fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2013/04123456789101112131415161718192021222324252627282930312013/06


今日の昼は、かけうどんにした
私は、毎晩酒を欠かさないので、二日酔いになることが多い

二日酔い治しに、劇的に効果があるのは、サウナなのであるが、仕事中には行けない

次に二日酔い治しに効果があるのが、かけうどんなのである
慢性的な二日酔い野郎の私は、昼にかけうどんということが多い

最近仕事で周ってる地域にある、はなまるうどんで、かけうどん中210円を注文
ざるうどんだの、ぶっかけが399円するのに比べると、かけうどんはほぼ半額で安い

小だと105円だしね

味は特別うまいわけではないが、チェーン店にはチェーン店の良さがあり

コストパフォーマンスで考えれば、納得の値段だ

これから夏になると、かけうどんは厳しくなる
香川県によくある、冷やしかけうどんが愛媛にもあればなあと思う
スポンサーサイト



CIMG0211 - コピー

ブラックな会社に勤める私
3カ月前に2人の同僚が辞めた
2カ月前にも、2人辞めた

18人ほどの零細な会社
仕事の内容も厳しく、新しい人が入っちゃ辞めというのは多かったのだが、
上記の4人は、古株の社員でしかも2人はリーダー格の中心社員だった

そして先月、5人が辞めたのだ
今回も、中堅どころの社員が4人、含まれている
3カ月で9人が辞め、ずいぶん人数が減ってしまった
半分になった

原因はこうだ
先先月辞めた、会社のナンバースリーであるリーダー格社員がいなくなった数日後、
朝礼で社長が彼についてぼろのちょんに言ったことが加速度をつけた

「あれだけ会社に貢献した人間に、そんな言葉をかけるか!」と我々は聞いてて思った
辞めたリーダー格の先輩社員は、腕が立って、情熱があり、後輩の面倒見もよい、陰に日向に会社に貢献し続けてきた人物だったから
残る人間にとっても、あれだけ貢献した彼にかけられた社長の罵声は、実に聞くに堪えない内容だったのだ
社員が集まると、口々にこの社長の罵声が話題になり、愚痴が飛び交い、辞めたリーダー格の先輩社員へ同情の声があがった

零細企業で、先月も5人がいっぺんに辞めたのには、そういう流れがあった
彼らが辞めていったのは、必然であった

今回辞めた5人のうち4人や、もっと前に辞めた社員たちの多くが、2~3年前に退職した元マネージャーが昨年立ち上げた会社に移っていった
元マネージャーの会社は、同じ業界で同じ仕事なので、みんなの受け皿となっている

私にも、2カ月前から声がかかっている
元マネージャーの会社に移った人たちとも連絡を取り合っているが、総じて
「雰囲気のいい会社だし、同じ仕事して給料も3割~5割いいから、ジジイさんも来ないか」
と誘われている

私も今の会社は、辞める決意をしている
なぜなら、辞めた元同僚たちと、私も同じ気持ちだし、
会社としていいかげんだし、搾取され過ぎているから
元マネージャーが作った会社は、給与的に社員へのバックも多いし魅力があるのだが、移るのに私は躊躇している

理由を上げると、
1.隣の県に、引っ越さねばならない
2.今の仕事そのものに嫌気がさしており、成績も下がってしまっている
3.本業である建築の仕事に、未練がある

といった、ところなのだ

だから、地元で働ける建築の仕事を探したい
これを第一義に、次の仕事を探そうと思う
ただ、私ぐらいの年齢になると、再就職先は少ないし条件もよくない
仕事が見つからない可能性も高い
初めての会社に入り、一からよろしくお願いしますというのもつらい

その点、元マネージャーの会社は、ほとんど顔なじみだし、
今の仕事の延長だからこれも捨てがたい


卑怯な考えなのだが、①地元で建築の仕事、②元マネージャーの会社に移る
この優先順位で仕事を探す
天秤にかけるようで申し訳ないが、そういう方向で活動していく


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
昨日の競輪ストリーム、別府記念の番組では、CM別府競輪の男達の人気投票が行われ、
大塚&小岩の負けず嫌い、小野のおっぱい、大竹のイケメンだったかな自転車にのっちょんだったかな、菅原の朝飯に、
第二章である新CM、木田選手とお母さんなどが、上位に入っていた

下は、前にも紹介した動画です

別府競輪の男達TVCM 第一話?第十四話



そして、私は知らなかったのだが、第二章というCMがあったのですね
みるとけっこうおもろかった

別府競輪の男達 第2章 完全版 全26話




このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです
middle_1153892453.jpg

11レース
(1)大塚健一郎 大分82期
(2)成田和也 福島88期
(3)岩津裕介 岡山87期
(4)大竹慎吾 大分55期
(5)新田祐大 福島90期
(6)稲毛健太 和歌山97期
(7)菅原 晃 大分85期
(8)鈴木 誠 千葉55期
(9)浅井康太 三重90期

(6)稲毛-(3)岩津
(9)浅井-(8)鈴木
(7)菅原-(1)大塚-(4)大竹
(5)新田-(2)成田

※並びは競輪マガジン

稲毛、菅原あたりが先行だと思うんだけど
出来をみれば新田
信頼と実績の成田
この二人の折り返しだけでもよさそうだけど
浅井もできがよさそうだから、まくりでグワンときそうだし
地元の菅原の番手の大塚も伸びそう
ということで、

(5)新田=(2)成田=(9)浅井=(1)大塚
以上2車複6通りで勝負してみます
岩津もきそうだけど、一着には遠いと思う


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



新田優勝 
結果 的中 5=2 410円

新田強し
中団からドカンと捲り、前団を飲み込み、番手成田に差させなかった
今場所の好調さそのままに、すさまじいかかり具合だった

浅井は悪い位置からだったが、3着に入り意地をみせた
地元、菅原はいい先行だったが、肝心の大塚の脚は冴えなかった
コピー ~ middle_1153796867

11レース S級 決勝
(1)武田 豊樹 茨城 88期
(2)吉村 和之 岐阜 80期
(3)根田 空史 千葉 94期
(4)高木 隆弘 神奈川64期
(5)小林 大介 群馬 79期
(6)三谷 竜生 奈良 101期
(7)井上 昌己 長崎 86期
(8)岡 光良  埼玉 94期
(9)牛山 貴広 茨城 92期

(9)牛山-(1)武田-(5)小林-(8)岡
(6)三谷
(7)井上-(2)吉村
(3)根田-(4)高木

※並びは競輪マガジン

先行は牛山か根田だろうが、師匠を引っ張る牛山の方が、先行意欲が強いだろう
最近とみに力をつけてきた牛島だが、この決勝で先行すれば9着だろう
ラインの為に、師匠の為に捨石必死

武田の調子は今ひとつとみたが、弟子にそこまでしてもらえば、優勝しなければ師匠面できぬ
2段駆けの武田が意地でも優勝する

2着は小林だけでもよさそうだが、準決勝の走りをみると信頼しきれない
調子の良い、根田、井上がまくりで武田に肉薄することも含めて、2車単3通りで勝負する

(1)武田-(5)小林、(3)根田、(7)井上


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓          ↓ 
 にほんブログ村 その他日記ブログ 無職日記へ 人気ブログランキングへ
ありがとうです



井上、まくりで優勝
結果 不的中 7-5 12,230円

私が期待した牛山は、根田との先行争いに敗れ、どっちらけに
武田は中団につけたが、伸び脚なく、
井上が久々に強さを見せた平塚記念決勝であった