fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2018/01123456789101112131415161718192021222324252627282018/03

middle_1153892453.jpg

うーむ、貴乃花がテレビに向かって喋り出したなあ
何年か前に、テレビに向かって、花田勝氏に財産を盗られるんですよ、と毎日のように主張してた、あれを思い出した
もともとおしゃべりな男だけに、今後もワイドショウのテレビカメラに向かって喋り続けるやもしれぬ
いやああ、今回、理事選挙で2票しかとれなかったというストレスもあるのだろうが、やめた方がいいよ
みっともない、めんどしい、情けない、あんな立派な横綱だっただけに、情けなさが先に立つ
テレビの貴乃花の発言を観てると、どうやら貴乃花一門からも支持されてない様子
どうも息子の嫁ぎ先の親方が、1票入れてくれたらしく、手と手を取り合ってなぞと言っていた
いずれ、理事長にならなければならない人材だと思っていたが、さすがにもう無理だろう
次回の理事選に出たとしても2票程度しか集まらないだろう
貴乃花がいくら理事長になりたいと主張しても、理事にさえなれないのなら、どうしようもないだろう


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうござんす
スポンサーサイト



CA330103ブログ用

寒い、実に寒いねえ冬だから

1月の目標と結果

①松山劇場に劇団大川、奥道後劇場に藤間劇団が乗るので、それぞれ3回以上観たい
未達成-劇団大川3回、藤間劇団2回の観劇となった
うーむ、特に初見の藤間劇団はもう少し観ておきたかったのだが・・・

②その他の芸能も観たい、ウイングを広げる
達成-シルクドゥラシンフォニー、、三幸・花ん謝松前寄席、三山ひろしコンサートの三つの公演を観賞できた
まずまず

1月の芝居 ベスト1

1位 なし

1月は5観劇したが、好みの演目に当たらなかったため

2月の目標

①松山劇場に劇団十六夜が乗るので、3回以上観たい

劇団十六夜は1年2カ月ぶりくらい、ちょいと早い印象なれど、奥道後劇場は休みなので3回は観たい
伍代孝雄、澤村かずまがゲストで来るのは朗報

②その他の芸能も観たい、ウイングを広げる

DSC06201 - コピー

DSC06202 - コピー

そんな感じで、2月開始


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうござんす
middle_1153892453.jpg

幕下から十両にあがるのは、2~3人くらいの印象だが、初場所はどうも7人は十両から転落しそうなので、7人十両にあがってきそう

幕下
成績   東    位   西     成績
5勝2敗 矢後   幕下1 照強   4勝3敗
3勝4敗 朝弁慶 幕下2 志摩ノ海 5勝2敗
0勝1敗 北太樹 幕下3 翔猿   4勝3敗
3勝4敗 北磻磨 幕下4 明瀬山  4勝3敗
0勝3敗 豊ノ島  幕下5 常幸龍  3勝4敗
4勝3敗 炎鵬   幕下6 若元春  3勝4敗
5勝2敗 貴公俊 幕下7 大成道  4勝3敗
3勝4敗 村田   幕下8 白鷹山  5勝2敗

7勝0敗 若隆景 幕下17

7人が十両にあがると仮定すると、上位で勝ち越している矢後、照強、志摩ノ海、翔猿、明瀬山、この5人の再十両は確定
あと2人だが
幕下7枚目の、貴公俊が有力、と思われる
貴乃花部屋の4人目の関取誕生か、双子の弟の貴源治はすでに十両で活躍してるので、双子同時の十両力士誕生は史上初と話題性もある
果たして、弟子の十両昇進記者会見で貴乃花親方はテレビインタビューに答えるのだろうか、興味深い
貴公俊の名前は、貴乃花部屋と親しい教祖さんの名前に由来するらしい

あと、1人
幕下6枚目で4勝の炎鵬か、幕下17枚目で7戦全勝の若隆景あたりか
いずれも普段なら十両に上がれそうにない成績だが、枠があいてるからねえ
幕下15枚目の全勝なら、最優先で若隆景なのだが、16枚目以下で十両に上がった力士っているのだろうか
3兄弟の末弟だそうで、お兄さん2人も幕下の取的、将来三人とも関取になって、昔の井筒三兄弟みたいに人気が出るやもしれん

一方の炎鵬さんは、これは魅力的やで
昨年秋場所に両国国技館で観戦した時、体の小さな取的さんが、若い女のファンとかに写真撮らせて下さい、って次々と記念撮影されてた
顔が男前だからかなあ、と思ったていどだったが、あとで調べると驚いた
今場所も何番か観たが、100キロに満たない小兵の炎鵬が、倍くらいありそうな大きな力士をぶん投げる姿に魅了された
学生相撲出身で、アマチュアの世界相撲大会軽量クラスで世界チャンピオンにもなってるそうだ
前相撲からなれど早い出世で髷もゆえない炎鵬さんだが、将来幕内にでも上がったに日には、凄い声援がおくられるでしょうな

幕内から十両に陥落するベテランの豪風が、親方とも相談して、みたいな実に微妙な発言をしていて、万が一そういうことがあれば、炎鵬、若隆景が2人とも十両昇進という可能性も無きにしも非ずだが、豪風にはもう一踏ん張りして再入幕目指して欲しいね

まあ、というわけで、春場所は人気が出そうな若手力士も揃いそうなので、十両戦も充実しそうですな


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうござんす