝が固い
対抗するのは、地元地区の岡田、芦澤に、捲り追い込みの海老根あたりか

おそらく地元地区の藤田が先行し、2段駆けのような形で、岡田が発進するだろうが、村上兄が魂の捲りで前団を飲み込むだろう

吉田は、G3記念以上の決勝に弱いので除外
武井は、海老根に次いでの2着はあるだろうが、捲りの海老根より前には行かないだろうということで除外

完全優勝というのは、非常に難しいというのは分かっているが、分かっていても村上に勝って欲しいのである

2車単
(1)村上-(7)萩原、(2)岡田、(9)芦澤、(5)海老根

押さえには、地元地区のズブズブ
捲りの村上が岡田あたりにブロックされる前提だけど、横に強い村上兄なら可能性は低いけど、まあ押さえとこう
(2)岡田-(9)芦澤

以上の5点で勝負する


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



伏兵萩原孝之優勝
結果 不的中  7-2 15,600円

男気の塊、村上義弘が、他地域の番手萩原を優勝に導いた
2車単でも、すごい配当だ
CA3H0278 - コピー

先日の休み、ジャンゴを観に行った

結論から言えば、観に行って良かった

実にB級っぽくって、タランティーノらしくって、いい感じだ

時代は未だ奴隷制が残ったアメリカ、リンカーンの南北戦争前
南部の黒人奴隷ジャンゴは、奴隷商に連れられ夜の森を、鎖を引きずり歩かされていた
そこに、奇怪な馬車に乗ったもう一人の主役、ドイツ系白人のドクター・キング・シュルツが通りかかる
シュルツは、奴隷商兄弟に、ジャンゴを売ってくれと交渉
ドクター・キング・シュルツは賞金稼ぎで、悪名高いターゲットを追ってるが、その顔を見知っているジャンゴの協力が欲しいから交渉したのだ

その申し出を聞いた奴隷商兄弟だったが、「気に入らねえ」と、シュルツに銃を向ける
その瞬間、それまで微笑みをたえ、能弁だったシュルツから微笑みが消え、
シュルツの目が光り、銃を向けた奴隷商を目にとまらぬ速さで射殺
雄弁にして度胸があり、腕が立つシュルツに、契約で雇われたジャンゴは奴隷から解放され自由人となり、奴隷では考えられない数奇な運命をたどることとなる

初仕事で思わぬ活躍をしたジャンゴは、ドクター・キング・シュルツの申し出で正式なパートナーとなり、賞金稼ぎとなった
そして、シュルツとジャンゴは、かつて引き裂かれた美しき嫁を探す旅に出るのだった

とうとう嫁の行く先を見つけた二人は、彼女の主人フランスかぶれの狂った農場主カルヴィン・キャンディ宅へ行き、1つのスティングを試みるのだが
その残虐なカルヴィンとサミュエル・L・ジャクソン演じる狡猾な黒人執事との、騙し合いを演じ、とんでもないクライマックスへと向かうのである

いやあ、すごかった
バイオレンスですな
圧巻のラスト

タランティーノの作品は、恐ろしいほどのバイオレンスが売りだが、この作品もタランティーノらしさが出てたと思う


私のタランティーノ作品との出会いは、映画館で観たパルプフィクションからだ
衝撃的で実にショックだった、数日間頭を殴られたような余韻が続いた
その前の作品、レザボアドックスはビデオで観たが、この作品も凄まじいバイオレンスで衝撃的だった
マドンナのライクアバージンが、やりまん女を歌った曲だという、タランティーノが自ら演じたくだりも面白かった

その後の作品、ジャッキーブラウン、キルビルは、今ひとつだった

そして、イングロリアルバスターズで、再び衝撃を受けた
ナチス狩りをするバスターズと、ナチスとの死闘
あの地下酒場での撃ちあいは実に衝撃的
タランティーノ復活だ

その次の作品が、今回のジャンゴ
私にとって、イングロリアスバスターズほどではなかったが、なかなか良かった
次回作も、映画館の大きな画面で観に行こうと思う

タランティーノの監督した作品は、7本だ
意外に少ない
それは、脚本だけ提供だとか、役者で出演とか、映画シンシティーのゲスト監督だといった、自分で監督した作品以外で活躍してるからなのか

ジャンゴで良かった役者は、やはりドクター・キング・シュルツを演じたクリストフ・ヴァルツ
イングロリアスバスターズで、最後にブラットピットに額にナチスのマークをナイフで掘られ殺害されたナチスの亡命高級将校役も実に印象に残る演技だったが、
今回のドクター・キング・シュルツという役は、前作をの上回る名演だった
アカデミー助演男優賞に輝いたのに納得だ

2番は残虐さを熱演したディカプリオ、熱演だった
3番は、狡猾な黒人執事を演じたサミュエル・L・ジャクソン
タランティーノ作品では常連役者だが、今回も違った一面を見せてくれた、名優だね

主役を演じたジェイミーフォックスも良かったのだが、脇を固めたこの3人の演技は圧巻だったね

あと2~3日で、この作品の上映が終わるので、興味ある人は駆けこむべきである
断言できます


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
いやあ、深谷残念でした
捲りで2着かあ
調子悪かったというコメントではあったが・・・

一方、藤木はおめでとうだ
どんどこ強くなってるな、藤木選手
連覇だそうですな

さて、最近の深谷の走りは、気になる
捲りが多すぎ
まあ、周りが深谷の先行許すまじ、
といった走りだから、深谷も先行しにくいんだろうとは思うが

それにしても、深谷は捲り多すぎ
今場所、初日1着になった先行はよかったのに
捲りで一着になるより、先行で二着になる方が、絶対に将来につながる

深谷は脇本のように、決勝でも先行して2着に残る、そんなレースを目指してほしい

捲りの癖がつくと、山崎とか木暮のような、不安定な選手になっちゃうよ

深谷には、王道を歩んでほしい


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
コピー ~ middle_1153796867

今日は、朝9時30分に起き、仕事は休みだったが、皆が集金した金を持って伊予銀行で入金
今の会社に入って10カ月になるが、皆の取りまとめをしなければならない立場になった

10時20分に、松山キスケの湯に到着し、550円温泉入浴
以前は3分以上入れなかったサウナに、今では10分間入れるようになり、水風呂と合わせて、それを2セット
♪爽快な気分になれた気がする~、45のは~るぅ~w

CA3H0264.jpg

12時00分から、キスケの湯でうどんセット

CA3H0263.jpg

生ビールも2杯いただく
最高~

CA3H0267.jpg

13時から、キスケWAOでカラオケをしてみた

一人でいってたので、いわゆる、おひとりさまカラオケ
基本カラオケボックスにさえ、ほとんど行かない私だが、本日は用事があって、1時間ほどで出ないといけない
いつもなら漫画喫茶でゆったりと3時間~6時間過ごすのだが、今日は用事があって時間がない
一人カラオケは実は今回2回目だが、周りの部屋を観ると、けっこうおひとりさまの女の人とかが一人で歌ってておどろく
時代ですな
都会だけでなく、こんな田舎の小さな町でも、おひとりさまがけっこいる

私は、本日の目的であった、アニメソングを一人熱唱
以前飲み屋の女の子に教えてもらった方法
バンバン入れてガンガン歌って、歌いたくないのはバッチっと消す
の、方程式で、歌ってみたが、
なかなかよいかも
待ち時間がないというおひとりさまカラオケというのも、けっこういいかもしれない
そして1時間が終わって、フリードリンク400円を含む合計600円を支払い、
カラオケを引き上げ、目的の石井のファミレスへ向う
そして本日の本題
約束してたファミレスで、
今、私が勤めている会社を辞めたという、元マネージャーと初めてお会いし、話しをする

まあ、ようするに、引きぬきの一種だ

先先月辞めた、2人のベテラン社員
先月辞めた先輩社員
いずれも、元マネージャーが立ち上げた会社に移っている
9カ月前に辞めた元社員も二人、この新しい会社で頑張っている

どうも、人が足らないらしく、私のようなあまり成績のよくない人間にも
「よかったら、きてみないか」
というので、ならば話だけでも聞いてみようと私は本日、話を聞きにいったのだ

今私が務める会社はブラックな会社なので、この元マネージャーも辞めて自分で会社を立ち上げたのだが、その新しい会社に勤めてるのは、元の会社を退職した人ばかりなのだ
現在7人くらいだと思うが、私が務めてる会社から移っていったのが、6人
元マネージャーの新会社の社長の提示した条件は、今私が勤めてる会社からもらってる金額の1.5倍~2倍
基本給も歩合給も多いので、条件は良い
問題は、他県に行かねばならないという点

今回、私の他にふたりの社員が話を聞いた
一人は即決で入社を約束
同じ仕事をして、給料が1.5倍~2倍になるのならそれも当然かも

私は、①地元から離れるのがネック②今やってるこの仕事そのものに、嫌気がさしている
以上の2点を、元マネージャーの社長に正直に伝え、返事を保留した
現在の成績もよくないし、会社の戦力になるのかも疑問ですと正直に伝えた

それでも、
「来て、一緒にやってみないか」
と言ってくれた

私としては精一杯やってるつもりだが、
まだ伸びしろはあると思う
一緒にのばそうといってくれた

良くは分からないが、私を欲しいらしい
まあ、嬉しくはあった

まあ、私が本日行ったファミレスでの元マネージャーとの面談は、今勤めてる会社に対する裏切り行為であろう
今勤めてる会社の社長が、一番行ってほしくない不倶戴天の敵と深い話をしているのだから

しかし、私のような下っ端社員の理屈を言えば、
「会社が社員を大事にしないから、社員も会社を大事に思わない」
ということだ

だから、今の会社を辞めて、元マネージャーが立ち上げた会社に移った先輩社員たちを、悪いとは思わない
筋は違うけど、悪くはない
会社が、社員を大事にしないから、こんな状態になったのは自業自得というべきだろう

はてさて、私はどうするべきか
近々やめようと考えてた私だが、今日の話は前向きであり魅力があった
真剣に検討してみたい

しばらく考えて対応する

ああ、酔った
今日の日は、寝よう


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
middle_1153892453.jpg

11レース S級 決勝
(1)菊地 圭尚 北海道89期
(2)脇本 雄太 福井 94期
(3)新田 康仁 静岡 74期
(4)稲村 成浩 群馬 69期
(5)浅井 康太 三重 90期
(6)小川 勇介 福岡 90期
(7)成田 和也 福島 88期
(8)大槻 寛徳 宮城 85期
(9)齊藤 努  東京 69期

(1)菊地-(7)成田-(8)大槻
(2)脇本-(5)浅井-(6)小川
(3)新田-(9)齊藤-(4)稲村

※並びは競輪マガジン

決勝までのレースを観ると、浅井の出来が出色ですなあ
地元の後輩深谷を彷彿とさせる、111での決勝進出だ
徹底先行脇本の番手回りだし、優勝の最右翼であろう
ただし、浅井の番手戦は、あまり信頼がない
たとえば、新田康仁の飛びつきとかがあると、脇本の番手をあっさりと奪われたりというのも考えられる
1111の完全優勝というのも、意外にめったにないしね

次の優勝候補は、やはり成田だろう
機関車役の菊池圭尚の調子がかなりいいし
先行は脇本がするとして、調子のいい菊池なら捲りで追いつけるかもしれないし、仮に追いつけなくても菊池を捨てた成田の差し脚の伸びはすごいからね
成田の脚は信頼できる
少なくとも3着までには、絡んできそうだ

さて、その次の優勝候補は、地元地区の新田康仁
今場所調子がよさそうだし、地元の意地もあるだろうし、地元ファンの後押しもあるだろう
ホームゲームの強さは、サッカーでも競輪でも共通でしょう
元赤パンでもあるし、地元開催で意地もあろう

雨で落車でもない限り、この3人から優勝者がでるはずである
と予想して、2車単で勝負

7-1,8,5,3
5-2,6,7,3
3-9,7,5

絞り切れないので、この11枚の2車単で勝負する
ちょっと買い過ぎかw
まあ、自信があれば、
(5)浅井=(7)成田=(3)新田

の上記6種類の2車単BOXで、絞って買うのだけどね

まあいい、今回前述の11種で勝負勝負


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



成田優勝

結果 不的中 7-2 5,130円
脇本強すぎw
安楽投手

先日閉会した甲子園選抜大会で、我が地元愛媛代表の済美高校が、準優勝という快挙を成し遂げた
私も仕事の日だったが、昼休みを利用し決勝戦をテレビで鑑賞した

私が観はじめたのは、
悪夢が始まった5回から
それまで、2安打無失点で抑えていた済美高校エース安楽がつかまった回だ
1対0でリードして5回まできて、逆転された回だ

5回の攻撃だけで、済美高校安楽は、7点もとられてしまった
やはり連投の疲れだろう
最高速度152キロの速球は見る影もなく、コントロールも定まらないので、キャッチャーの構えた位置から高めにボールがすっぽぬけ、打ちごろの高さのボールを、相手の浦和学院に連打されてしまった

その後の継投における、上甲監督の采配ミスもあり、9回までに17点くらいとられたか
戦前には想像できなかった、思わぬ大差で幕を降ろした

安楽投手の連投について、直後のヤフーニュースでも話題になっていたが、投手の球数制限は検討されるべきだろう
若いから無理は効くだろうけど、将来プロで活躍するかもしれない逸材たちが、高校生の時の無理が原因で腕とか肘を傷めるかもしれない

今はアメリカにいる松坂も、甲子園準々決勝対PL戦で18回250球を投げた
準決勝は休ましてもらったけれど、もし高校生の時あれほど無理をしなければ、32歳の今日、手術しないですんだかもしれないし、メジャーで1勝7敗という屈辱の成績もなかったかもしれない
今季のように、マイナースタートはなかったかも

小泉シン次郎議員は、
「球数制限を導入すれば、あの延長18回の松坂対PL戦の感動はないのである」
という発言をしている
それはそうだと思う
甲子園の歴史に残るような名勝負は減るだろう

しかし、選手たちはその後の人生の方が長いのである
私は、鉄腕稲生や、日本シリーズ4連投4連勝の杉浦みたいな感動はなくても、プロになって長く活躍する安楽が観たい

だから球数制限導入、おおいに賛成だ

それはさておき、思わぬ大差になってしまったけど、済美高校、おめでとうございます
日本国中、いくらの数の高校、野球部があるのか分からないが、全国でナンバー2になった準優勝は快挙なのだ
本当に、おめでとう

捲土重来、夏の甲子園もがんばれ済美


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
コピー ~ middle_1153796867

昨日、私が営業に出ている間に、事務所に警察のパトカー4台、警官10人くらいが、来たらしい
理由を聞くと実にくだらない
30歳くらいの営業員が、経理の50歳のおばさんパートと交通経費精算についてやり合いになり
おばさんがにじり寄ったのを手で押し返したところ、おばさんが警察を呼ぶと絶叫しほんとに警察を呼び、おばさんは興奮し歩きまわる中、倒れてしまい救急車もよんだそうだ

実にくだらない事件

若い営業員は、本日出勤してたが、夜そそくさと退社した
おそらく
どちらかが辞めないと収まりがつかないだろう

今私が通ってる会社は、実にブラックな会社なので、やめる人間があとを絶たない
今回も30歳の営業がやめるのだろうか

先月も、Tという30歳くらいの、営業員が辞めた

先月から辞めたいということは伝えてたのだが、社長に
「こんな成績では、給料は渡せないぞ」
と言われ、
「それなら、辞めます」

「給料は、出せないがいいのか?」

「結構です」

「まあ、そういうわけにはいかないから、半分出してやる。これは温情で出してやるのだ。」

「・・・・」

「うちの社員とは、二度と関わるなよ」

このやりとりで、辞めてしまった

本当に、狂った会社だ

営業員Tは先月で退社した

辞めて、この会社を辞めたマネージャーが作った会社に入社して、4月からすでに勤め始めている
みんな、いなくなる


そして最初の話に戻るが、事務のパートのおばさんと営業員Aの抗争
それにともなって、警察官10人 &救急車
腐った会社だ

私も、近々辞めるだろう
5月末には辞めるつもりだ

ブラック、おそるべし


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
♪いずこも同じ花見時~
桜の花は満開の
人の心も春めいて
なんとなく いい気持ち

ってなわけで、4月1日に花見に行ってまいりました

今年は道後公園
私の地元松山では、城山公園、道後公園、石手川公園が、花見の三大メッカ

道後公園も人が多いのですが、今回は平日の昼間に行ったので、人もすくなく落ち着いて桜見物できました

大きな山桜の下で弁当を広げ、身内でビールなぞを飲りましたぞな

昨年の花見は4月8日で、花満開でしたが、今年は4月1日でも桜は散りはじめていた
ニュースにある通り、今年は本当に早いですなあ

桜の早いのは歓迎だけど、
早く暑くなるのは嫌だから、夏はゆっくり来てほしいね


CIMG4815 - コピー
山桜の下で花見弁当を喰らった

CIMG4838 - コピー
ソメイヨシノの方が、葉っぱが見えないので綺麗に見えますな

CIMG4875 - コピー
宴会してる人たち

CIMG4879 - コピー
屋台など

CIMG4801 - コピー
桜がこういう形で散るのは、珍しいね


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです

PS 本日甲子園 愛媛代表済美高校決勝進出 がんばれ、済美