今年を振り返ると、
私にとって波乱の年であった
そんな中、私に起きた今年の三大ニュース
①大衆演劇が、マイブームとなる
今年の3月から、大衆演劇に行くようになり、徐々にその面白さに目覚めていった
今では、休みのたんびに、松山劇場、奥道後劇場と通うようになった
まあ、楽しみをもつのはいいことだと思う
今が一番楽しい時期だろう
入場料だけだったら、安い遊びだから貧乏人にも優しい
②勤めてた会社が、厚生年金過少申告で、夕刊にのる
給与から天引きされてた厚生年金を、会社の社長が過少申告しごまかしていた
厚生年金過少申告は、懲役刑もある立派な犯罪である
まあ、小さな会社であったが、こんなことが私の身の回りに起こるとは思わなかった
一応正社員ということだったが、やっと入社できても、こういうブラック企業しかないとは、情けない限り
まさに転落人生だ
先日この会社の前を通ると、まだ営業していたようだ
看板を買う金がないのか、以前は、コピー用紙に会社名を書いた紙を窓に貼って看板の替わりとしていたが、
会社名だけ、剥がしていた
辞めてよかった
③彼女ができたが、振られた
今年、何年かぶりに女ができたが、数か月で振られた
私は40代半ばを過ぎた不細工なおっさんで、昔からもてることはなく、また女の人と話すのもどちらかと言えば苦手な方で、女性と付き合ったことも少ない
私の生涯で3人目の彼女となったリル(仮称)は、一回り下の女でバツ一、スラッとしてて、30代半ばにしてはきれいな方だと思う
ひょんな切っ掛けで知り合い、リルとは酒の趣味と話が良くあった
二人ともへべれけに酔うのが好きで、バカな話をよくしたが、楽しかった
山口ジジイさんが好きよ、というので、私は嬉しくなり、
なんで、と聞くと
殴らないから、と答えたのは彼女が送ってきた人生を垣間見せ、とても印象的だった
大切にしてやろうと最初は思った
私が出張した時に、ビジネスホテルに泊まりにきたり、彼女の家に泊めてもらったりした
夜になると完全に施錠されるビジネスホテルだった時は夜ホテルで会えないので、仕事中ながら昼間彼女の家に行き、仕事の上でトラブルとなったこともあった
数十キロ離れた、いわば中距離恋愛といった付き合いだったので、電話がよくかかってきてた
当初は、電話してくるのにも、
今、話しても大丈夫?とすごく気を使ってくれてたが、
だんだんとずうずうしくなっていき、
ある時、夜中の2時くらいに電話があったのを、私は朝気づいて返電したところ、
遅いバカ、というような言い方をするようになった
寂しがり屋なのかもしれないが、これではまるで罵られた大原麗子の晩年ではないか
休みに会いに行くと、当初は気を使ってくれてたが、最後の方は、こんな感じだった
リルが、島へ行こうよ、インターネットで時刻表を調べといて
いいね、分かったよ
ネットで船の時刻とか名所なぞを調べて、どこで飯を食うかとか私なりにプランをたてて高速飛ばして彼女に会いに行った
私の車で船着き場まで行くと、突然島には行きたくない、カラオケに行きたい
えっ、きみが行こうといったんじゃないか、せっかく調べてきたのに
でも、行きたくない、カラオケがいい
私の我慢も限界が近づいてきた
まあ、こんな感じで我がままが酷くなり、
ある時、私も頭にきて、
せっかく会いに来てるのに、こんなんじゃあ、もう付き合っていけないよ、ときつく言うと
逆切れしたのか、ふくれっ面
まあ、私の側からみた出来事で、彼女の側からみれば、また違った印象になるかもしれないが
その後、上手くいかなくなった
何度か修復も試みたが、向こうも意地になって悪態をつく
私は正直、DVで別れたという旦那が、なぜリルを殴ったのかというのが、分かる気がした
人生劇場の、「あんな女に 未練はないが なぜか 涙が流れてやまぬ」
といった気持ちであった
理屈では、こりゃあ付き合いきれないなあ、ストレスがたまりすぎる
と思いつつも、感情では未練があり、前のように楽しく付き合えたらいいのになあという気持ちがあった
最初のころは楽しかったからねえ
数日前、元気にしているのだろうか、あれから時間もたってるしお互いの近況だけでも話してみたいと電話したところ、電話にも出なかったので、これで完全に終わりとしよう
未練を断ち切り、来年に持ち越さない
ブログに告白記事を書いたのも、断ち切りの宣言である
 
画像は、彼女と海に行ったときのもの
さらばリル(仮名)
まあ、そんな感じの一年でした
劣等社会人の一年は厳しいですな
凌いで行こう
また、新しい年が来る
私のブログ記事を読んでくれた方
今年一年間、ありがとうございました
来年もよろしくお願いします
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
私にとって波乱の年であった
そんな中、私に起きた今年の三大ニュース
①大衆演劇が、マイブームとなる
今年の3月から、大衆演劇に行くようになり、徐々にその面白さに目覚めていった
今では、休みのたんびに、松山劇場、奥道後劇場と通うようになった
まあ、楽しみをもつのはいいことだと思う
今が一番楽しい時期だろう
入場料だけだったら、安い遊びだから貧乏人にも優しい
②勤めてた会社が、厚生年金過少申告で、夕刊にのる
給与から天引きされてた厚生年金を、会社の社長が過少申告しごまかしていた
厚生年金過少申告は、懲役刑もある立派な犯罪である
まあ、小さな会社であったが、こんなことが私の身の回りに起こるとは思わなかった
一応正社員ということだったが、やっと入社できても、こういうブラック企業しかないとは、情けない限り
まさに転落人生だ
先日この会社の前を通ると、まだ営業していたようだ
看板を買う金がないのか、以前は、コピー用紙に会社名を書いた紙を窓に貼って看板の替わりとしていたが、
会社名だけ、剥がしていた
辞めてよかった
③彼女ができたが、振られた
今年、何年かぶりに女ができたが、数か月で振られた
私は40代半ばを過ぎた不細工なおっさんで、昔からもてることはなく、また女の人と話すのもどちらかと言えば苦手な方で、女性と付き合ったことも少ない
私の生涯で3人目の彼女となったリル(仮称)は、一回り下の女でバツ一、スラッとしてて、30代半ばにしてはきれいな方だと思う
ひょんな切っ掛けで知り合い、リルとは酒の趣味と話が良くあった
二人ともへべれけに酔うのが好きで、バカな話をよくしたが、楽しかった
山口ジジイさんが好きよ、というので、私は嬉しくなり、
なんで、と聞くと
殴らないから、と答えたのは彼女が送ってきた人生を垣間見せ、とても印象的だった
大切にしてやろうと最初は思った
私が出張した時に、ビジネスホテルに泊まりにきたり、彼女の家に泊めてもらったりした
夜になると完全に施錠されるビジネスホテルだった時は夜ホテルで会えないので、仕事中ながら昼間彼女の家に行き、仕事の上でトラブルとなったこともあった
数十キロ離れた、いわば中距離恋愛といった付き合いだったので、電話がよくかかってきてた
当初は、電話してくるのにも、
今、話しても大丈夫?とすごく気を使ってくれてたが、
だんだんとずうずうしくなっていき、
ある時、夜中の2時くらいに電話があったのを、私は朝気づいて返電したところ、
遅いバカ、というような言い方をするようになった
寂しがり屋なのかもしれないが、これではまるで罵られた大原麗子の晩年ではないか
休みに会いに行くと、当初は気を使ってくれてたが、最後の方は、こんな感じだった
リルが、島へ行こうよ、インターネットで時刻表を調べといて
いいね、分かったよ
ネットで船の時刻とか名所なぞを調べて、どこで飯を食うかとか私なりにプランをたてて高速飛ばして彼女に会いに行った
私の車で船着き場まで行くと、突然島には行きたくない、カラオケに行きたい
えっ、きみが行こうといったんじゃないか、せっかく調べてきたのに
でも、行きたくない、カラオケがいい
私の我慢も限界が近づいてきた
まあ、こんな感じで我がままが酷くなり、
ある時、私も頭にきて、
せっかく会いに来てるのに、こんなんじゃあ、もう付き合っていけないよ、ときつく言うと
逆切れしたのか、ふくれっ面
まあ、私の側からみた出来事で、彼女の側からみれば、また違った印象になるかもしれないが
その後、上手くいかなくなった
何度か修復も試みたが、向こうも意地になって悪態をつく
私は正直、DVで別れたという旦那が、なぜリルを殴ったのかというのが、分かる気がした
人生劇場の、「あんな女に 未練はないが なぜか 涙が流れてやまぬ」
といった気持ちであった
理屈では、こりゃあ付き合いきれないなあ、ストレスがたまりすぎる
と思いつつも、感情では未練があり、前のように楽しく付き合えたらいいのになあという気持ちがあった
最初のころは楽しかったからねえ
数日前、元気にしているのだろうか、あれから時間もたってるしお互いの近況だけでも話してみたいと電話したところ、電話にも出なかったので、これで完全に終わりとしよう
未練を断ち切り、来年に持ち越さない
ブログに告白記事を書いたのも、断ち切りの宣言である


画像は、彼女と海に行ったときのもの
さらばリル(仮名)
まあ、そんな感じの一年でした
劣等社会人の一年は厳しいですな
凌いで行こう
また、新しい年が来る
私のブログ記事を読んでくれた方
今年一年間、ありがとうございました
来年もよろしくお願いします
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
スポンサーサイト

12月は、松山劇場の剣戟はる駒座倭組3回、奥道後劇場で劇団三桝屋3回、遠征で南條隆一座とスーパー兄弟を2回、満劇団を1回、合計9回の観劇できた
12月の芝居のグランプリは、赤垣源蔵徳利の別れ(スーパー兄弟) 次点が、風来坊故郷に帰る(三桝屋)
ラストショーのグランプリは、無し 次点が、グロテスク(はる駒座)、妻恋太鼓(三桝屋)、艶姿恋絵巻(スーパー兄弟)
女形のグランプリは、無し 次点が、龍美麗座長(スーパー兄弟)、真珀達也花形(三桝屋)、紫光太郎花形(三桝屋)
劇団の私の評価 (5.とても良い 4.良い 3.普通 2.いまひとつ 1.悪い)
基準は、あくまで私が好きかどうかのみ
剣戟はる駒座倭組 2.5
芝居にこだわりを持ってるのは、伝わるのだが、5本観た芝居のどれもいま一つであった
ショーは、斬新なものが多く、好感を持ったが、コントを入れすぎのような気がする
劇団三桝屋 3.5
定番で、堅実な芝居は、私の好みで、3回の芝居とも満足
ショーも、派手さはないが定番な印象、群舞が揃ってて良い
南條隆一座とスーパー兄弟 3.8
両座長とも、芝居がうまい、特に影虎座長に見せ場の多い役であった
ショーも、硬軟充実しており、多人数の群舞は見栄えがする
だが、一部の役者で振りを覚えていない人が複数いて、目に着いたので減点となった
満劇団 2
大日方皐扇座長は、芝居、舞踊ともに一流だと思う、名子役時代から30年修行してる納得の舞台であった
だが、劇団全体で評価すると、どうしてもこうなる、人数が足りない
子役は、米櫃というそうで、芝居も個人舞踊も可愛いが、子役を含めた群舞となると、やはり難しい
12月の目標は、以下の通りであった
①12月は、松山劇場に剣戟春駒座倭、奥道後劇場に三桝屋が来るので、それぞれ2回以上観劇する
②古い観劇を記事にまとめる
③それと、競輪グランプリ2014の予想記事を書く
①は、剣戟春駒座倭組、三桝屋それぞれ、3回観劇したので、達成
さらに、香川遠征も果たして、スーパー兄弟、満劇団も観劇したので、当初目標の倍ほどの成果となった
②の目標は、半分達成だ
なんとかまこと、劇団流星、新生真芸座まで書けたし、三代目鹿島順一劇団も半分書けたので良かった
残すは、5月の鹿島の残りと劇団竜之介、光栄座、劇団富士川、新生紅、見海堂劇団、大川劇団、小林劇団
1月は難しいかもしれないが、いずれ記しておきたい
③は、達成
1月の目標と予定
①1月は、松山劇場に紀伊国屋劇団、奥道後劇場におおみ悠劇団がくるので、それぞれ2回以上の観劇
②仕事に間が空く予定なので、これを利用し遠征に力を入れる
③2014年の観劇のちょっとしたまとめを年初にする
④ブログの整理整頓
⑤ブログ記事の簡略化、あらすじも感想も短くいこう
まあ、そんなところで1月も、観劇とブログを行っていく
<追記>
昨日と一昨日は、久々の競輪記事だったが、登録してるブログ村ランキングからのアクセス数が、急増だった
普段の約15倍くらいのアクセス
いやあ、競輪って斜陽産業だけどすごいね
大衆演劇記事は、需要が少ないのか
まあ、観客に妙齢な御婦人が多いから、ネット情報にアクセスする人が少ないのかもしれない
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

武田 悲願のグランプリユニフォーム
結果 不的中 2車単 2-5 2890円
いやあ神山、村上兄と絡んじゃいましたねえ
まあ、ある意味、関東ラインのために戦って散った美しい走りでもありました
おかげで武田は、悠々の優勝となったわけで
近畿ラインは、平原の上を行く先行を試みたけれど、やはり平原のドカンと行く二の槍は止められなかった
中団からの勝負は、神山が門番のように居て、出きれなかった
深谷の渾身の捲りは、武田に跳ね飛ばされてしまいましたね
終わってみれば、本命武田の優勝
2着には村上弟、3着には神山との闘いを制した村上兄が入線
関東ラインは鉄の結束だった
前門の狼、後門の虎と言う感じで、平原と神山が死力を尽くして、無傷の武田が盤石の態勢で優勝となった
神山の男泣きが見たかったが・・・
再度ビデオを見なおしたら、深谷の捲りが飛んできたとき、武田が跳ね飛ばしたが、神山も深谷ラインにつられインを開けてしまい、村上兄にインに入られてしまったということか
3番手ならインを締めるのが鉄則なのに
村上兄がインに入らなければ、少なくとも神山の2着はあったかも
まあしょうがない
来年は武田が栄光のグランプリユニフォーム
グランプリユニフォームは弱い印象だが、武田ならきっと強いグランプリユニフォームとなるであろう
武田選手、おめでとうございます
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

11レース
(1)村上義弘 京都73期
(2)武田豊樹 茨城88期
(3)深谷知広 愛知96期
(4)浅井康太 三重90期
(5)村上博幸 京都86期
(6)岩津裕介 岡山87期
(7)平原康多 埼玉87期
(8)神山雄一郎 栃木61期
(9)稲川 翔 大阪90期
(7)平原-(2)武田-(8)神山
(1)村上義-(5)村上博-(9)稲川
(3)深谷-(4)浅井
(6)岩津
※並びは、競輪マガジンより
いよいよである
私は予想を変えず、神山から勝負する
関東二段駆けから、神山が突き抜ける
すんなりいけば、
(3深谷知広-4浅井康太)-(1村上義弘-5村上博幸-9稲川翔)-(6岩津裕介)-(7平原康多-2武田豊樹-8神山雄一郎)
で周回し、
残り2周の赤板で、平原がメイチで発進
武田強いので、なんなく追走し、神山も続く
(7平原康多-2武田豊樹-8神山雄一郎)-(6岩津裕介)-(1村上義弘-5村上博幸-9稲川翔)
(3深谷知広-4浅井康太)
こんな感じで、残り1周半のジャン
(3深谷知広-4浅井康太)
(1村上義弘-5村上博幸-9稲川翔)
(2武田豊樹-8神山雄一郎)-(6岩津裕介) 7平原康多
4角では、こんな感じ
4浅井康太
3深谷知広
5村上博幸 9稲川翔
6岩津裕介
8神山雄一郎 1村上義弘
2武田豊樹) 7平原康多
ゴール前は、こんな感じで横一線
一番怖いのは、深谷
いったいどのくらい復調しているのか、復帰後ぶっつけ本番で、おそらく難しいとは思うのだが
コメントでは、積極的な先行の可能性は少ないとみた
村上兄が、近畿ラインの先頭にいるのも怖い
強力な関東二段駆けは承知しているので、妨害戦
平原の上を行く先行か、それともインからの飛びつきなどを狙って、自分は死んで、弟に勝たせるレースをするか
飛びつきなら、横に強い平原、神山より、武田を狙うであろう
すんなりなら関東だから、どう関東の結束を崩すかが、村上兄の肝となる
私は、キップのいい男平原を信頼する
もしも、先行出来なかったとしても、早めの捲りで9着になる
そして、神山の突きぬけに期待
予想
8神山-全
2武田-8神山
ネットで、すでに投票もした
普段は、100円車券だが、今回は少し多めにした
8神山雄一郎-2武田豊樹 500円
8神山雄一郎-1村上義弘 500円
8神山雄一郎-3深谷知広 500円
8神山雄一郎-4浅井康太 500円
8神山雄一郎-5村上博幸 500円
8神山雄一郎-6岩津裕介 500円
8神山雄一郎-7平原康多 100円
8神山雄一郎-9稲川 翔 200円
2武田豊樹-8神山雄一郎 500円
合計3800円
競輪グランプリ制覇は、神山の悲願
神山の男泣きを見て、私はもらい泣きをする

このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

1村上義弘-5村上博幸-9稲川翔
7平原康多-2武田豊樹-8神山雄一郎
3深谷知広-4浅井康太
6岩津裕介
※並びは、選手のインタビューならびに、Ktu1さんから借り受けた
いよいよ今年最後の競輪グランプリ
私の競輪納めでもある
今年、あまり競輪しなかった私だが、松山記念が二回あり本場開催に行った
なかなかいい記念だった
さて、競輪グランプリの展開予想
普通に考えて、
関東は2段駆け
近畿ラインは、先行争いするか追いこみか、まあ村上兄が先頭を走るので、先行争いかなあ
深谷の中部ラインは、捲り勝負とみた
単騎の岩津は、いいとこ付きで、中団からゴールを狙う
3深谷知広-4浅井康太-1村上義弘-5村上博幸-9稲川翔-6岩津裕介-7平原康多-2武田豊樹-8神山雄一郎
周回はこんな感じか
インタビューを読むと、平原が「しっかり思い切り踏みたいと思います。」
神山の「(関東3番手というより)武田の番手っていうイメージですけど」
この二つのインタヴューからすれば、競輪祭で武田に星ひとつ借りがある、平原が、
残り2周くらいから、メイチで先行し力尽きる、最後は9着であろう
番手武田が、発進、
そして、ゴール前、がちゃがちゃし、
武田の番手から、突き抜ける神山が見たい
地元開催だし、近畿の大将、男の中の男魂の走りの村上兄は、そうはさせじと翻弄するか
怖いのは、深谷、本当のところ、どのくらい回復したのだろう
仮に100%回復してたとて、捲りなら、神山あたりにはじかれそう
まあ、平原は先行せずとも、早めの捲りで関東2段駆け
この三人の、直近の結果はすばらしい
競輪グランプリは、思いもよらない選手が優勝することが多いので
されば、自分が勝ってほしい選手、神山を本命に投票したい
2車単
2武田豊樹-8神山雄一郎 これは押さえ
8神山雄一郎-2武田豊樹、1村上義弘、5村上博幸、9稲川翔、3深谷知広、4浅井康太、6岩津裕介
こちらが本命 まあ配当も大きい
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす


一昨日、友人と飲みに行きました
良く食べ、良く飲みました







20時に洋食居酒屋で、食べ放題飲み放題3500円
友人がおごってくれた、ありがとう


もう一軒行こうってんで、私の馴染みのスナックに行き、カラオケなぞしながら飲んでたら1時に閉店となり、友人は帰りましたが、
一人となった私は、その後馴染みの競輪バーに行くと、昔の仕事仲間のTさんが偶然店にいて昔話に花が咲き4時ころに閉店
もう一軒行くかってんで、競輪バーのマダムも誘い、3人で朝までやってる居酒屋で、競輪グランプリの予想なぞをしながら、やはり焼酎を飲んでると、6時くらいになり、二人は帰り、また一人となった私は、馴染みのショットへ
ショットで、馴染みの店員とどうでもいいような話をしてたらグデングデンになり閉店の時間、冗談で俺はまだ飲むぞうなぞとシャレでおたをあげると、隣席だったキャバクラで働く、年のころ25歳くらいの初めて会ったキャバ嬢が、
私が知ってるショットがまだ開いてるよなぞというので、引くに引かれぬ男の意地、ここで行かねば酒飲みの沽券に関わると、疲れた体でついていき、初めて行くショット
ボックスに案内され、キャバ嬢の女の子と飲んでると、もう訳が分からなくなり、一度だけお願いとキスを迫ると応じてくれて、テンション上がった私こと山口ジジイ
調子に乗ってもう一度と、今度は舌を入れると、調子に乗るんじゃねえよおっさんと言う感じで、彼女の唇の奥で舌を噛まれたのである
トホホな感じで、店をあと、短い滞在ながら、かなり高かった
ショボン
終わってみれば、朝9時くらいだったか
とぼとぼと巣に帰った、ジジイ一匹
あの日、噛まれた舌が、まだ痛いのです、というお粗末
まあ、劣等社会人らしい夜でした
都合13時間、徹底的に飲み明かしたので、良しとしましょう


朝方の松山二番町
今年最後の飲み収めとなりました
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

シネマサンシャイン大街道で、新・午前十時の映画祭というのをやってて、深作欣二監督の仁義なき戦いが上映されてたので、久しぶりに観た
入場料1000円、観客は3人


画像は、菅原文太演ずる広能昌三と、のちに山守組幹部となる若者たち
そして、広能昌三と梅宮辰夫演ずる若杉寛が、刑務所の中で義兄弟になるところ
酒盃がないので、剃刀で互いの腕を切り、血をすすり合う
このころの梅宮辰夫は、ギラギラしてて、かっこよかったですなあ
現在、バラエティー番組で、飯ばっかり食ってる姿をみるのは、さびしいものだ
また、当時の東映やくざ映画では、いい役者たちが綺羅星のごとく輝いていた
菅原文太、梅宮辰夫、松方弘樹、渡瀬恒彦、内田朝雄、丹波哲郎、渡哲也、若山富三郎、数え上げればきりがない
近年、歌手や、ジャニーズが映画やテレビドラマでやくざものを演じてるのを観ると、なんとも悲しい
日本映画やテレビドラマ全般もそうだが、きちんとした役者を使わないので、もはや韓国にも負けてしまった印象
韓国映画、香港映画の監督が、ハリウッドに招かれるのを観ると、日本映画の凋落ぶりが目立つ
かつては、黒澤明、小津安二郎、溝口健二、深作欣二と海外の映画人に影響を与えた監督も多かったが今や昔
菅原文太は、現代やくざ路線にシフトした東映にとって、重要なスターであった
後年は、役者を中ば引退し、政治的な発言を残した
年末に、仁義なき戦いを観て、私なりの追悼とさせていただいた
主演された菅原文太さんの御冥福をお祈りします
そしてこの日が、私にとって今年最後の映画観賞となった
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
はる駒座倭組のショーには、笑いがたくさん入ってるのが特徴だ
第四部 舞踊ショー



花のトップステージは、不動倭座長を含めた群舞踊
夜桜お七だったかな

勝小虎代表代行と勝彪華花形による、
コント風相舞踊 兄弟仁義


不動倭座長女形


勝小虎代表代行



寸劇風コント

不動倭座長女形

雪路蘭子 一発ギャグ

勝彪華花形のダンス


勝小虎代表代行と不動倭座長女形の相舞踊

叶夕晏による、お払いの儀(ギャグ)

勝小虎代表代行

不動倭座長女形



勝彪華花形のコント
伝説のカッパを探しに来たら、オカッパにされた、みたいな
ラストショー 木更津くずし






まずまずの総踊りであった
私は、ショーより芝居の方なので、舞踊ショーでは退屈することがある
ゆえに、歌謡やトークなどが、舞踊の間に入るのは、大歓迎であった
はる駒座倭組では、たくさんのコントやギャグが散りばめられており、
ある意味、私の理想したものと言えるが、ここまでコントが入ると、ショー全体としてのバランスが崩れているように感じた
まあ、これは観客それぞれの好みというものであろう、良い悪いではなく、私がそう思うというにすぎない
今月の、はる駒座倭組では、芝居、ショーともに色々と考えさせられることが多かった
剣戟はる駒座が二つに分かれて、倭組ができて1年ちょっとだそうだ
来月は、激戦区大阪での梅南座の劇場公演のようだ
がんばってほしい
12月21日のこの日が、私にとっての松山劇場千秋楽となった
今年の観劇自体、この日で最後となった
また来年も観劇するぞ

画像は、松山劇場近くで見かけた餅つき風景
読んでくれたみんなに、良い正月がくるように
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
第四部 舞踊ショー



花のトップステージは、不動倭座長を含めた群舞踊
夜桜お七だったかな

勝小虎代表代行と勝彪華花形による、
コント風相舞踊 兄弟仁義


不動倭座長女形


勝小虎代表代行



寸劇風コント

不動倭座長女形

雪路蘭子 一発ギャグ

勝彪華花形のダンス


勝小虎代表代行と不動倭座長女形の相舞踊

叶夕晏による、お払いの儀(ギャグ)

勝小虎代表代行

不動倭座長女形



勝彪華花形のコント
伝説のカッパを探しに来たら、オカッパにされた、みたいな
ラストショー 木更津くずし






まずまずの総踊りであった
私は、ショーより芝居の方なので、舞踊ショーでは退屈することがある
ゆえに、歌謡やトークなどが、舞踊の間に入るのは、大歓迎であった
はる駒座倭組では、たくさんのコントやギャグが散りばめられており、
ある意味、私の理想したものと言えるが、ここまでコントが入ると、ショー全体としてのバランスが崩れているように感じた
まあ、これは観客それぞれの好みというものであろう、良い悪いではなく、私がそう思うというにすぎない
今月の、はる駒座倭組では、芝居、ショーともに色々と考えさせられることが多かった
剣戟はる駒座が二つに分かれて、倭組ができて1年ちょっとだそうだ
来月は、激戦区大阪での梅南座の劇場公演のようだ
がんばってほしい
12月21日のこの日が、私にとっての松山劇場千秋楽となった
今年の観劇自体、この日で最後となった
また来年も観劇するぞ

画像は、松山劇場近くで見かけた餅つき風景
読んでくれたみんなに、良い正月がくるように
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
前狂言が泣かせどころのある芝居だったので、ということで切狂言は喜劇だそうだ
第三部 切狂言
外題 虎の改心
<あらすじ>
大工の虎(不動倭座長)は、普段はいい男なのだが、酒癖が悪い
半ドンで昼から酒を飲んで酔っ払い、女房に絡み始める
それを見た養父が女房を庇うと、おめえら実の親子どうしで間男してるんだろう、と包丁を持って二人を追いまわす
殺されてはたまらないと、二人は逃げだし棟梁の家へ行き相談
棟梁(勝小虎代表代行)は、一計を案じ、酒癖の悪い虎を改心させるために、ひと芝居うつことに
虎がかけつけると、
虎、おめえが持ってる包丁よりこっちの方がいいぞと、鉄砲(実はおもちゃで殺傷力はない)と交換し、
そんな二人は殺した方が良い、虎、鉄砲で撃ち殺してこい、とけしかける
その気になって、二人を追いかけて茶屋へ行く虎なのだが・・・
<感想>
私の苦手な喜劇なのだが、笑えるところもあった
終盤、女房、養父を含む5人の人間が、おもちゃの鉄砲で撃たれて、死ぬまねをするシーンがあるのだが、
太陽にほえろの殉職シーンのパロディーや、妙な舞踊したあと倒れるとか
チュウブの養父を演じた、宝華弥寿のぶっとんだチュウブ振りも笑えた


不動倭座長、口上挨拶
虎の衣装化粧のまま 藤山寛美風ですな
この日は、大入りが出たが、50人くらいの入場だったと思う
ふれあい公演としては、少なかった印象だ
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
第三部 切狂言
外題 虎の改心
<あらすじ>
大工の虎(不動倭座長)は、普段はいい男なのだが、酒癖が悪い
半ドンで昼から酒を飲んで酔っ払い、女房に絡み始める
それを見た養父が女房を庇うと、おめえら実の親子どうしで間男してるんだろう、と包丁を持って二人を追いまわす
殺されてはたまらないと、二人は逃げだし棟梁の家へ行き相談
棟梁(勝小虎代表代行)は、一計を案じ、酒癖の悪い虎を改心させるために、ひと芝居うつことに
虎がかけつけると、
虎、おめえが持ってる包丁よりこっちの方がいいぞと、鉄砲(実はおもちゃで殺傷力はない)と交換し、
そんな二人は殺した方が良い、虎、鉄砲で撃ち殺してこい、とけしかける
その気になって、二人を追いかけて茶屋へ行く虎なのだが・・・
<感想>
私の苦手な喜劇なのだが、笑えるところもあった
終盤、女房、養父を含む5人の人間が、おもちゃの鉄砲で撃たれて、死ぬまねをするシーンがあるのだが、
太陽にほえろの殉職シーンのパロディーや、妙な舞踊したあと倒れるとか
チュウブの養父を演じた、宝華弥寿のぶっとんだチュウブ振りも笑えた


不動倭座長、口上挨拶
虎の衣装化粧のまま 藤山寛美風ですな
この日は、大入りが出たが、50人くらいの入場だったと思う
ふれあい公演としては、少なかった印象だ
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
はる駒座倭組の芝居は正統派だが、ショーは今風な感じだ
第二部 顔見せミニショー


花のトップステージは、不動倭座長を含めた群舞踊
雪が降るだったかな

不動倭座長歌唱

不動倭座長トーク

大入り三本締めは、勝小虎代表代行が務めた
 
大入りの記念に配られたもの

配る間、舞台では、宝華弥寿によるパフォーマンスが繰り広げられた
倭座長の姉だそうで、こうみえて40歳なんですよ、に
違ーうー、まだ39歳です、が定番みたい
けっこうきれいな女優さんなんだけど、まるで女を捨ててるようなぶっ飛んだ笑わせ方をする
私は、こういう人好きだなあ
多分、アナウンスの多くは、この女優が担当している



不動倭座長と勝小虎代表代行の相舞踊(ギャグ入り)


コント
勝彪華花形が銭形平次を一踊りしたあと、宝華弥寿が登場し、
あっちの方に、小さくて、賽銭箱を首から下げた、馬面の人がいるんです
そんな人、いるわけないだろう
あっ、いたーーーーー


不動倭座長
ミニショーラスト 無条件(ムジョコ)



まずまずであった
無条件(ムジョコ)は、曲名らしい
この日は、不動倭座長の、拍手、手拍子、掛け声の強制はなかった
その方が良いと思う
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
第二部 顔見せミニショー


花のトップステージは、不動倭座長を含めた群舞踊
雪が降るだったかな

不動倭座長歌唱

不動倭座長トーク

大入り三本締めは、勝小虎代表代行が務めた


大入りの記念に配られたもの

配る間、舞台では、宝華弥寿によるパフォーマンスが繰り広げられた
倭座長の姉だそうで、こうみえて40歳なんですよ、に
違ーうー、まだ39歳です、が定番みたい
けっこうきれいな女優さんなんだけど、まるで女を捨ててるようなぶっ飛んだ笑わせ方をする
私は、こういう人好きだなあ
多分、アナウンスの多くは、この女優が担当している



不動倭座長と勝小虎代表代行の相舞踊(ギャグ入り)


コント
勝彪華花形が銭形平次を一踊りしたあと、宝華弥寿が登場し、
あっちの方に、小さくて、賽銭箱を首から下げた、馬面の人がいるんです
そんな人、いるわけないだろう
あっ、いたーーーーー


不動倭座長
ミニショーラスト 無条件(ムジョコ)



まずまずであった
無条件(ムジョコ)は、曲名らしい
この日は、不動倭座長の、拍手、手拍子、掛け声の強制はなかった
その方が良いと思う
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

12月21日日曜日
正直、この日行くか行くまいか、最後まで迷ったが行ってみた
この日は、昼一ロングのふれあい公演
第一部 前狂言
外題 雨の高瀬舟
<あらすじ>
悪い親分が、借金のかたにと、お千代を拉致する
恋人の伊勢屋正五郎は、気を失う
そこへ、通りかかった浪人の月の輪又五郎(不動倭座長)と碇五九郎
伊勢屋のお礼金目当てに、助けることにする
さらには、ひょんなことから仲間に加わった、変化の仙太郎を加えて、お千代救出作戦
おいらにまかせなと仙太郎が、悪い親分の一家へ行くのだが・・・
<感想>
仙太郎が探してたお千代ちゃんと、伊勢屋の恋人のお千代ちゃんが、同一人物だったところが、この芝居の肝で、泣かせどころとなる
二人の浪人の、自由な飄々としたところとか、魅力のある芝居だと思うのだが、
やはり、いまひとつ
観終えて、もう少し満足感があってもいいはずなのだが
なぜなんだろう
剣戟はる駒座倭組、
剣戟というのは、お芝居という意味で、劇団名に冠してるのは、お芝居にこだわっているということだそうだ
他劇団と違って、ワイヤレスマイクを使わないし、安易な観客いじりもしないし、アドリブも少ない
11月3日の公演では、晃大洋代表代行が、見事な毒婦役を演じて、殺したくなるほどに、演技力のある女優さんもいるというのに、
なぜか、私は満足しないのだ
私が理想とする芝居を、はる駒座倭組は展開しているのだが
3公演、5芝居を観劇したが、正直どれもあまり面白くない
不思議な現象である


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

奥道後劇場で観劇後、私は温泉に入った
観劇すると、入浴券くれるし、私は温泉好きだからね
私が歩いてるその道すがら、すごい勢いで走ってくる若者がいた
私はこの日、2階にある内湯から入浴したが、走っていた若者がいた
紫光太郎花形18歳だ
夜の部のショーに出ず、実家の小倉に帰るといってたから、ぱっぱと体を洗ってすぐに出発するのだろう
時計を気にしてた様子
どうか、事故だけは気をつけて
お父さんの、ご冥福をお祈りしております
さて、温泉施設の壁に、こんな張り紙があった

階段が凍結とは、命がけの入浴だねえこりゃ
奥道後温泉リニューアルで、翠明の湯になったわけだが、問題点が多い
それは、以前記事にした通りだが
そして、冬になって気付いたことがある
松山には、利楽という、露天風呂が充実した日帰り温泉がある
ここは、私が知る中では、松山で一番良い日帰り温泉
旧奥道後温泉 翠明の湯と比べれて、利楽の良さが分かった
温泉に入浴するときは、①服を脱ぐ、②脱衣所を出て温泉に、とみんなそうすると思うが
利楽は、脱衣場を出たら、まず内湯に入るのだ
夏ならシャッター式の窓を全開し、涼しく、
冬は、窓を閉め切り、寒い風を入れず、ぽっかぽかとしている
季節により、役割は替わるが、さながら風除室のように、露天に行くまでの前室の役割を果たしている
外がどんなに寒くても、まず体を温めていれば、寒空にも平気だ
そして、露天風呂につかれば、また熱くなる
比べて旧奥道後温泉 翠明の湯
脱衣場の扉を開けると、いきなり外
今は冬なので、裸に刺すような風が冷たい
温泉に入る目的がなければ、さながら山伏の修行、滝行だ
翠明の湯にも内湯もあるのだが、脱衣場の2階、
露天は、地下1階
戸建て住宅の階段の段数を基準にすると、それぞれ3階、地下2階といった高さの差がある
この日は、寒波がきてて寒かったので、私はいきなり露天に出ることができず、住宅で言えば3階の高さにある内湯にまず入った
そして、ひとしきり温もったのち、階下の脱衣所に下り、そのまま露天へ行ったのだが、めんどくさ過ぎる
住宅の階段の換算で、4階をかけ下りる感じ
いったいどれだけ階段を上がったり下りたりせねばならぬのだ
旧奥道後温泉 翠明の湯は、いったい誰が設計し、誰が施工したのだろう
温泉の素人だよ、これじゃあ
旧奥道後ホテルは、2億円かけて改装した(そんなにかかってるとは思えない)というが、設計士や施工店が安いからといって、安物買いの銭失いになってしまった
利楽は、スーパーゼネコン大林組が施工
阪神甲子園球場を建設した、西日本大阪の雄、日本の誇る大手5社のゼネコンだ
値段は高いかもしれないが、やはり経験があるのだろう
設計は、大林組がしたのか、設計事務所がしたのか不明だが、温泉の専門家が設計してる
利楽は、素晴らしい日帰り温泉施設
旧奥道後温泉 翠明の湯、私が最初に行って指摘した、時計がない、水飲み場がない、ベンチがない、はそれぞれ設置してくれたので、改善されたが、
風除室の役割の内湯、小さすぎのサウナ、サウナがあるのに水風呂なし
この3点は、費用も莫大かかるだろうから、簡単にはいかない
建設の時、やっておくべきだったね
奥道後劇場がなかったら、私はこんな温泉には入りません
欠陥の多い温泉の割に、入浴料1080円と、高額だし
利楽は高いと言っても、860円だよ
休憩所のくつろぎ椅子に、それぞれ液晶テレビが備え付けているし
旧奥道後温泉 翠明の湯には、休憩所すらない
他の日帰り温泉は、450円~600円だよ
やはり、お客は正直で、旧奥道後温泉 翠明の湯に入ってる人は少なかった
また、倒産しないようにお願いします
奥道後劇場がなくなると、困るからねえ

画像は、温泉の露天風呂からも見える山の風景
紅葉は、ちりましたなあ
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
劇団三桝屋のショーは、芝居と同じく堅実で安心して観れる
派手さはないが、キラリ光るものがある
伝統に裏打ちされた、安定感
それが三桝屋
この日も、いつもと変わらぬ舞踊ショーが繰り広げられた
第二部 舞踊ショー
まずは、若手の群舞より



劇団三桝屋は、群舞踊も、相舞踊も振り付けが良く合ってる
観てて、気持ちがいい
先日観た、スーパー兄弟の群舞は見栄えもするし、スター的な人も多いのだろうけど、群舞が合ってないので後味の悪さが残る
三桝屋の群舞を見習ってほしいね

市川みすず 座長の娘14歳
舞踊ショーの二番手は、必ずこの女優でした


真珀達也花形 舞踊もいいし芝居もうまい


五月涼と雪めぐみの相舞踊
ほんと息が良く合ってる

紫光太郎花形の女形 18歳

市川市二郎座長 満を持して登場

雪めぐみは、今治市出身の30歳前
特徴は元気 皆がインフルエンザで倒れた時も、彼女だけ元気もりもりで倒れなかったそうだ
ただ、一日6食が玉にきずだそうだ まあ、冗談だろうけどね

室木正也リーダーと紫光太郎花形の相舞踊


五月涼は、座長の奥さんだそうだ
私は最初、座長の娘さんかと思ってた
若くてきれいな役者さんだ

室木正也リーダー 三桝屋の番頭さん 裏方もこなし、この人なしには回らないそうだ

真珀達也花形の女形舞踊 こういう気の強そうなホステスさんっているよね、魅力のある
舞踊終了後、野太い声で、「ありがとうございました!!」と言い、笑いを取るのが定番だった

紫光太郎花形
この日、夜の部ショーには出ず、実家の小倉に帰るそうだ
父親の、一周忌とのこと
着物の袖の南無阿弥陀仏は、お父さんへ贈る言葉で、そして、お父さんに向けての舞踊だったのかもしれない

市川市二郎座長 背が低く、ずんぐりした体躯が特徴だが、芝居も舞踊も芸がある
12月2日の風来坊故郷に帰るの芝居で見せた、地面に置いた三度笠の縁を足で踏んで反対側を浮かせ
しゃがみ込まずに、右手で受け取るは、体の特徴を活かした所作で、かっこよかった
ラストショー 昴




昴は、チンペーさんこと谷村の名曲に合わせた群舞踊
一曲群舞は、ちょいと寂しかったが、なんとも振りが合ってましたな
群舞は、そうでなくっちゃならないね
座長か、もしくは室木正也リーダーの指導と統制のとり方が、良いのだろう
いつ行っても、定番の芝居にショー、驚くような出来事はなかったが、安心して行ける
信頼と実績の三桝屋
劇団創設60年という、歴史が作り上げたスタイルなのだろう
12月20日以降は、どう逆立ちしても観劇に行けないので、
私にとっては、この日が奥道後劇場、劇団三桝屋の千秋楽となった
劇団三桝屋さん、座長始めお疲れさまでした
また、是非松山に乗ってくださいね

12月2日にもらった、ティッシュ
四男の謙太郎さんは、この日もいなかった
長男の市二郎座長と二枚看板だったと聞いているが、今は劇団にいないのかなあ
連名表にも名前はなかった
見たかったが

このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
派手さはないが、キラリ光るものがある
伝統に裏打ちされた、安定感
それが三桝屋
この日も、いつもと変わらぬ舞踊ショーが繰り広げられた
第二部 舞踊ショー
まずは、若手の群舞より



劇団三桝屋は、群舞踊も、相舞踊も振り付けが良く合ってる
観てて、気持ちがいい
先日観た、スーパー兄弟の群舞は見栄えもするし、スター的な人も多いのだろうけど、群舞が合ってないので後味の悪さが残る
三桝屋の群舞を見習ってほしいね

市川みすず 座長の娘14歳
舞踊ショーの二番手は、必ずこの女優でした


真珀達也花形 舞踊もいいし芝居もうまい


五月涼と雪めぐみの相舞踊
ほんと息が良く合ってる

紫光太郎花形の女形 18歳

市川市二郎座長 満を持して登場

雪めぐみは、今治市出身の30歳前
特徴は元気 皆がインフルエンザで倒れた時も、彼女だけ元気もりもりで倒れなかったそうだ
ただ、一日6食が玉にきずだそうだ まあ、冗談だろうけどね

室木正也リーダーと紫光太郎花形の相舞踊


五月涼は、座長の奥さんだそうだ
私は最初、座長の娘さんかと思ってた
若くてきれいな役者さんだ

室木正也リーダー 三桝屋の番頭さん 裏方もこなし、この人なしには回らないそうだ

真珀達也花形の女形舞踊 こういう気の強そうなホステスさんっているよね、魅力のある
舞踊終了後、野太い声で、「ありがとうございました!!」と言い、笑いを取るのが定番だった

紫光太郎花形
この日、夜の部ショーには出ず、実家の小倉に帰るそうだ
父親の、一周忌とのこと
着物の袖の南無阿弥陀仏は、お父さんへ贈る言葉で、そして、お父さんに向けての舞踊だったのかもしれない

市川市二郎座長 背が低く、ずんぐりした体躯が特徴だが、芝居も舞踊も芸がある
12月2日の風来坊故郷に帰るの芝居で見せた、地面に置いた三度笠の縁を足で踏んで反対側を浮かせ
しゃがみ込まずに、右手で受け取るは、体の特徴を活かした所作で、かっこよかった
ラストショー 昴




昴は、チンペーさんこと谷村の名曲に合わせた群舞踊
一曲群舞は、ちょいと寂しかったが、なんとも振りが合ってましたな
群舞は、そうでなくっちゃならないね
座長か、もしくは室木正也リーダーの指導と統制のとり方が、良いのだろう
いつ行っても、定番の芝居にショー、驚くような出来事はなかったが、安心して行ける
信頼と実績の三桝屋
劇団創設60年という、歴史が作り上げたスタイルなのだろう
12月20日以降は、どう逆立ちしても観劇に行けないので、
私にとっては、この日が奥道後劇場、劇団三桝屋の千秋楽となった
劇団三桝屋さん、座長始めお疲れさまでした
また、是非松山に乗ってくださいね

12月2日にもらった、ティッシュ
四男の謙太郎さんは、この日もいなかった
長男の市二郎座長と二枚看板だったと聞いているが、今は劇団にいないのかなあ
連名表にも名前はなかった
見たかったが

このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

12月20日分
三桝屋は、今月3回目となる
いつも、定番な感じで安心して観れる
この日は、団体客が少なく、観客は40人くらいだったのではないか
第一部 芝居
外題 帰ってきた男
<あらすじ>
時代は、明治の終わりころだろうか
元は疾風の銀次と異名をとった銀次郎(真珀達也花形)、今はやくざの足を洗って堅気となっており、ささら屋という料理屋を営んでいる
そのささら屋に、土地の悪い親分(室木正也リーダー)とその子分(紫光太郎花形)が訪れる
やい銀次郎、この店を引き払って他所にいきな、それが嫌なら地代の200円を払え
200円とは法外なとは思ったが、女房のお久(五月涼)の、店を引き払うくらいなら200円を借りて支払おう、借金は働いて返していけばいいわ、
の言葉を受け、銀次郎は波風を立てず、そうすることに決めた
ある日、ひとりの男が銀次郎の店に訪ねてくる
誰だろうと顔を見ると、かつての兄貴分だった、もりの源吉(市川市二郎座長)
兄貴、源吉の兄貴じゃないか、死んだと聞いていたが生きてたのかい?
源吉はかつて人を殺め、遠くおろしゃの国に身を隠していて、このたび帰ってきたのだった
源吉は、やくざの足を洗い、かたぎの仕事をしている銀次郎を大いに喜び、積もる話をする
銀次郎には、女房と子供もいる
銀次、おめえの女房は誰だい、と聞くと、
兄貴すまねえ、兄貴の女だったお久坊なんだ、兄貴が死んだと聞いてたから、俺がお久の面倒を見ているうちに夫婦となったんだ
そうだったのか、長いこと連絡もせず身を隠してた俺が原因と、源吉は許す
お久には、あの時お腹に俺の子が入ってたはずだがと聞くと、
銀次郎は、ああ、無事に産まれて、すくすく育ち、今は俺の子として育てている
子供(市川みすず)の、おっかさんよりおとっつぁん(銀次郎)の方が好き、という言葉を聞いて、源吉は、
ああ、銀次郎は実の子供として、可愛がってくれてるんだなあと、寂しさはあったものの、自分は身を引いた方が良いと考え、もう一人の弟分亀のところへ行く
しばらくしたある日、
亀のところでやっかいになってた源吉の元へ、お久が訪ねてくる
悪い親分に200円払ったんだけど、こんどは娘をかどわかし、娘の命が惜しければ、店をたたんで出て行けと言っている、助けてほしい源さん
銀次郎もやってきて、娘は俺の子供だ、俺がなんとかするから、兄貴は手出ししないでくれと、悪い親分の一家に向かう
お久も帰り、独りになった、源吉
しばし考えたのち意を決して、身支度
背に、名無妙法蓮華経と描かれた白装束に身を包み、匕首を懐に、悪い一家へと向かうのであった・・・
<感想>
この芝居の肝は、座長扮する源吉が、弟分とその家族のために、罪をかぶって自己犠牲すること
自分の利益より、他人の利益だ
これは、大衆演劇共通の普遍の肝ともいえる
私が観た三回の芝居も、そういう話だった
現代ものを、私はあまり見慣れていないので、髷を結ってないざんばら頭に、多少違和感がなくもない
しかし、三桝屋さんの芝居は、本当に安心して観れる
前の2回も、今回も、いかにも大衆演劇という芝居を展開してて、私は好きだ
三度笠ものが多いのも、私の好み
この日も、派手さはないが、実に堅実な舞台で良質な大衆演劇の芝居をみせてもらった
今回の主役は、座長だったが、私はやっぱり座長の主役がいいね
座長の愁いを含んだ悩ましげな表情が、良かった
そして、室木正也リーダーはやっぱり悪役がいいね
真白達也花形は、いい役回りが多い
主役は、座長と真白達也花形とが交代でするそうで、ときおり紫光太郎花形もするとのこと
室木正也リーダーは悪役専門だが、月に一回くらい主役すると、天変地異が起こるそうだ
今月は、大雨大風注意報が発令されたとのこと


芝居後の座長口上挨拶
座長は必ず、劇団員を一人一人丁寧に紹介する
紹介は、ワンパターンで、多分どこの劇場でも同じことを言ってるのだろうと思う
だが、同じ紹介を繰り返すことによって、研ぎ澄まされているのだろう
毎回、観客の笑いが絶えない
座員を可愛がってるのが伝わり、好感が持てる
そして、その日の出来事や、今月気付いたことなどを付け加えるスタイル
三桝屋は、ほのぼのとしており、いかにもファミリー劇団的な暖かさがあるね
ただし、本当のファミリーではない
子役を除いた、8人の役者のうち、5人は他人
身内に役者がいない、素人の家の子たちだそうだ
座長を中心に、まとまっている姿は古き良き大家族然としててよろしい、仲の良い擬制家族ですな
この日は、失礼ながらよぼよぼした役者の勝京乃助さんが出てなかったのが残念
江戸時代から生きてるのではないかという風情は、いくら稽古してもでない
活舌は悪くなってるが、貴重だね
勝京乃助さんは81歳で、座長のお父さんではなく、先代のころからの座員だそうだ
座長は、お父さんより、勝さんの方が、付き合いが長くなったそうだ
座長の口上によると、勝京乃助さんは舞台で死にたい、というのが口癖とのこと
しかし、この言葉がリアル過ぎて、本当に死にそうで困るんですよお、と観客を笑わせていた



このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
12月15日月曜日夜
仏生山劇場を出て、伊予路へ
車中、私は満劇団のことを思っていた
今回はスーパー兄弟と満劇団を観たが、なぜか満劇団のことばかり思い出していた
あの地味で怪しげな照明に照らされた舞台
大日方皐扇座長、子役の二人
まあ、単に帰る前に観たのが満劇団だったからかもしれないが
なんか気になる風情であった
無事、巣に帰れた
大遅刻から始まった今回の香川遠征
一番の目的であった鳳凰座は観れなかった
反省点も多かったが、遠征は新鮮でもあった
なるべく金は使わないようにしたが、それでも、高速代、ガソリン代などを含めると、2万5千円ほどはかかったか
まあ、それだけのものは観れた
また、遠征したい




画像は、高速のサービスエリアで購入した、「博多の塩 純生大福」
大福の餡の中に、ホイップクリームが入っており、なかなか美味い
8個入りで1400円は、ちょいと高い気もするが、遠出した時は、良く買う土産となっている
冷凍されており、自然解凍で食べるので、日持ちもする
以上で、第一次香川遠征シリーズは完結
お粗末でございました
最後まで読んでくれた方に、御礼申し上げます
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
仏生山劇場を出て、伊予路へ
車中、私は満劇団のことを思っていた
今回はスーパー兄弟と満劇団を観たが、なぜか満劇団のことばかり思い出していた
あの地味で怪しげな照明に照らされた舞台
大日方皐扇座長、子役の二人
まあ、単に帰る前に観たのが満劇団だったからかもしれないが
なんか気になる風情であった
無事、巣に帰れた
大遅刻から始まった今回の香川遠征
一番の目的であった鳳凰座は観れなかった
反省点も多かったが、遠征は新鮮でもあった
なるべく金は使わないようにしたが、それでも、高速代、ガソリン代などを含めると、2万5千円ほどはかかったか
まあ、それだけのものは観れた
また、遠征したい




画像は、高速のサービスエリアで購入した、「博多の塩 純生大福」
大福の餡の中に、ホイップクリームが入っており、なかなか美味い
8個入りで1400円は、ちょいと高い気もするが、遠出した時は、良く買う土産となっている
冷凍されており、自然解凍で食べるので、日持ちもする
以上で、第一次香川遠征シリーズは完結
お粗末でございました
最後まで読んでくれた方に、御礼申し上げます
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
第三部 舞踊歌謡ショー


大日方皐扇座長と大日方忍花形の相舞踊


浪速の小とら 月の法善寺横丁の曲に合わせて
芝居でなかなかの演技をしていた小とら
大人になりきって、包丁一本さらしにまいて~の舞踊はなかなか面白かった
子役は群舞で大人に合わせるのは難しいのかもしれないが、個人舞踊では独特の面白さがある
大日方皐扇座長二度目の登場





島津あやの、梅川忠兵衛の曲に合わせた渾身の作品
私は、この舞踊が一番良かった
この愁いを帯びた表情も形も、身のこなしも、実にすばらしい
大日方皐扇座長の舞踊は、一級品である

五月たつや、と言ったか

大日方忍花形

大日方皐扇座長三度目の登場は歌謡、千恵っ子よされ
歌声は、中の上だが、難しい曲なので、歌いやすい曲なら、さらに上かもしれない

そのまま、座長のトークコーナー


大日方皐扇座長四度目は、浪速の小とらとの相舞踊



大日方忍花形の舞踊とサービスショット


大日方皐扇座長五度目 かっこいいね

藤川某
ラストショー 流転





まずまずの作品であった
このように、大日方皐扇座長は八面六臂の活躍
11舞踊のうち、6度出演だ
座長は、一本がえしで、着替えるだけでも大変と言ってたが、本当にその通りだ
大日方きよみ責任者が、裏方のアナウンスに専念してたこともある
原因は、座員の不足だろう
子役を前面に出し、大日方忍を花形と呼ぶのは、洒落だけでなく、苦肉の計なのだろう
また、照明類が少ないのは、金の問題、あるいは贔屓客が少ない問題があるのかもしれない
女座長という点もあるかもしれない
関西の超大物だった初代おもちゃから、おもちゃ劇団の二代目座長を継いだ市川恵子元座長も、女座長だから集客が少なくて苦しんだと何かで読んだことがある
熱心な追っかけ客や、経済的結びつきのある贔屓客も、女座長にはつきにくいのかもしれない
まあ、全て私の想像ではあるのだが
0481.JPの公演先情報によると、ここ1~2年の間に、満劇団の公演が減ってきている
かつて隆盛を極めた伝統ある満劇団だし、なんとか大日方皐扇座長には劇団を維持していってほしい
大日方忍花形と、浪速の小とらが成長し、真の意味で二枚看板となるまで、あと10年はかかるだろうが、
今後も見守っていきたい
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす


大日方皐扇座長と大日方忍花形の相舞踊


浪速の小とら 月の法善寺横丁の曲に合わせて
芝居でなかなかの演技をしていた小とら
大人になりきって、包丁一本さらしにまいて~の舞踊はなかなか面白かった
子役は群舞で大人に合わせるのは難しいのかもしれないが、個人舞踊では独特の面白さがある
大日方皐扇座長二度目の登場





島津あやの、梅川忠兵衛の曲に合わせた渾身の作品
私は、この舞踊が一番良かった
この愁いを帯びた表情も形も、身のこなしも、実にすばらしい
大日方皐扇座長の舞踊は、一級品である

五月たつや、と言ったか

大日方忍花形

大日方皐扇座長三度目の登場は歌謡、千恵っ子よされ
歌声は、中の上だが、難しい曲なので、歌いやすい曲なら、さらに上かもしれない

そのまま、座長のトークコーナー


大日方皐扇座長四度目は、浪速の小とらとの相舞踊



大日方忍花形の舞踊とサービスショット


大日方皐扇座長五度目 かっこいいね

藤川某
ラストショー 流転





まずまずの作品であった
このように、大日方皐扇座長は八面六臂の活躍
11舞踊のうち、6度出演だ
座長は、一本がえしで、着替えるだけでも大変と言ってたが、本当にその通りだ
大日方きよみ責任者が、裏方のアナウンスに専念してたこともある
原因は、座員の不足だろう
子役を前面に出し、大日方忍を花形と呼ぶのは、洒落だけでなく、苦肉の計なのだろう
また、照明類が少ないのは、金の問題、あるいは贔屓客が少ない問題があるのかもしれない
女座長という点もあるかもしれない
関西の超大物だった初代おもちゃから、おもちゃ劇団の二代目座長を継いだ市川恵子元座長も、女座長だから集客が少なくて苦しんだと何かで読んだことがある
熱心な追っかけ客や、経済的結びつきのある贔屓客も、女座長にはつきにくいのかもしれない
まあ、全て私の想像ではあるのだが
0481.JPの公演先情報によると、ここ1~2年の間に、満劇団の公演が減ってきている
かつて隆盛を極めた伝統ある満劇団だし、なんとか大日方皐扇座長には劇団を維持していってほしい
大日方忍花形と、浪速の小とらが成長し、真の意味で二枚看板となるまで、あと10年はかかるだろうが、
今後も見守っていきたい
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
第二部 芝居
外題 母恋い十手
<あらすじ>
女十手持ち(大日方きよみ責任者)、かつては夫婦で十手持ちだったが、主人は捕り物で死んでしまった
子供が一人いるが、いまだに父の帰りを待っており、その死を言えずにいた
七化けの吉五郎の手配書が廻ってきて、子供を一人家に残し女十手持ちは表に出る
すると家に、追手をまいた七化けの吉五郎(大日方皐扇座長)が現れる
子供(浪速の小とら)は、父ちゃんが帰ってきたと勘違い、ちゃん、一緒に寝よう
とまどう吉五郎だが、身を隠すのに都合がいいかと、とりあえず父親の振りをして一緒に寝る
子供が寝たのを見計らって、この女十手持ちの家を出ようとするが、子供に見つかり裾を引っ張られたり、表で待ち伏されたりして出れない
そこへ、女十手持ちが帰宅する
手配の吉五郎が家に潜んでいるのに驚くが、子供が父親と勘違いしており、
たとえ一日だけでも、子供の父親を演じて欲しいと懇願
一度はその願いを引きうけた吉五郎だったが、大規模な包囲網が敷かれたのを受け、女十手持ちの家を飛び出す
父と勘違いする子供は吉五郎を追う、女十手持ちもどうにかして吉五郎を逃がしてやろうと町に出るのだが・・・
<感想>
笑えて最後ほろりとさせる人情喜劇調の芝居
うーむ、子供と吉五郎に見せ場の多い芝居であった
子供役の小とらは、ミニショーの群舞では、正直いってグダグダだったが、芝居になると、子役としてなかなかの演技を魅せた
途中、台詞を忘れ、大日方きよみ責任者に小声で台詞を教えてもらったりしていたが、おどおどせず、大きな声で演技していた
変におどおどしないところが良い
やはり大日方満の血を引いているのか、子役としてなかなかなものを私は感じた
大日方皐扇座長は、立役だったが、凛々しくて良かった
舞踊も良かったが、演技の方も立派だ
大日方きよみ責任者も、芸達者であった
この三方は、なかなか光るものがあったが、劇団全体の芝居としては、やはり物足りなさを感じた
大日方皐扇座長、大日方きよみ責任者と、他の座員との間にかなりのレベル差があったのが原因だろう
私は、女座長の劇団は初体験であった
この点で言えば、
劇中、小とらが、座長演ずる吉五郎が逃げないよう、着物の裾を引っ張ると、座長の白い太ももが露わとなり、
私は、ドキリとした
女の役者に対して、色気を感じた
これは、逆に言えば、男の座長に対し、女の観客が色気を感じるのだろうということを連想させた
あと、黒門町の親分が出てくるのだが、あの、よよよい よよよい よよよいよい、が懐かしかった


芝居後の口上挨拶
子役たちは、前売りをかなり売ってた、まあ観客が限られてるので、合計で10枚程度だったが
観客たちは、親戚のおじさんおばさん然としていた
小とら、がんばったねえ
よかったよお
そういった声がかかった
観客の一人に名物男みたいな人がいて、芝居においても、ショーにおいても、平気で役者と会話する
本来なら、迷惑行為と言ってもよさそうな行為だが、気にならなかった
大日方きよみ責任者も、子役も何かといえば、その名物男の禿げた頭を、なでなでする
劇団も他の観客も、日常茶飯事みたいな雰囲気で、それらも含めて楽しんでいるといった風情であった
劇団と観客が家族的で、もしかすると元々の大衆演劇、旅芝居というのは、こういう雰囲気だったのかもしれないなと、
私は思った
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
外題 母恋い十手
<あらすじ>
女十手持ち(大日方きよみ責任者)、かつては夫婦で十手持ちだったが、主人は捕り物で死んでしまった
子供が一人いるが、いまだに父の帰りを待っており、その死を言えずにいた
七化けの吉五郎の手配書が廻ってきて、子供を一人家に残し女十手持ちは表に出る
すると家に、追手をまいた七化けの吉五郎(大日方皐扇座長)が現れる
子供(浪速の小とら)は、父ちゃんが帰ってきたと勘違い、ちゃん、一緒に寝よう
とまどう吉五郎だが、身を隠すのに都合がいいかと、とりあえず父親の振りをして一緒に寝る
子供が寝たのを見計らって、この女十手持ちの家を出ようとするが、子供に見つかり裾を引っ張られたり、表で待ち伏されたりして出れない
そこへ、女十手持ちが帰宅する
手配の吉五郎が家に潜んでいるのに驚くが、子供が父親と勘違いしており、
たとえ一日だけでも、子供の父親を演じて欲しいと懇願
一度はその願いを引きうけた吉五郎だったが、大規模な包囲網が敷かれたのを受け、女十手持ちの家を飛び出す
父と勘違いする子供は吉五郎を追う、女十手持ちもどうにかして吉五郎を逃がしてやろうと町に出るのだが・・・
<感想>
笑えて最後ほろりとさせる人情喜劇調の芝居
うーむ、子供と吉五郎に見せ場の多い芝居であった
子供役の小とらは、ミニショーの群舞では、正直いってグダグダだったが、芝居になると、子役としてなかなかの演技を魅せた
途中、台詞を忘れ、大日方きよみ責任者に小声で台詞を教えてもらったりしていたが、おどおどせず、大きな声で演技していた
変におどおどしないところが良い
やはり大日方満の血を引いているのか、子役としてなかなかなものを私は感じた
大日方皐扇座長は、立役だったが、凛々しくて良かった
舞踊も良かったが、演技の方も立派だ
大日方きよみ責任者も、芸達者であった
この三方は、なかなか光るものがあったが、劇団全体の芝居としては、やはり物足りなさを感じた
大日方皐扇座長、大日方きよみ責任者と、他の座員との間にかなりのレベル差があったのが原因だろう
私は、女座長の劇団は初体験であった
この点で言えば、
劇中、小とらが、座長演ずる吉五郎が逃げないよう、着物の裾を引っ張ると、座長の白い太ももが露わとなり、
私は、ドキリとした
女の役者に対して、色気を感じた
これは、逆に言えば、男の座長に対し、女の観客が色気を感じるのだろうということを連想させた
あと、黒門町の親分が出てくるのだが、あの、よよよい よよよい よよよいよい、が懐かしかった


芝居後の口上挨拶
子役たちは、前売りをかなり売ってた、まあ観客が限られてるので、合計で10枚程度だったが
観客たちは、親戚のおじさんおばさん然としていた
小とら、がんばったねえ
よかったよお
そういった声がかかった
観客の一人に名物男みたいな人がいて、芝居においても、ショーにおいても、平気で役者と会話する
本来なら、迷惑行為と言ってもよさそうな行為だが、気にならなかった
大日方きよみ責任者も、子役も何かといえば、その名物男の禿げた頭を、なでなでする
劇団も他の観客も、日常茶飯事みたいな雰囲気で、それらも含めて楽しんでいるといった風情であった
劇団と観客が家族的で、もしかすると元々の大衆演劇、旅芝居というのは、こういう雰囲気だったのかもしれないなと、
私は思った
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
仏生山劇場につき、お目当ての満劇団を観劇
満劇団は、美里英二、浪花三之介とならび「関西の三羽ガラス」と謳われた大日方満が創設した劇団
かつては隆盛を極め、現在活躍する座長、太夫元が多数在籍していたそうだ
私が観た中では、劇団炎舞のボス橘魅乃瑠が花形として5年間在籍したらしく、長男のとんぼ(現、橘鷹炎座長)も当時、名子役だったそうな
現在は、娘の大日方皐扇(こうせん)に代が替わっている
関西の三羽ガラスと謳われた、大日方満を観てみたかったので、どうしても行きたかった
今回の目的の一つであった、大日方満指導後見が、出ておらず観れなかったのは残念
初めて行った仏生山劇場
特徴としては、近所の人が多いということ
駐車場に車が少なかったのが、歩いて劇場に来ていることを裏づけていた
観客同士が仲が良く、劇場主とも、子供の参観日のことなど、ご近所話をしていた
少なくとも、夜の部はそうだった
言うなれば、公民館や集会所のような雰囲気
観客は12人と少なかったが、
私だけが、まるで異邦人といった風情だった
開演時刻が近づくと、舞台に明かりがともった

画像の通りだが、なんだか怪しげな雰囲気に見えた
幕の向うで、がやがやキャッキャという子供の声がけたたましく響いていた
そして、幕は開いたのである
第一部 顔見せミニショー




オープニングは群舞だったが、驚いた
小学校低学年くらいの子役が二人出てきて、正直言って、かなりグダグダな群舞であった
大人と三人でじゃれあってるように私には見えた

藤川某の歌謡 中の下といったところか


この役者さんは、辰之助と言ってたか



満を持して大日方皐扇座長登場 うーーむ、これは!
ミニショーラスト



座長を加えた群舞
この群舞も、正直グダグダな感じはあった
原因は、子役だろう
子役に群舞は難しいのかもしれない
舞台の壁には、劇団幕さえなく、仏生山の汚い壁が露わとなっていた
壁のコンセントがむき出しになって見えた
照明も、固定のLEDライトが10台ほどあるだけで、ムービングライトらしきものが一台あったが、動いてはなかった
今月松山劇場で観た剣戟はる駒座のムービングライトが20台もある、煌びやかな舞踊ショーや、直前に観たスーパー兄弟の眩しい舞台と対照的であった
私の経験でいえば、25年前、篠原劇場でみた舞踊ショーに舞台装置が似ている
ちょっと怪しげで、地味な感じ、昔はこんな感じだったのではないかと、連想させる
しかし、大日方皐扇座長が登場したら、パッと華が咲いたように舞台が明るくなった
座長の立ちはかっこよく、舞踊も一級品であった
座長は32歳とまだ若く、小柄だが、相当な美人である
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
満劇団は、美里英二、浪花三之介とならび「関西の三羽ガラス」と謳われた大日方満が創設した劇団
かつては隆盛を極め、現在活躍する座長、太夫元が多数在籍していたそうだ
私が観た中では、劇団炎舞のボス橘魅乃瑠が花形として5年間在籍したらしく、長男のとんぼ(現、橘鷹炎座長)も当時、名子役だったそうな
現在は、娘の大日方皐扇(こうせん)に代が替わっている
関西の三羽ガラスと謳われた、大日方満を観てみたかったので、どうしても行きたかった
今回の目的の一つであった、大日方満指導後見が、出ておらず観れなかったのは残念
初めて行った仏生山劇場
特徴としては、近所の人が多いということ
駐車場に車が少なかったのが、歩いて劇場に来ていることを裏づけていた
観客同士が仲が良く、劇場主とも、子供の参観日のことなど、ご近所話をしていた
少なくとも、夜の部はそうだった
言うなれば、公民館や集会所のような雰囲気
観客は12人と少なかったが、
私だけが、まるで異邦人といった風情だった
開演時刻が近づくと、舞台に明かりがともった

画像の通りだが、なんだか怪しげな雰囲気に見えた
幕の向うで、がやがやキャッキャという子供の声がけたたましく響いていた
そして、幕は開いたのである
第一部 顔見せミニショー




オープニングは群舞だったが、驚いた
小学校低学年くらいの子役が二人出てきて、正直言って、かなりグダグダな群舞であった
大人と三人でじゃれあってるように私には見えた

藤川某の歌謡 中の下といったところか


この役者さんは、辰之助と言ってたか



満を持して大日方皐扇座長登場 うーーむ、これは!
ミニショーラスト



座長を加えた群舞
この群舞も、正直グダグダな感じはあった
原因は、子役だろう
子役に群舞は難しいのかもしれない
舞台の壁には、劇団幕さえなく、仏生山の汚い壁が露わとなっていた
壁のコンセントがむき出しになって見えた
照明も、固定のLEDライトが10台ほどあるだけで、ムービングライトらしきものが一台あったが、動いてはなかった
今月松山劇場で観た剣戟はる駒座のムービングライトが20台もある、煌びやかな舞踊ショーや、直前に観たスーパー兄弟の眩しい舞台と対照的であった
私の経験でいえば、25年前、篠原劇場でみた舞踊ショーに舞台装置が似ている
ちょっと怪しげで、地味な感じ、昔はこんな感じだったのではないかと、連想させる
しかし、大日方皐扇座長が登場したら、パッと華が咲いたように舞台が明るくなった
座長の立ちはかっこよく、舞踊も一級品であった
座長は32歳とまだ若く、小柄だが、相当な美人である
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
12月15日月曜日
スーパー兄弟の夜の部ショーをパスし、四国健康村を出て、高松の仏生山劇場に向かった私こと山口ジジイ
昼にかけうどんを一杯食しただけだった私は腹が減り、がもううどんに向かった
今から13年前、私は高松に住んでいたことがあった
学校を卒業し、最初に勤めた会社の最後の任地が高松だった
私は約10年間勤めた
13年前、この会社が倒産し、社員一同路頭に迷い、私は地元の愛媛に帰ったのだが、
あの倒産を契機に、転落人生となり、今に至る劣等社会人w
まあそれはさておき、
当時、讃岐うどんの美味さを知った私が、一番好きだったのが、がもううどん
麺が太めで腰が強く、男っぽいうどんに、私はしびれた
がもううどんは、ちょうど仏生山劇場への通り道にあるので、寄った
こういう辺鄙な道を進むと、

おお、看板が

あれ、

なんと、閉まっていた
この日は月曜なのに、なぜにー
あとで調べてみたところ、日曜のほかに、第三月曜が休みとなっていたのだ
嗚呼、このたびの遠征は、なんともはや、うまくいかない
まあ、営業日だったとしても、時間的に開いてなかったかもしれないが
捲土重来、もう一度香川県に遠征して、いずれ、がもううどんを喰らうつもりだ
それから私は、うどんバカ一代に向かうが、夕方なので道が混んできたので、うどんバカ一代はあきらめ、仏生山劇場に向かう

画像は、仏生山劇場で食べた、きつねうどん350円
もしかしたら冷凍の麺かもしれないが、濃い味付けで、なかなかうまかった
空腹は観劇の敵だからね
一度空腹のまま観劇してて、おなか減ったあ、ばかりが気になって、観劇に集中できなかったことがある
衣食足りて観劇を知る、なのでござんす
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
スーパー兄弟の夜の部ショーをパスし、四国健康村を出て、高松の仏生山劇場に向かった私こと山口ジジイ
昼にかけうどんを一杯食しただけだった私は腹が減り、がもううどんに向かった
今から13年前、私は高松に住んでいたことがあった
学校を卒業し、最初に勤めた会社の最後の任地が高松だった
私は約10年間勤めた
13年前、この会社が倒産し、社員一同路頭に迷い、私は地元の愛媛に帰ったのだが、
あの倒産を契機に、転落人生となり、今に至る劣等社会人w
まあそれはさておき、
当時、讃岐うどんの美味さを知った私が、一番好きだったのが、がもううどん
麺が太めで腰が強く、男っぽいうどんに、私はしびれた
がもううどんは、ちょうど仏生山劇場への通り道にあるので、寄った
こういう辺鄙な道を進むと、

おお、看板が

あれ、

なんと、閉まっていた
この日は月曜なのに、なぜにー
あとで調べてみたところ、日曜のほかに、第三月曜が休みとなっていたのだ
嗚呼、このたびの遠征は、なんともはや、うまくいかない
まあ、営業日だったとしても、時間的に開いてなかったかもしれないが
捲土重来、もう一度香川県に遠征して、いずれ、がもううどんを喰らうつもりだ
それから私は、うどんバカ一代に向かうが、夕方なので道が混んできたので、うどんバカ一代はあきらめ、仏生山劇場に向かう

画像は、仏生山劇場で食べた、きつねうどん350円
もしかしたら冷凍の麺かもしれないが、濃い味付けで、なかなかうまかった
空腹は観劇の敵だからね
一度空腹のまま観劇してて、おなか減ったあ、ばかりが気になって、観劇に集中できなかったことがある
衣食足りて観劇を知る、なのでござんす
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
山口ジジイの劇場訪問 その2

四国健康村
日時
2014年12月14日に、私は車で訪れた
総評
四国健康村は、温泉施設を伴ったセンターである
観劇は、ふれあいひろばと呼ばれる、広間で観る
広間はかなり広く、目いっぱい入ったら、300~400人は入場できそう
舞台も、センターにしては広い方だろう
場所
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁6番地10
車でのアクセス
高速で行くと、坂出インターで降りて、約10分程度
観光地として、開発された場所と思われ、きれいな町並みで、海も近い

近くにゴールドタワーがあるので、目印になる
近くには、コンビニ、スーパー、牛丼屋、ファミレス、くるくる寿司、居酒屋、ネットカフェなどが、歩いても行ける距離にあり

正面入口
劇場種別
センターである
駐車場

駐車場は広いので、満車の心配はないだろう
料金

受付はここで、1890円
観劇、入浴込みの値段
宿泊するときは、追加料金がかかるので注意

受付をすると、次回使える割引券がもらえる
1890円の入場料が1575円と、315円割引きとなる
なぜか、消費税5%換算
指定席
指定席200円もここで購入

指定席の券
平日は200円で、昼の部も夜の部も同じ席で観れるが、
日曜祝日は、昼夜別に買わなければならないので注意
ただし、夜の部の指定席は100円
広間
演劇は、「ふれあいひろば」で行われる

入口風景 左が土産物 右が喫煙所

広間に入り、観客席

舞台中央

舞台上手

舞台下手
指定席

テーブル席の前方に座布団が敷かれ、自分の購入した番号の座布団に着座
指定席だけで、100席ほどある
舞台

画像は、この日の南條隆一座とスーパー兄弟
花道

花道は、2~3メートルと短く、アパートのベランダ程度の大きさ
公演した、歴代の劇団









錚錚たる座長たちの写真が、壁のあちこちに飾られてある
平成8年には、美里英二の名前も



提灯もある

照明の投光機は、広間の後方に設置されており、公演中は照明係の人がこのブースに入る
舞台の大道具
二重の箱が二つ
背景の幕は、貧相な感じだった

外題は、2日で変えるようだ

第二部は、14時30分~となっているが、口上挨拶休憩をはさむと、15時~16時が今は標準だと思う
大入り基準

受付のフロントの中に、直近の大入り袋が貼られてある
大入りの基準は、200人以上で大入り、300人以上でダブル
昼夜は合計しないそうだ
昼の部300人だったらダブル、夜の部200人だったら大入り
この日は、大入り3つとなる
極端に言えば、昼199人、夜199人では、大入りは0ということになる

直近で言えば、一番右の7月劇団九州男50枚、右から三番目の9月近江飛龍劇団45枚と、大入りの数が多い
一番左が、スーパー兄弟だが、14日目で11枚の大入りは、ここ半年で一番少ないか
入浴


浴槽は、水風呂入れて7つくらい
小さく仕切られている印象だが、露天風呂もあるし、薬草湯もあってまずまず
薬草湯は、多くのところがそうであるように、男のキャン玉が熱く痛くなるので、握って保護した方がいいかも
サウナは、二つ


珍しく、ビンのコーラの自動販売機がある
湯あがりに、うまし
食事
食事は、1Fのふれあい広間でとれるのと、2Fの食堂でとれる
 
美味そうな料理がメニューにあるが、結構値段が高いので注意
安くあげたい人は、外で食べてくるか、弁当なりを持参すると良いと思う

劇団の名前を冠した、特別料理もある
ファンにとったら、良い記念となるだろう
2Fの食堂では、麺類とかの軽食もある
酒
食堂で生ビール、各種酒、充実してる
自動販売機も設置してあるが、500㏄のビール発泡酒で400円~480円と高い
安くあげたい人は、持参すると良いだろう


ふれあいひろばは、観劇が終わった後、カラオケ場と化し、やかましいので注意
ただし、幕の向うで、劇団の立ち稽古や群舞の稽古が行われるので、これはレアですな
ま、足しか見えないけど
四国健康村の、その他の施設


かなり充実している、マッサージなど
昼夜観劇して、残った時間も退屈はしないだろう

シアター
夜の9時くらいまで映画等、日替わりで上映
夜は、仮眠室となる

 
まんが、雑誌類

休憩所 ここも仮眠室となる

女性だけの仮眠室あり

ゲームコーナー

コインランドリーあり
長期の方には、重宝するだろう、300円だったか
テレビは、1Fに一台
2Fに二台
小腹が減ったら、自販機

 
ちょいと高い
宿泊について
上記の休憩所でも宿泊できるが、人が大勢いる中で眠れない質の人は、別料金で個室がある

画像は、個室とカプセルの入口
注意事項
外出が禁止されてるので、要注意
私は、それがネックとなり、宿泊はしなかった
やっぱ、讃岐うどんとか、散歩とかしたいからね
あと、朝9時30分ころを過ぎれば、もう一日分支払わねばならないので、注意
フロントの前にパソコンコーナーもある

長時間は難しそう




夜の四国健康村
左端の建物が、役者の寮みたい
最後に、公演が終わって2~3時間過ぎた23時ころ、若い役者さんが大浴場で入浴していた
また龍美麗座長が館内を歩いてるのが見れた
運が良ければ、素顔の役者さんを目撃できる
ただし、プライベートな時間なので、声をかけるのは遠慮しましょう
四国健康村のHPはこちら → やすらぎの郷 瀬戸大橋 四国健康村
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす

四国健康村
日時
2014年12月14日に、私は車で訪れた
総評
四国健康村は、温泉施設を伴ったセンターである
観劇は、ふれあいひろばと呼ばれる、広間で観る
広間はかなり広く、目いっぱい入ったら、300~400人は入場できそう
舞台も、センターにしては広い方だろう
場所
香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁6番地10
車でのアクセス
高速で行くと、坂出インターで降りて、約10分程度
観光地として、開発された場所と思われ、きれいな町並みで、海も近い

近くにゴールドタワーがあるので、目印になる
近くには、コンビニ、スーパー、牛丼屋、ファミレス、くるくる寿司、居酒屋、ネットカフェなどが、歩いても行ける距離にあり

正面入口
劇場種別
センターである
駐車場

駐車場は広いので、満車の心配はないだろう
料金

受付はここで、1890円
観劇、入浴込みの値段
宿泊するときは、追加料金がかかるので注意

受付をすると、次回使える割引券がもらえる
1890円の入場料が1575円と、315円割引きとなる
なぜか、消費税5%換算
指定席
指定席200円もここで購入

指定席の券
平日は200円で、昼の部も夜の部も同じ席で観れるが、
日曜祝日は、昼夜別に買わなければならないので注意
ただし、夜の部の指定席は100円
広間
演劇は、「ふれあいひろば」で行われる

入口風景 左が土産物 右が喫煙所

広間に入り、観客席

舞台中央

舞台上手

舞台下手
指定席

テーブル席の前方に座布団が敷かれ、自分の購入した番号の座布団に着座
指定席だけで、100席ほどある
舞台

画像は、この日の南條隆一座とスーパー兄弟
花道

花道は、2~3メートルと短く、アパートのベランダ程度の大きさ
公演した、歴代の劇団









錚錚たる座長たちの写真が、壁のあちこちに飾られてある
平成8年には、美里英二の名前も



提灯もある

照明の投光機は、広間の後方に設置されており、公演中は照明係の人がこのブースに入る
舞台の大道具
二重の箱が二つ
背景の幕は、貧相な感じだった

外題は、2日で変えるようだ

第二部は、14時30分~となっているが、口上挨拶休憩をはさむと、15時~16時が今は標準だと思う
大入り基準

受付のフロントの中に、直近の大入り袋が貼られてある
大入りの基準は、200人以上で大入り、300人以上でダブル
昼夜は合計しないそうだ
昼の部300人だったらダブル、夜の部200人だったら大入り
この日は、大入り3つとなる
極端に言えば、昼199人、夜199人では、大入りは0ということになる

直近で言えば、一番右の7月劇団九州男50枚、右から三番目の9月近江飛龍劇団45枚と、大入りの数が多い
一番左が、スーパー兄弟だが、14日目で11枚の大入りは、ここ半年で一番少ないか
入浴


浴槽は、水風呂入れて7つくらい
小さく仕切られている印象だが、露天風呂もあるし、薬草湯もあってまずまず
薬草湯は、多くのところがそうであるように、男のキャン玉が熱く痛くなるので、握って保護した方がいいかも
サウナは、二つ


珍しく、ビンのコーラの自動販売機がある
湯あがりに、うまし
食事
食事は、1Fのふれあい広間でとれるのと、2Fの食堂でとれる


美味そうな料理がメニューにあるが、結構値段が高いので注意
安くあげたい人は、外で食べてくるか、弁当なりを持参すると良いと思う

劇団の名前を冠した、特別料理もある
ファンにとったら、良い記念となるだろう
2Fの食堂では、麺類とかの軽食もある
酒
食堂で生ビール、各種酒、充実してる
自動販売機も設置してあるが、500㏄のビール発泡酒で400円~480円と高い
安くあげたい人は、持参すると良いだろう


ふれあいひろばは、観劇が終わった後、カラオケ場と化し、やかましいので注意
ただし、幕の向うで、劇団の立ち稽古や群舞の稽古が行われるので、これはレアですな
ま、足しか見えないけど
四国健康村の、その他の施設


かなり充実している、マッサージなど
昼夜観劇して、残った時間も退屈はしないだろう

シアター
夜の9時くらいまで映画等、日替わりで上映
夜は、仮眠室となる



まんが、雑誌類

休憩所 ここも仮眠室となる

女性だけの仮眠室あり

ゲームコーナー

コインランドリーあり
長期の方には、重宝するだろう、300円だったか
テレビは、1Fに一台
2Fに二台
小腹が減ったら、自販機



ちょいと高い
宿泊について
上記の休憩所でも宿泊できるが、人が大勢いる中で眠れない質の人は、別料金で個室がある

画像は、個室とカプセルの入口
注意事項
外出が禁止されてるので、要注意
私は、それがネックとなり、宿泊はしなかった
やっぱ、讃岐うどんとか、散歩とかしたいからね
あと、朝9時30分ころを過ぎれば、もう一日分支払わねばならないので、注意
フロントの前にパソコンコーナーもある

長時間は難しそう




夜の四国健康村
左端の建物が、役者の寮みたい
最後に、公演が終わって2~3時間過ぎた23時ころ、若い役者さんが大浴場で入浴していた
また龍美麗座長が館内を歩いてるのが見れた
運が良ければ、素顔の役者さんを目撃できる
ただし、プライベートな時間なので、声をかけるのは遠慮しましょう
四国健康村のHPはこちら → やすらぎの郷 瀬戸大橋 四国健康村
このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
↓


ありがとうござんす
Новейшие технологии в отоплении можем Вам предложить при регистрации в группе. НашHenryrak春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826ремонт iPhone - lab-remont.ruРемонт смартфонов в наше время есть важным процессом. Если у человека выходит из строя в наши дни гаджет, по сути, он остается без связи. Тогда телефон нужно неKrtynapab入院日記2 見上げれば点滴袋красивые картинки для срисовки на trend-city.ruСейчас многие девушки ищут новые виды хобби. Сегодня очень знамениты различные схемы вязания спицами, с содействием которых девочки и бабушки проводят забавно вAlerimaGewly入院日記2 見上げれば点滴袋Раскраски цветы на trend-city.ruСегодня многие парни ищут новые виды хобби. Сейчас очень популярны разные схемы вязания спицами, с содействием которых девушки и бабушки проводят интересно времAlerimaGewly春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826ремонт электроплит - rbt-irk.ruСегодня очень часто можно столкнуться с проблемой поломки стиралок. Если у вас часто выходит духовая плита из строя, вам надо обращаться в сервисный центр. РемоRamorLek入院日記2 見上げれば点滴袋Что такое строительные рамные лесаЧто такое <a href=https://www.linkedin.com/pulse/что-такое-рамные-леса-рин-строй/>леса строительные рамные размеры</a> - временное вспомогательное сMZJames880円のソフトクリームとは 20180711Вышивка бесплатно схемы скачать бесплатно на trend-city.ruСейчас многие девушки ищут новые виды хобби. Сейчас очень популярны разные схемы вязания спицами, с помощью которых девочки и женщины проводят интересно время. MirandaGewly春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826рисунки для срисовки единорог на trend-city.ruСегодня многие девушки ищут новые виды хобби. Сегодня очень популярны разные схемы вязания спицами, с помощью которых дамы и женщины проводят круто время. Если MarinkGewly春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826ростовой костюм медведя - ростовые-мишки.рфСегодня очень много парней гадают над тем, как забавно организовать юбилеи, выездные регистрации или День Рождения. Если вы никогда ранее не заказывали огромныхMenagupoify劇団千章1-3 ショウ 日本橋より 松山劇場20181004夜 NHK-BSプレミアムで放送予定の「あしたのジョー連載50周年記念」関連番組に僕の出演が決定しました。
今月15日に東京の講談社講堂他で収録する予定です。それからは、Anthony春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826установка сигнализации на авто - cerber-auto.ruЕсли Вам важно защитить свой автомобиль от угона, оптимально установить на авто отличную сигнализацию. Установка сигнализации на автомобиль значительно усложнитCegongaplast入院日記2 見上げれば点滴袋Все товары для кондитера интернет-магазин СвиттунСегодня любая талантливая дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме всегда было спокойно, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё самое неBitropesBep880円のソフトクリームとは 20180711Все в одном месте для кондитера интернет-магазин sweettun.ruВ наше время любая талантливая девушка ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме всегда было хорошо, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё саMecokaBep春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826Все в одном месте для кондитера кондитерский магазин СвиттунВ наше время любая талантливая девушка ведёт дома себя как хозяюшка. Чтобы в вашем доме каждый день было спокойно, был уют и хорошее настроение, вам нужно иметьKarumaBep入院日記2 見上げれば点滴袋красивый сайт разработкаДень добрый
Рады предложить Вам наши возможности в области рекламы.
Понимаем что таких как мы валом, но не совсем...
Мы никогда не дурим голову клиенту заумнKristinGep劇団千章1-3 ショウ 日本橋より 松山劇場20181004夜Все товары для кондитера Sweettun кондитерский интернет-магазинСейчас любая умная женщина ведёт дома себя как госпожа. Чтобы в вашем доме всегда было комфортно, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё самое надобSwettunCousy大相撲名古屋場所 展望 優勝予想 20180706Все для кондитера кондитерский магазин СвиттунСейчас любая опытная дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме каждый день было спокойно, был уют и тепло, вам нужно иметь на кухне всё самое необходSwettunCousy大相撲夏場所 優勝予想 20180513Все для кондитера интернет-магазин SweettunСегодня любая талантливая дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме каждый день было хорошо, был уют и тепло, вам необходимо иметь на кухне всё самоеSwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Все в одном месте для кондитера Sweettun кондитерский интернет-магазинСейчас любая талантливая дама ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме постоянно было спокойно, был уют и хорошее настроение, вам необходимо иметь на кухSwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Все товары для кондитера кондитерский магазин СвиттунСейчас любая опытная девушка ведёт дома себя как хозяйка. Чтобы в вашем доме постоянно было спокойно, был уют и тепло, вам надо иметь на кухне всё самое надобноSwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Все товары для кондитера интернет-магазин SweettunСегодня любая умная женщина ведёт дома себя как хозяюшка. Чтобы в вашем доме каждый день было комфортно, был уют и хорошее настроение, вам нужно иметь на кухне SwettunCousy入院日記2 見上げれば点滴袋Кто куда собирается поехать следующим летом?Дорогие россияне скоро осталось до престоящего курортного сезона в связи с этим вопрос кто куда собирается поехать отдыхать?
Подумываем с сыном отправиться отдgelenlgream1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標лучший канал про собакСамые умные собаки в мире это хаски Рокки и маламут Майк, а щенок Лекси проходит курс молодого бойца! Дрессировка щенка, как и в целом дрессировка собаки и хаскAllicebeSn入院日記2 見上げれば点滴袋выставка франшиз ресторанов, кафе, баров в Киеве 30 ноябряReikartz Hotel Group – крупнейшая сеть отелей в Украине, которая объединяет 5 гостиничных брендов. Самая гостеприимная сеть отелей – именно так звучит ее слоганGenadiyWet1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Абай Камалов разрабатывает уникальные программные разработкиКазахстанская компания Абай Камалова ТОО “Камал Ойл” получила
право на проведение разведывательных работ и добычу
редкоземельных металлов на месторождениях КуOliaWap1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標лучшие собаки хаски и маламутЛучшие собаки в мире хаски и маламуты, сые умные и самые милые, но на этом видео маленький щенок упал с трёхметровой высоты на прогулке http://www.youtube.com/wAllicebeSn劇団昴星一周年記念公演 ショー フラッグス 池田呉服座20150123夜Как скупать металл?Кроме дорогой недвижимости и автомобилей, на торгах по банкротству есть неприметные лоты, которые идеально подходят для быстрого старта, если у вас в кармане всАндрей Павлович1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Изометрические плоскости в Автокад<a href=https://drawing-portal.com/isometry-autocad/347-isometric-in-autocad.html>Изометрия в Автокад</a>
. Настройка изометрического режима (проекNeunc1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Êóïèòü ñòèìóëÿòîðû: êîêàèí, àìôåòàìèí, ñêîðîñòü, ñîëü, êðèñòàëëû. <a href="https://palretemin.info">êîêàèí, êîêñ, àôìåòàìèí, ñïèäû, ñêÊóïèòü ñòèìóëÿòîðû: êîêàèí, àìôåòàìèí, ñêîðîñòü, ñîëü, êðèñòàëëû.
<a href="https://palretemin.info">êîêàèí, êîêñ, àôìåòàìèí, ñïèäû, ñêîðîñòü, ìäaerkio,askp劇団千章1-3 ショウ 日本橋より 松山劇場20181004夜写真が美しいですね。智太郎春風亭ぴっかり☆夏祭り! ゲスト柳家花ん謝 キティーホール20180826метал слушать онлайнСейчас в паутине возможно без проблем найти сайты, где можно скачать музыку. Однако, если вас заинтересовали новинки музыки 2018 года, вам оптимально будет поисMuzarkoSnins入院日記2 見上げれば点滴袋Шагала Ольгой ЖунжуровойШагала Ольга Жунжурова
cocaine [url=http://www.compromat.ru/page_22434.htm]Шагала Ольгой Жунжуровой[/url]JohnnykaB1月の大衆演劇の総評と 1月の芝居ベスト1 2月の目標Прописка в Киеве официальноПрописка Киев! Сделать прописку в Киеве с гарантией только тут http://www.propiska-kiev.site/
Лучшая скорость в Киеве.
Вы платите только тогда, как получите пAllicebeSn880円のソフトクリームとは 20180711игры русские скачать торрент на torrent3.gamesСейчас разные игрушки невероятно распространены. В игры играют женщины в разном возрасте. Сейчас с содействием игрушек даже реально получать прибыль. Если вы жеNolanGit大相撲名古屋場所 展望 優勝予想 20180706скачать торрент игры на torrent3.gamesСейчас разные игрушки очень популярны. В игры играют женщины в позднем возрасте. В эти дни с содействием игрушек даже можно получать прибыль. Если вы хотите игрNolanGit大相撲夏場所 優勝予想 20180513скачать игры онлайн торрент на torrent3.gamesСегодня разные игрушки очень распространены. В игры играют мужчины в позднем возрасте. Сейчас с содействием игрушек даже реально получать прибыль. Если вы желаеNolanGit入院日記2 見上げれば点滴袋скачать через торрент игры симуляторы на torrent3.gamesВ наши дни игры безумно известны. В них играют женщины в раннем возрасте. В наше время с помощью игрушек даже можно зарабатывать деньги. Если вы хотите играть иNolanGit入院日記2 見上げれば点滴袋скачать игры симуляторы через торрент на torrent3.gamesВ наши дни игры очень популярны. В них играют женщины в раннем возрасте. В наше время с помощью игрушек даже можно получать прибыль. Если вы желаете играть и поNolanGit入院日記2 見上げれば点滴袋скачать экшен игру торрент на torrent3.gamesСейчас игры безумно популярны. В игрушки играют мужчины в позднем возрасте. Сейчас с помощью игрушек даже реально зарабатывать деньги. Если вы стремитесь игратьNolanGit