fc2ブログ
元失業者の現在労働者 健康で文化的な最低限度の生活をめざす劣等社会人のブログ 世の中厳しいですが、がんばりましょう 大衆演劇と競輪初心者です

2018/09123456789101112131415161718192021222324252627282930312018/11

劇団千章のショウの特徴は、口上がしっかりしてること
千章責任者だと思われるが、影マイクで生真面目に曲名や作品紹介がされてて好感が持てる

第三部 舞踊ショウ

DSC07254 - コピー
花のトップステージは、群舞踊

DSC07257 - コピー
DSC07259 - コピー
DSC07260 - コピー
DSC07263 - コピー
DSC07266 - コピー

DSC07268 - コピー
市川良二座長の歌唱とトーク
曲は、ゆきづり 細川たかし

DSC07269 - コピー
DSC07271 - コピー
DSC07272 - コピー
DSC07274 - コピー
DSC07275 - コピー

DSC07278 - コピー
市川千章責任者の歌唱 
曲は、おゆき 内藤国雄

ラストショウ 日本橋から

DSC07279 - コピー
DSC07280 - コピー
DSC07281 - コピー
2~3曲に渡った総踊り

DSC07282 - コピー
おまけ舞踊 無条件
前回は子役がいたような気もする


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうござんす
スポンサーサイト



劇団千章は、やや地味な劇団というイメージがあるが、しっかりした芝居を見せてくれるイメージの方が強い
実はこの日は、この芝居狙いで行った
2年前拝見して、良かったからだ
わっしは、同一劇団の同一芝居は、なるべく避けるようにしてるのだが、劇団千章の瞼の母は別
さて長谷川伸原作の、瞼の母、劇団千章の出来はどうだったのか

第二部 芸題 次郎長と勝五郎

※個人の感想です、ネタバレあります
<あらすじ>
5歳の時に生き別れた母を探しながら、旅を続ける番場の忠太郎(市川良二座長)
ある日、ガラの悪い金五郎(市川誠)に乱暴されてた老夜鷹(白富士健太)を助ける
すると老夜鷹から、自分の母親らしき人物が料理屋水熊屋の女将をしている、と教えてもらう
さっそく訪ねる忠太郎
水熊屋の女将お浜(市川千章太夫元)は、確かに江州番場に5歳の子供を残してきた、と言う
だが、その子は9歳のときに死んだ、と言う
忠太郎は、お浜こそが紛う方なき自分の母親だと確信し、
おっかさん、それは間違いでござんす、わっしはあなたの息子の忠太郎でござんす
と名乗りをあげるが、お浜は語りだと、うそぶき、さらに
あなたはやくざもの、どこかから私の話を聞いて、ゆすりたかりにきたんでしょう
と、冷たい言葉を投げかける・・・

<感想>
一幕三場、約1時間の芝居
やはり良かった、ええ芝居やったな
客としたら観倒している、劇団としたら演じ尽くしてる芝居
他劇団では飽きてくるんでしょうかねえ、老夜鷹の場とかお浜との対面の場に、アドリブ満載のギャグをふんだんに入れてアレンジしたりするのを拝見し、哀しくなってしまうが、
劇団千章は、そういうことは一切なく右の本格派だ
観劇後、「ひさびさにしっかりした芝居が観れた」、とおっしゃってた客がいたが、まさに同感、ミートゥーでござんす
今は無き新国劇の財産演目、きっと長谷川伸も喜んでくれるに違いない
主役の座長ももちろんいいが、なんといっても女形の千章太夫元、お浜は嵌り役ですな
脇を固める若手陣も、芝居がしっかりしてる

DSC07253 - コピー
口上挨拶 市川良二座長
今後の芝居の紹介、劇団グッズ紹介、前売り券販売など
2年ぶりの公演の挨拶など

DSC07244 - コピー
DSC07245 - コピー
DSC07246 - コピー

このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうござんす
劇団千章の松山公演は、2016年8月以来なので2年2カ月ぶり
この日は10月4日、客の少ない夜の部だったので客席は10~20人といったところ
連名表によると、劇団員の入れ替わりが多少あったようだ

第一部 顔見世ショウ

DSC07248 - コピー
顔見世トップは群舞踊

DSC07249 - コピー
DSC07250 - コピー
DSC07251 - コピー

DSC07252 - コピー
顔見世ラストは群舞踊


5本20分ほどの顔見世ショウ

DSC07238 - コピー
DSC07239 - コピー
DSC07241 - コピー
DSC07240 - コピー
DSC07242 - コピー
DSC07243 - コピー

このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうござんす
9月の目標と結果

①松山劇場に劇団王座が乗るので、3回以上は観たい
達成-劇団王座を3回観劇することができた、だが3回で終わってしまったともいえる
以前劇団王座の凄い芝居を拝見したことがあり、期待が高かっただけに残念
愛媛では珍しいゲスト出演が多かったのだが、功罪と両面あるものだなあ

②その他の芸能も観たい
達成-細川たかしコンサート、大神輿総練を拝見することができた

③大相撲秋場所をTVウォッチする
達成-TVウォッチできた、アベマTVは序の口から全取組を録画放送しており補完できてありがたい


9月の芝居 ベスト1

1位 今月は無し

次点 次郎長と勝五郎 劇団王座

今月は、あまり良い芝居に当たらなかった
ゆえに足が遠のき、良い芝居に当たる確率を遠ざけてしまった

10月の目標

①松山劇場に劇団千章が乗るので、3回以上は観たい
劇団千章は約2年振りの松山公演になる

②その他の芸能も観たい

暑さ寒さも彼岸まで、とは良く言ったもので厳しい暑さは過ぎましたが、10月に入っても台風がくるのはやっぱ異常気象なのでしょうねえ


このブログは、皆様方の応援により成り立ってます。ポチっとお願いします
    ↓         
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 大衆演劇へ

人気ブログランキングへ
ありがとうござんす